募集終了

オンラインで体験!パラグライダーで夏の空を飛んでみよう

公開:2021/05/31 ~ 終了:2021/07/10

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2021/07/10

山から飛び立ち滑空するスポーツ、パラグライダー。 いつかやってみたかった?興味はあるけどちょっと怖い?どんなものなのか想像もつかない?

そんな皆さんのために、今回の「オンラインタンデム」をご用意しました!

「絶景に向かって、鳥のように飛んでいく感じ」

山間のまち丹波市北部、青垣町。そこは、切り立った山々と谷間の形状によって起きる上昇気流のおかげで、近畿随一ともいわれるパラグライダーの聖地!趣味でパラグライダーを楽しむ人だけでなく、日本チャンピオンなどアスリートも通うスクールがあり、晴れた日には青空に何機ものカラフルなパラグライダーが舞います。

プロのインストラクターのサポートで飛ぶことをタンデムフライトと言いますが、相談員が初めて経験したときは「絶景に向かって、鳥のように飛んでいく感じ!」とワクワクが止まらなかったことを覚えています。

この地形だからこそ楽しめるアウトドアであり、より多くの人に味わってもらいたい丹波市の魅力の1つです。

まちにはいくつかの練習場も点在する
まちにはいくつかの練習場も点在する
ランディングの瞬間も大迫力!
ランディングの瞬間も大迫力!

オンラインタンデムで、パラグライダー体験

当日は、テイクオフからランディングまでをライブ中継。 ご参加の皆さんからはコメントなどで質問を承り、地上に降りてからも少しお話をする時間を設けます。

またテイクオフまでの様子などは経過レポートでお伝えする予定ですので、そちらもお楽しみに!

【フライト・撮影・写真提供協力】ROLLOUTパラグライダースクール https://rollout.jp/

晴れた日に見上げると無数のパラ
晴れた日に見上げると無数のパラ

募集要項

開催日程
1

2021/07/09 〜

所要時間

午前10時から1時間ほど、ライブ配信!

費用

無料

その他

・スケジュール: 荒天の場合は順延、7月24日(土)を予備日とします。

このプロジェクトの地域

兵庫県

丹波市

人口 5.83万人

丹波市

中川ミミが紹介する丹波市ってこんなところ!

山間のまち丹波市北部、青垣町。そこは、切り立った山々が起こす上昇気流のおかげで、近畿随一ともいわれるパラグライダーの聖地!晴れた日には青空に何機ものカラフルなパラグライダーが舞います。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

兵庫県丹波市は、大阪、京都、神戸市内から1時間半の距離に広がるのどかな里山のまち。宿場町や城下町から山間のエリアまで、様々な気候や文化が混在しています。

本州で一番低い分水界が通り、人や動物が行き交い、自然風土が交じり合います。そんな豊かな自然環境は、小豆・黒大豆・栗の「丹波三宝」と呼ばれる丹波ブランドの農作物を育みます。「丹波三宝」のほかにも、黒ゴマやニンニク、ブルーベリーなど、多様で良質な食の宝庫です。

都市圏からのアクセスの良さから生活に不便を感じることはありませんが、田舎らしい人と人との緩やかなつながりもある、独特の「丹波じかん」が流れる場所。

近年は「そんな場所なら自分らしいライフスタイルが実現できるかも…」と可能性を感じた若い移住者が集まってきています。たんば"移充"テラスの相談員たちもそんなメンバー。皆さんの理想が叶えられる場所かどうか、一緒に考えます。

同じテーマの特集・タグ

Loading