
第2回移住体験ツアーオンライン編~わくわく豊かな田舎暮らしと地域での子育て: 秋の自然と土地の人の心が温かい南砺(なんと)市を体感しよう~
最新情報
経過レポートが追加されました!「地域の子どもが参加している行事を色々ともつ南砺市福野西部地域。」
2021/10/15『地方移住を考えているならば、まずは行ってみよう!』といいたいところですが、このご時世。なかなか思うタイミングでは難しいもの。 想像してみてください。☆彡☆彡☆彡
・秋の夜長に空いっぱいの星を大切な人と見上げる。 ・住まいの外からて、聞こえる虫の音を聴きながらホッと一息。 ・季節の移り変わりを肌で感じながら、その土地でとれる秋の味覚を味わう。 ・冬の日、子どもと雪だるま作ったり、そり遊びや雪合戦をしたり・・・ ・・・五感を通して移住したんだなあとしみじみ感じる瞬間。 その日のためにも、 独身の方もご家族や大切な方との移住をお考えのかたも!! まずは、オンラインで情報を集めて、現地を訪れたときのための下調べをしませんか。 「ここに住みたいな」 「ここいいかも!!」 「ここは違うな」 そういう直感は、現地の人とふれあい、豊かな自然を目の当たりにして初めて生まれます。そして、その直感やイメージは移住を決断する大きなきっかけになるでしょう。
南砺市の『リアル』を知ってほしい!
本ツアーでは、南砺市の良いところ・悪いところを余すことなくお伝えすることを目的としています。 また参加者の希望に応じて個別相談もイベント最後にします。(個別相談は先着人数5名まで)
地方移住を前向きに考えていて、その候補地として南砺市のことをもっと知りたいと考えている方を募集します^^
南砺市の『リアル』を知ってほしい! 田舎ですから、そりゃ虫はたくさんいます!笑 実りの秋の後には、冬が来て雪も降ります。 電車は1時間に1本もないし、ICカードは使えません。 コンビニも飲食店も少なく、買い物できるところは限られます。 ご近所さんとの人間関係も密になるでしょう。
これまでと比べて生活は少し不便になり、虫や雪、湿度など自然への対策がプラスで必要です。 収入が減る可能性も高いですよね…。 ご存知の通り、地方移住はいいことばかりではありません。
しかし!それでも!! マイナス面を上回る大きな『魅力』があるからこそ、あなたは移住を考えているはずなのです!
本ツアーでは、移住への不安や悩みを払拭し、ワクワクした気持ちになっていただくことを一番に掲げています。現地の住民・移住支援者・先輩移住者と深いコミュニケーションがとれる場をつくり、移住後のイメージが鮮明になるようにお手伝いさせていただきます!


≪こんなことが見られます!(予定)≫
【子育て体験談・見学・起業先輩移住者を知る】 ・飲食店やゲストハウスを営む先輩移住者の紹介 ・平野・山間部の子育て暮らしの風景や文化などのお話
【自然とのびのび子育て】 ・ホタルやセミ・スズムシなど自然が近い生活 ・どこで遊んでるの?どんな遊びをしてるの? ・地元の小中一貫校 つばき舎ってどんな学校?
【リアルな暮らし】 ・移住支援者、現地住民、先輩移住者とのプチ座談会 ・空き家ってどんなの?実際の空き家を見学 ・どんなところでお買い物しているの? ・南砺市ってどんなお仕事があるの?求人先の紹介(市内企業)


募集要項
2021/10/23 〜
14:00~17:15
無料(ご自宅からの通信費はご負担ください)
オンライン(ZOOM)※ 詳細メールにて後日ZOOMの参加URLをご案内します。
・定員:10名 ・最小催行人数:2名 ・解散場所:オンライン(ZOOM) ・スケジュール: 13:45 ZOOM受付開始 14:00 開会、スタッフ・ゲスト・参加者自己紹介 14:10 南砺市の紹介 14:20 ゲストトーク① Uターン先輩移住者・ 地域の方のお話・紹介 14:50 プチ座談会① (15分) 15:05 ゲストトーク② Iターン先輩移住者・ 地域の方のお話・紹介 15:25 プチ座談会② (15分) 15:40 休憩(5分) 15:45 ほっと一息おやつタイム・ こども課・教育総務課からのお知らせ(20分) 16:05 空き家見学 16:25 座談会と助成金の話 16:40 まとめ、お知らせ 16:55希望者は「個別相談会」 17:15 完全終了
●参加方法
- Googleフォームから申し込み ※参加決定者には後日詳細メールを送付します。 2.参加決定者に送付させていただく詳細メールに記載されているZOOM URLを確認
- 当日ZOOMのURLから参加
🌸オンラインイベントの申し込みはこちらから(^^♪ ↓↓ https://forms.gle/Gx2571eBT4fzMYAK9 皆様のご応募、是非お待ちしております! ※「興味ある」もぜひ押してくださいね!
ちなみに ★11月6日(土)14:00~15:30 第4回オンラインマッチング事業 先輩移住者の体験談から新たな発見が?!移住先の仕事に対する不安を和らげよう! 移住スカウトサービス「SMOUT」にて参加者募集 Coming Soon!!!
★なななんと(南砺市定住促進サイト) 空き家バンクや移住定住施策制度を掲載♪
★2月11日~13日 リアル移住体験ツアー開催(予定) 実際に現地に来てみませんか?!移住スカウトサービス「SMOUT」にてこの冬 Coming Soon!!
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

南砺市
人口 4.46万人

なんと未来支援センターが紹介する南砺市ってこんなところ!
四季折々姿を変える豊かな自然のなかで、ゆっくりと過ごしてみたいと思ったことはありませんか? 南砺市には大きく分けて「山間部」と「平野部」があります。 山間部には、世界遺産に登録されている「合掌造り集落」が二箇所あり、昔ながらの暮らしを守っています。 平野部には「散居村」が広がり、屋敷林に囲まれた家の周辺で米作りが今なお盛んに行われています。 豊かな自然と伝統文化が色濃く残る田舎でありながら、石川県金沢市の中心部まで車で40分という好アクセスであり、ベッドタウンとしても注目を浴びている南砺市。
あたたかい人と人の関わりが、土地の魅力だと思っています。いい意味で「おせっかい」という言葉が似あう町です。
無駄なノイズはなく、ノンストレスで・ありのままに・のんびりと生活ができる南砺市へ、まずは来てみられ。(来てみたら良いよ、という方言)
このプロジェクトの作成者
弊団体は行政と民間(市民)を繋ぐ「中間支援組織」として設立。 地域の地縁団体や協議会などの自治支援、婚活、移住定住のサポートなど、人と人、人と組織の繋がりを支援しています♪