
ちょっと鹿児島に興味あり!短期滞在対応シェアハウス
6月から、鹿児島県阿久根市にニートハウス(シェアハウス)をOPENします! 住人募集にあたり、こんな声を聞きます。 「いきなりの移住は、ハードルが高い。」「知らないヒト、知らない土地でやっていけるのだろうか?」… そんな不安などを解消できないかと、阿久根市の隣、薩摩川内市の九州新幹線発着駅でもあるJR川内駅そば(徒歩2分)に、短期滞在に対応したシェアハウスをOPENしました! ※滞在は3ヶ月以上を基本とします。 まずは、鹿児島県の雰囲気を体感し、並行して、阿久根市のニートハウスを見学。合せて、ニートハウスが実践する有機農法(菌ちゃん農法)を学んでみませんか? 持続可能なまちづくりに興味がある方と繋がり、これからの日本の為に良いものを残せる活動をしていきたいです!
【移住への足掛かり!】鹿児島体験型シェアハウス!
のんびりと田舎暮らししたいけど、 "いきなりの移住は、ハードルが高い"… そんな方々の為に、鹿児島県薩摩川内市の九州新幹線発着駅⇒川内駅から徒歩2分にマンション型シェアハウスをOPENします! ※間取りは4LDK。2名を募集します。 滞在は、3ヶ月以上を基本とします。
鹿児島の雰囲気を体感し、並行して、薩摩川内市の隣⇒阿久根市にOPENするニートハウスを見学。合せて、ニートハウスが実践する有機農法(菌ちゃん農法)を学び、体験する。
持続可能なまちづくりに興味がある方と繋がり、これからの日本のために良いものを残していく活動をしていきたいです!


将来、田舎でのんびりしたいひと、有機農法に興味がある方と繋がりたい!
これからの日本のために、良いものを残していく活動がしたい! …けど、いきなりの移住にはハードル高すぎるという方へ
・田舎でのんびり暮らしたい! ・有機農法 ・"持続可能なまちづくり" 以上のキーワードを聞いていてワクワクするヒトと、 まずは、鹿児島体験型シェアハウスで気持ちや思いを語り合い、持続可能なまちづくりへの足掛かりを築いていきたいです!


このプロジェクトの地域

薩摩川内市
人口 8.78万人

神尾貴彦が紹介する薩摩川内市ってこんなところ!
・都内まで約3時間、田舎×都会⇒ハイブリッド的な都市 ・新幹線の発着駅有り⇒JR川内駅 ・ニニギノミコトが祀られている神社有り⇒新田神社 ・楽園と言える島有り⇒甑(こしき)島
このプロジェクトの関連地域

薩摩川内市
人口 8.78万人
このプロジェクトの作成者
千葉県出身、現在、鹿児島県薩摩川内市在住。合同会社ONECOIN代表社員。余暇に、公益社団法人日本けん玉協会の鹿児島県と熊本県支部長として活動中!6月から九州初のニートハウス(シェアハウス)をOPENします🍊