募集終了

“ざら茶&和菓子で楽しむ島根時間”開催!【5/15(土)】

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2021/05/09

島根の『美』にまつわる「もの」「ひと」「ちいき」を知ってもらいつつ、旅するように島根の暮らしを身近に感じていただきたい。 そんな思いではじまった『美』をキーワードにしたオンラインイベント“Shimane Beauty Caravan”。 5月に第2回の開催が決定しました*:+゜・。ヾ(●´∀`●)ノ。・゜+:*♪

今回は『ティータイム編』。 津和野町・香味園 上領茶舗の“ざら茶”と、松江市・三英堂の“氷室”をご紹介します♪

イベントガイドは前回に引き続き水木彩也子さん。 ゲストに香味園 上領茶舗・リコッタ(上領)瑠美さん、有限会社 三英堂の室長・岡英介さん、津和野町の移住担当者をお迎えし、製品や島根への想いをお話ししていただきます。 (イベント終了後、津和野町の移住担当者に相談できます。)

ざら茶・氷室・オリジナル美肌グッズ付の『くつろぎプラン(有料)』と、オリジナル美肌グッズ付の『ふるさとプラン(無料)』をご用意しています!

島根のお茶と和菓子で、ゆったりとしたひと時を過ごしましょう♡

▼イベント詳細はこちら▼ https://www.kurashimanet.jp/event/detail/1449/

 

◇商品とゲストのご紹介◇

◎ざら茶◎ 無農薬のカワラケツメイを焙じた「ざら茶」はまろやかな甘みが特徴で、江戸時代より津和野で飲み継がれるカラダがよろこぶノンカフェイン茶。 香味園ではざら茶だけでなく、和・洋のお茶やハーブのカラダに優しいブレンド茶を展開しています。 今回は「ざら茶」に加え、女性ホルモンのバランスを整え冷えの予防の効果の高い「ざら茶ローズブレンド」と、整肌効果が高く香ばしく飲みごたえのある「ざら茶ヨクイニンブレンド」の3種類をお届けします。

グストには香味園上領茶舗代表“リコッタ(上領)瑠美”さんがご登場! おじい様・おばあ様が営まれてきた香味園を継がれたリコッタさんに、ざら茶や津和野町の魅力を余すことなくお話していただきましょう♪

☆。,・~・,。★。,・~・,。☆。,・~・,。★。,・~・,。☆。,・~~

◎氷室◎ 琥珀を四色の涼やかな色合いに染め、表面を薄く乾燥させました。ほど良い甘さとしゃりっとしたやさしい歯ざわりが涼感を誘う夏のお菓子です。 1つずつ手作業により切り出しており、不揃いで様々なカタチも特徴の一つです。「琥珀」とは寒天のことを言い、他にも「錦玉(きんぎょく)」という言い方もします。

ゲストとしてご登場いただくのは総合企画室室長にして三英堂4代目の“岡英介”さん。 松平不昧公ゆかりの地・松江ならではのこだわりのお菓子や歴史などを伺っていきます!

ざら茶
ざら茶
氷室
氷室

◇イベント概要◇

【日時】  令和3年5月15日(土)14:00~15:00   ※イベント終了後、希望者のみ座談会あり(30分程度)

【定員・参加費】  〇くつろぎプラン(有料)    定員40名 / 1,000円(送料・消費税込み)   ・ざら茶(ティーパック3種類1セット)   ・氷室 (箱入り小 130g)   ・オリジナル美肌グッズ(美肌トートバッグ・ことりっぷ小冊子)

 〇ふるさとプラン(無料)   定員40名 / 無料   ・オリジナル美肌グッズ(美肌トートバッグ・ことりっぷ小冊子)    ※通信料は自己負担となります  ※Wi-Fi環境でのご参加を推奨します

【対象】    島根県外在住の方  島根県へ移住された方

【利用媒体】  Zoom

【申込期限】  令和3年5月9日(日)  ※定員になり次第、申込受付を終了します。ご了承ください。

【申込方法】  〇くつろぎプラン(有料)   下記Peatixイベントページよりお申込み・お支払いを行ってください。   ※Peatixへの登録が必須となります。   https://shimane-beauty-caravan-teatime.peatix.com/view    〇ふるさとプラン(無料)   ※ふるさとプラン(無料)は定員に達したため申込受付を終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました!    

※当プロジェクトに興味を持たれた方、島根に関心のある方は「興味ある」ボタンのclickをお願いします!

オリジナル美肌グッズ
オリジナル美肌グッズ

募集要項

開催日程
1

2021/05/14 〜

所要時間

14:00~15:00(希望者のみ30分延長有)

費用

くつろぎプラン1,000円/ふるさとプラン無料

集合場所

オンライン上

その他

・定員:80名 ・最小催行人数:1名

このプロジェクトの地域

島根県

島根県

人口 64.28万人

島根県

UIターン推進課が紹介する島根県ってこんなところ!

島根県は神無月(10月)を“神在月”と呼ぶように、「神々のふるさと」として知られています。 一口に島根といっても東西に200kmもあり、東部が出雲地方・西部が石見地方と呼ばれています。また、北方40kmの海上にある隠岐諸島は隠岐地方と呼ばれ、それぞれ独自の文化を育んできました。 海や山が織りなす雄大な自然、新鮮な特産物、古くから息づいている人々の暮らし… 決して派手さはありませんが、素朴な魅力がたくさんある処です。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

当財団はUIターン希望者・県内企業向け・学生向けに採用・就職支援などを中心とした事業を行っております。

Loading