募集終了

【役場職員&起業型地域おこし協力隊募集】地域で働くって面白い?!僕らの新たな挑戦

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2021/08/01

経過レポートが追加されました!「下川町職員になったら、こんなメリットもある!!」

2021/07/31

北海道下川町では、シモカワベアーズ(下川町起業型地域おこし協力隊)と下川町役場職員の募集を開始しました。そこで、この2つの仕事にフォーカスしたオンラインイベントを2部構成で開催します。どうせやるならワクワクや、やりがいを感じる仕事について自分らしく働いてみませんか? シモカワベアーズは来年度4月着任で第6期目。募集テーマを毎年リニューアルし今年は『ワクワクする事業求む!』に決まりました。下川町を舞台にベアーズ本人も、町民も、町外から見ている人にもワクワクの連鎖が生まれるような事業を作り出す方を募集します!

また、現在新卒・第二新卒の下川町役場職員も募集中です。地域に根ざし、やりがいがダイレクトに感じられる活動ができるのは、国でも道・県でもなく市町村職員ならでは。3,200人という小さな町だからこそ生まれる近い距離感の暖かなつながりで、公私ともに充実した時間を過ごすことができるはずです。下川町は昔から移住者が多く、よそ者を受け入れるウエルカムな気質の町。そのため地域おこし協力隊はもとより、役場職員も移住者が大半を占めています。頑張っている若者たちを町民たちはしっかり応援してくれるから、もっている力を存分に発揮できるはずです。

【1部 18:30】地域で働くって面白い?!僕たちのあらたな挑戦

1部では、この春着任した役場職員の清水瞳さんと、シモカワベアーズの安部晋平さんをゲストにクロストークをしていきます! 用意した質問や、申し込み時にいただいた質問にお答えしながら、彼らの思いや実際に地域で働くことのメリットデメリットなど、さまざまな切り口から深掘りしていく予定です。 彼らの話を聞いてシモカワベアーズに興味を持った方は、2部にもご参加いただけるとより充実した情報が得られます。(2部はシモカワベアーズに特化したイベント)

\1部はこんな人におすすめ/ ◆就職活動中の学生 ◆地域に興味のある学生 ◆下川町に興味のある方 ◆公務員になりたいと考えている方 ◆地域で起業を考えている方 ◆転職を考えている方 ◆北海道へのUターンを検討している方

役場職員募集サイトを公開しました。職員のインタビューなどもでていますので、ぜひ覗いてみてください。→https://shimokawa-life.info/shimokawacyo-staff/

【1部登壇者】 下川町役場SDGs担当:清水 瞳 慶応義塾大学在学中に下川町役場で長期インターンシップを経験し、SDGs切り口で国内外へ情報を発信。2021年4月に下川町役場へ就職しSDGsの担当職員として活躍中。やりたいプロジェクトの構想がたくさんあって、ワクワクが止まらない社会人1年生。
【1部登壇者】 下川町役場SDGs担当:清水 瞳 慶応義塾大学在学中に下川町役場で長期インターンシップを経験し、SDGs切り口で国内外へ情報を発信。2021年4月に下川町役場へ就職しSDGsの担当職員として活躍中。やりたいプロジェクトの構想がたくさんあって、ワクワクが止まらない社会人1年生。
【1部登壇者】 第5期シモカワベアーズ:安部晋平 大学在学中にニューシネマパラダイスで働くことを夢見て、ニュージーランドの映画館で働く。2021年5月に5人目のシモカワベアーズとして着任し、映画館の完成を目指して活動を開始したところ。まずは、宝探しのようにその時その場所に会う映画を選んで上映していきます。トレジャーハンターと呼んでください。
【1部登壇者】 第5期シモカワベアーズ:安部晋平 大学在学中にニューシネマパラダイスで働くことを夢見て、ニュージーランドの映画館で働く。2021年5月に5人目のシモカワベアーズとして着任し、映画館の完成を目指して活動を開始したところ。まずは、宝探しのようにその時その場所に会う映画を選んで上映していきます。トレジャーハンターと呼んでください。

【2部 20:05】下川町でワクワクする事業を!

