
生まれ変わる「田万川温泉」と共に地域ににぎわいを取り戻そう!
最新情報
田万川温泉は、平成9年にオープンし平成11年には利用客数が15万人を超えましたが、人口減少や施設の老朽化もあり、現在では約6万人の利用者数まで落ち込んでいます。 このために、温泉施設を大規模改修することにし、令和3年度中に改修を終える予定です。温泉施設の周りにはキャンプ場、RVパーク、海水浴場が隣接していることから、今までの運営方法にとらわれず、これらの観光資源をフル活用して再びにぎわいを創出する施設にしていきたいと考えています。
温泉施設の運営に関わりながら、キャンプ場利用客やRVパーク利用客をターゲットとした集客によりにぎわいを創出します。
令和3年度中に温泉施設の改修が完成します。施設の周りには、観光資源が隣接する好条件がそろっているのに認知度が低いため、SNSなどを活用し広く情報発信を行っていきたいと考えております。 温泉施設内に、新たにテントやBBQセットをレンタルするコーナーを設置する計画で準備段階から関わってくれる人を必要としています。 コロナ禍の中、アウトドアに対して人気が高まっており、地域内外から集客する大きなチャンスと思っており、将来的に、観光周遊を目的としたサイクリング事業の計画もあり、道の駅や温泉を拠点施設として検討しています。 あなたの力と発想で!地域内外の人を呼び込むきっかけを作ろう!


タイムリーに情報を広く発信できること、アウトドアに興味や知識があり利用者とコミュニケーションがとれる方
■仕事内容 ・ローカル情報の収集・編集・発信(温泉、道の駅) ・温泉施設の運営(主にレンタル部門)に関わること ・道の駅と連携した、イベントの企画や運営 ■こんな人に来てほしい ・アウトドアの知識があり、地域内外の人と積極的にコミュニケーションがとれる人 ・情報の編集や情報発信が得意な人
田万川地域の紹介/募集動画です。一緒に働くスタッフも出演してますのでご覧ください! https://youtu.be/Phx8NNCS4_0


萩市地域おこし協力隊として着任していただける方を募集しています!
山口県内最多の19名が地域おこし協力隊として活動する\萩市╱ 6月には新たに1名が追加され計20名に。 卒業した隊員の定住率も7割を超えており、全国平均より高い水準となっております。また、定住した隊員のうち約6割が起業しており、地域活性に貢献しております。
■勤務条件等 ○雇用形態 萩市会計年度任用職員(パートタイム) ○勤務時間 7時間45分、週4日勤務(土・日曜日、祝日勤務あり) ○報酬 日額10,400円(月17日勤務の場合、176,800円毎月変動有)期末手当2回(6月、12月)規定により支給 ○福利厚生等 社会保険等に加入。原則、住居(家賃上限あり)や業務上必要な物品等は市が用意
■申込方法6月18日(金)まで(必着)においでませ、豊かな暮らし応援課備え付けの申込書(萩市ホームページからダウンロード可)、市販の履歴書及び住民票を郵送または持参 ※募集内容や条件など詳しくは、萩市ホームページをご覧ください。 https://www.city.hagi.lg.jp/soshiki/111/


このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

萩市
人口 4.11万人

夏みかんちゃんが紹介する萩市ってこんなところ!
萩市は、海・川・山に囲まれ日本で唯一「江戸時代の地図がそのまま使える町」といわれるほど、城下町の町並みが残っており、平成27年には萩反射炉などの萩の5つの資産が「世界遺産」に登録されました。 山と海に囲まれ、「千石台大根・山口あぶトマト・見蘭牛」などの農畜産物、「萩のあまだい・須佐男命いか」などの水産物は萩のブランド産品です。 「萩暮らし応援センター」では、「空き家情報バンク」等の情報を提供するため、移住経験のある移住支援員が相談をお受けしております。また、各地域には移住者と地域のパイプ役として活動する「地域移住サポーター」を配置しており、地域への定着を支援しております。 自然豊かな環境の中でヒトに出会い、ヒトを通じ、自分の生き方・暮らし方・働き方を見つめなおし“萩暮らし”はじめてみませんか? 「Living in HAGI 8K - 萩に住む」https://www.youtube.com/watch?v=rUEGAZPQxqA
このプロジェクトの作成者
夏みかんちゃんの中の人↓ ①堀(ほり):萩出身。夫、子(小2、小4いずれも男子)の4人暮らし。子どもたちは年中菊ヶ浜で磯遊びを楽しみ、城下町の石垣でトカゲ探し。自然豊かな萩を一家で満喫中。 ②蛭子(えびちゃん):福岡県出身。令和2年に萩市へ移住。夫、子(一才)の3人暮らし。萩の好きなところは、菊ケ浜、美味しい魚、野菜、ゴミが落ちていないきれいなまち、広い空!優しい人、見ていてワクワクする人が多いところ。 ③若松(わかまつ):萩出身。令和5年にUターンで県外から帰郷。インドア派だけど、最近は萩の海でのんびり釣りをすることにハマり中。