募集終了

【募集は締め切りました】【5/29(土)】『おうちで楽しむ!福知山暮らし体感ツアー@オンライン』参加者募集!

最新情報

経過レポートが追加されました!「「おうちで楽しむ!福知山暮らし体感ツアー@オンライン」開催しました!」

2021/06/02

プロジェクトの募集が終了しました。

2021/05/27

2020年度本市への移住世帯数が過去最高になったことを記念して「おうちで楽しむ!福知山暮らし体感ツアー@オンライン」を開催します。

今回のイベントはオンラインアプリZoom上で、孫ターンで軽井沢からの先輩移住者、堀 代知(ほり だいち)さん・可奈(かな)さん夫妻をゲストに迎え、福知山市への移住のきっかけや田舎暮らしの魅力をご紹介。参加者の皆さまとの座談会のコーナーも用意し、自宅にいながら福知山市に行った気になれるような内容にしました。

【堀大知さん 可奈さんご夫妻】 2020年4月、コロナ禍をきっかけに孫ターンし、祖父母の住んでいた空き家を地域のお試し住宅に改修。 夫婦で田舎体験ハウス「wぴーす」を運営しています。

「もっと気軽に福知山を体感してもらいたい」

福知山暮らし体感ツアーは、市職員が移住希望者のリクエストを盛り込みながら福知山を実際に案内するオーダーメイドのツアーです。しかし、コロナの感染拡大を受けて、現地での体感ツアーの開催が難しい状況にあります。 そこで、コロナ禍ではあるけれどもっと気軽に福知山を体感してもらいたいと企画しました。        

ゲストスピーカー 堀 代知(ほり だいち)さん・可奈(かな)さん
ゲストスピーカー 堀 代知(ほり だいち)さん・可奈(かな)さん
田舎体験ハウス「wぴーす」
田舎体験ハウス「wぴーす」

\\こんな方におすすめ//

・地方移住や田舎暮らしに関心のある方

・どんなライフスタイルを過ごそうか考え中の方

・ゲストハウス開業や農ある暮らしに興味のある方

どうぞお気軽にご応募ください!

◇お申し込みはこちら https://www.shinsei.elg-front.jp/kyoto2/uketsuke/form.do?id=1619399647924 ※締め切り5/27(木)でしたが、好評につき募集は締め切りました ※交流を目的としているので、カメラはON にしてご参加をお願いします

募集要項

開催日程
1

2021/05/28 〜

所要時間

13時から14時まで

費用

無料

集合場所

オンライン(Zoom)

その他

・定員:5名 ・スケジュール: タイムスケジュール

①13:00~13:10 福知山市・移住定住サポートセンター支援内容の紹介

②13:10~13:30 福知山市移住のススメ ゲストスピーカー 堀 代知さん・可奈さん

トークテーマ①食   農ある暮らし

トークテーマ②仕事  モノづくり

トークテーマ③住まい ゲストハウス

トークテーマ④趣味  スローライフ

③13:30~14:00 座談会 フリートーク

◆主催

福知山市地域振興部まちづくり推進課(移住定住サポートセンター)

◆協力

京の田舎ぐらし・ふるさとセンター

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

京都府

福知山市

人口 7.56万人

福知山市

移住定住サポートセンターが紹介する福知山市ってこんなところ!

\明智光秀が築いた城下町/

由良川流域の福知山盆地に広がる、明智光秀が築いた城下町・福知山。中心部は充実した都市基盤が整備されている一方、郊外には田園風景が広がり、さまざまなライフスタイルを選ぶことができます。

FUKUFUKU LIFE HP:https://welcomeiju.city.fukuchiyama.lg.jp

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

福知山市は、人口77,624人(令和2年1月現在)、京都府の北西部に位置しています。 由良川流域の福知山盆地にひらけ、市の中心部では、充実した都市基盤が整備されている一方、郊外では自然豊かな田園風景が広がり、様々なライフスタイルを選ぶことができます。

Loading