募集終了

【地域おこし協力隊 募集!!】塩尻シビック・イノベーション拠点「スナバ」の未来を一緒につくりませんか?

最新情報

経過レポートが追加されました!「「スナバ」スタッフ募集!締め切りが11月15日(月)まで延長されました!!」

2021/11/09

経過レポートが追加されました!「「スナバ」スタッフ募集!締め切りまであと1日!!」

2021/11/08

役場の人、移住してきた人、高校生、経営者も、何が仕事かわからない人・・・そんな様々な人々が集い、日々面白い取組みが生まれる場所「スナバ」にて、新しいスタッフ募集のお知らせです。

一緒にワクワクしながらコミュニティの未来を創っていってくれる、そんな人を募集しています。

長い目でみて一緒にコミュニティを育てていけるような人と出会いたい

スナバは、長野県塩尻市役所×市民が運営する 起業家育成を主軸としたコミュニティスペースです。

シビック・イノベーション拠点「スナバ」

直訳すると、シビック=市民 / イノベーション=変革 「地域に関わる全ての人」みんなで起こす変革拠点=スナバ。

「行政や他人任せにしないで、あなたこそこのまちに変化を起こせる主体なんだと、みんなが思える環境をつくる。草の根的な取り組みがあちこちで勃興して、まちの風景も変わっていく。そうやって、何かはじめたり挑戦したりするなら塩尻行こう、みたいな流れを生んでいきたいですよね」 by 運営スタッフ岩井さん。

スナバはそのきっかけを育み、加速させる場所。

長い目でこのコミュニティのことを一緒に考え、行動してくれるような人にご応募いただけると嬉しいです。

スナバの風景1
スナバの風景1
スナバの風景2
スナバの風景2

イノベーションが発生する土壌を作る「スナバ」スタッフを募集します!

募集職種 :シビック・イノベーション拠点スナバの運営スタッフ

雇用形態 任用 塩尻市会計年度任用職員(塩尻市地域おこし協力隊)として任命を受け、その活動の対価として、報償費の支給を受けるものとします。

給与 月額 165,800円

待遇・福利厚生 ・雇用保険は加入しません。健康保険料および年金保険料は自己負担とします。 ・光熱水費は、自己負担となります。 ・パソコンは、個人でご準備ください。もしくは、ご相談のうえ、予算の範囲内で市が支出することも可能です。 ・その他業務に必要なもの(出張に係る旅費、消耗品、燃料費、居住家賃、その他活動に係る経費等)について、予算の範囲内で市が支出します。

仕事内容 シビック・イノベーション拠点スナバにおいて、地域課題を解決し得るイノベーションが発生する土壌を作るために、以下のことを主に行います。 ・働く環境として、心地よい空間の整備 ・メンバー自身や事業の発展のためのコミュニティづくり ・目標や悩みをフラットに話せる環境・関係性作り ・メンバーの課題に寄り添い、ともに思考し、解決に向けた実行への伴走 ・メンバーの課題解決に繋がり得るイベント企画やコーディネーション業務 ・メンバーの成長や学びを促すプログラムの実施、運用

勤務地 長野県塩尻市

勤務時間 *活動拠点は、シビック・イノベーション拠点「スナバ」となります。 週19時間業務に従事を基本としますが、始業時間・就業時間及び休日は活動(業務)状況により変更します。 勤務時間:10:00~19:00(休憩時間12:00~13:00)

休日休暇 *週19時間業務に従事を基本とし、始業時間・終業時間および休日は活動状況(業務)状況により変更します。

応募資格 (1) 3大都市圏等に住民票がある方で、委嘱後に塩尻市へ住民票を異動させて、塩尻市内に居住できる方(総務省地域おこし協力隊の地域要件を満たすか方) (2) 心身ともに健康で、地域住民とコミュニケーションを築きながら、地域の活性化に意欲と情熱を持ち、かつ積極的に活動できる方。 (3) 地方公務員法第16条に規定する欠格事項に該当しない方。 (4) 普通自動車免許を所有し、実際に運転できる方 (5) パソコン操作(ワード・エクセル・SNS等)ができ、日常的に利用している方

求める人物像 ・短期的には成果や解が出てこないものに対して、自分なりの考え方をもち、自発的な目標を立てることができる方 ・つねに顧客目線にたち、一緒に問題解決をしていく姿勢のある方 ・多様な文化的背景や国籍、価値観を持った方との仕事の経験がある方 ・チームとなり働いた経験のある方 ・自分自身にもやりたいことがあり、アントレプレナーシップの必要性や学びを求めている方 ・Microsoft OfficeソフトやGoogle AppsやSlackなどのITツールの活用や管理ができる方

募集期間 2021/10/25~2021/11/08 採用予定人数 1名

選考プロセス まずは下記「問い合わせ・応募する」ボタンよりご連絡ください。 採用担当より次の選考についてご案内いたします。  ↓ 書類選考  ↓ 1次面接  ↓ 採用(試用期間なし)

・取得した個人情報は、採用選考にのみ使用します。 ・選考プロセスは変更になる可能性があります。 ・不採用理由についての問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。

【募集方法】 こちら⇊からご応募ください。 ご質問などございましたら、メッセージをお送りください。 (興味ある!ボタンのクリックもぜひよろしくお願いします!) https://shigoto100.com/2021/10/sunaba.html

【スナバ】 https://www.sunaba.org/

スナバ外観
スナバ外観
スナバ風景3
スナバ風景3

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

長野県

塩尻市

人口 6.51万人

塩尻市

上田直子が紹介する塩尻市ってこんなところ!

<「知の交流と創造」のまち 塩尻市>

塩尻は主要街道の結節点として市内に6つの宿場町を有し、古くより交通の要衝としてたくさんの人が集い、津々浦々の産品や情報が交わされてきたまちです。そうした歴史的背景から、『よそ者』歓迎のおおらかな風土、未知へのチャレンジを許容する文化が育まれてきました。

その血は現代にも受け継がれ、都市部の企業の社員と行政職員が一緒になってまちの課題解決を目指す官民協働プログラムや、行政や民間、市内外を問わず自ら地域や社会の課題を解決を目指す人が集うシビック・イノベーション拠点『スナバ』の開設などをすすめてきました。

まちの内外の人が交流して新しい価値を生む取組み自体がまちの魅力の一つなり、さらに多様な人が集まり、日々面白い取組みが生み出され続けています。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

2021年7月に大阪より移住してきました。 関係人口創出コーディネーターとして、塩尻に関心を持ってくださる方と地域をつなぐお手伝いをしています。

Loading