2部では、シモカワベアーズ募集キックオフイベントを行います。シモカワベアーズ採用に関する話のみならず、ブレイクアウトルームに分かれて先輩ベアーズの活動について話を聞いたり、直接質問もできます。

\2部はこんな人におすすめ/ ◆シモカワベアーズに応募を検討している方 ◆地域で活躍したいと考えている方 ◆地域で起業を考えている方 ◆転職を考えている方 ◆北海道へのUターンを検討している方

【2部登壇者】3期シモカワベアーズ:塚本あずさ 昨年『薬草庵』を開業。「身体のケア」をキーワードに、セルフビルドした小屋でサロンを経営しながら、漢方の知識を生かしたブレンド薬膳茶を販売している。
【2部登壇者】3期シモカワベアーズ:塚本あずさ 昨年『薬草庵』を開業。「身体のケア」をキーワードに、セルフビルドした小屋でサロンを経営しながら、漢方の知識を生かしたブレンド薬膳茶を販売している。
【2部登壇者】4期シモカワベアーズ:大石陽介 下川町の魅力を届ける町内ツアー「ぐるっとしもかわ」を昨年から始める。先月にはセルフビルドしたA型のキャビンも完成し、宿泊もあわせてまるごと下川の魅力を伝えられる事業を展開していく予定。
【2部登壇者】4期シモカワベアーズ:大石陽介 下川町の魅力を届ける町内ツアー「ぐるっとしもかわ」を昨年から始める。先月にはセルフビルドしたA型のキャビンも完成し、宿泊もあわせてまるごと下川の魅力を伝えられる事業を展開していく予定。

下川町役場職員、シモカワベアーズの募集について

【令和4年度下川町役場職員】 採用人数:若干名 募集期間:7月1日(木)〜8月6日(金) ※当日消印有効 筆記試験:9月19日(日) 面接試験:10月中旬〜下旬 受験資格: ・高校卒_平成11年4月2日〜平成16年4月1日までに生まれた方 ・専門学校・短大卒_平成30年〜令和3年までの卒業した方・来年3月卒業見込みの方 ・大学卒_大学を平成30年〜令和3年までに卒業した方・来年3月卒業見込みの方 下川町役場職員インタビュー(comingsoon!)   【シモカワベアーズ2022(起業型地域おこし協力隊)】 採用人数:1名 募集期間:8月1日(日)〜9月30日(木) ※当日消印有効 書類選考:10月上旬 一次面接:10月中旬 最終面接:11月中旬

募集要項

開催日程
1

2021/07/31 〜

所要時間

3時間

費用

無料、申込はこちらから→https://shimokawa-life.info/shimokawa-bosyu-2event/

集合場所

zoom

その他

・定員:30名 ・スケジュール: 【1部 18:30-19:55】 18:20〜 開場 18:30〜 オープニング、下川町の紹介 18:45〜 登壇者紹介 18:50〜 クロストーク (こちらに用意したもの以外に、事前に質問をもらい当日答えてもらいます) 19:50~ クロージング 19:55〜 休憩

【2部 20:05-21:30】 20:05〜 登壇者紹介、活動紹介 20:25~ クロストーク 20:45〜 シモカワベアーズとの交流・質問コーナー① 21:00~ シモカワベアーズとの交流・質問コーナー② 21:15~ シモカワベアーズ2022 募集概要説明 21:25  イベント終了

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

北海道

下川町

人口 0.28万人

下川町

タチバナ ユミコが紹介する下川町ってこんなところ!

下川町のことを知りたい方は、30分で町の概要をお話したオンラインイベントのアーカイブをご覧ください(^^)/ https://shimokawa-life.info/shimokawa-kaitsumami/   \下川町に向いている人はこんな人☝/ ・地域につながりを作るのが好きな人 ・面白いことが好きな人 ・まちづくりやイベントに関わりたい人 ・好奇心旺盛な人 ・実現したいことがある人 ・不便も楽しめる人

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

結婚をきっかけに下川町に移住してはや20年。 趣味は“面白ろ”さがし。この町は面白い人、面白いモノ、面白いコトがあちこちにあるから、なんだか楽しい(#^^#)

森に苔を拾いに行って、家に連れ帰って育てるのが趣味です。

同じテーマの特集・タグ

Loading