【※募集終了しました※】現在21名の協力隊員が活躍中!~四万十川の畔で地域のために働いてみませんか?~
働く・住む
公開日:2021/11/11
終了日:2023/12/31

【※募集終了しました※】現在21名の協力隊員が活躍中!~四万十川の畔で地域のために働いてみませんか?~

「応募したい」より気軽に、興味がある・応援したい気持ちを伝えることができます。

地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。

押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。

{{WANTED_TEXT}}
もっと見る arrow

四万十町では、これまでに73名の地域おこし協力隊員を採用し、それぞれの担当地域で活動していただいています。

 今回は新たに4名の隊員を募集します。
3大都市圏内をはじめとする都市地域等に在住の方で、四万十町の豊かな自然の中、地域住民とコミュニケーションを図りながら、積極的に地域づくりに取り組んでいただく意欲ある方のご応募をお待ちしています。

四万十町は、雄大な四国山脈を背に、南は青く輝く太平洋に面し、その中央を清流四万十川が東から西へ大きく蛇行しながら流れる自然豊かな町です。

これらの豊かな自然を活かし、地域住民が主体となった新たな発想による創造的なまちづくりを推進していますが、全国の他の地方自治体の例にもれず、少子高齢化による人口減少が続いています。

そこで、四万十町では未来にわたり持続・発展していくため、地域外の人材を積極的に受け入れることにより、地域の元気づくり・地域活性化の新たな展開を目指し、地域おこし協力隊の隊員を募集します。

募集する任務

【窪川地域勤務の隊員(1名)】
■移住定住業務支援(1 名)
四万十町は移住相談員を配置し、移住施策を推進しています。着任していただく協力隊員には、移住希望者の対応、空き家の利活用、空き家情報等の発信業務(調査、提供、案内)、移住支援施設の管理運営を主な業務として活動していただきます。

【大正地域勤務の隊員(1名)】
■「打井川地域づくりセンター」の運営サポート及び「海洋堂ホビー館」等の支援(1名)
打井川地域づくりセンターは、農林業の振興、地域住民の交流促進等による地域活性化を図ることを目的に整備され、打井川地域が指定管理により運営しています。この施設を核として、隣接する海洋堂ホビー館等と連携を図り、地域のにぎわいづくりや地域活性化に向けた取り組み、仕組みづくりを行っていただくことを主な目的としています。
地域を盛り上げるため、多角的な視点から自由な発想で活動していただきます。

【十和地域勤務の隊員(2名)】
■産業づくり支援の隊員募集(2名)
十和地域は、清流四万十川の中流域に位置し、自然豊かな地域です。令和3年度より企業や行政が連携して協議会を設立し、四万十川に負荷をかけない有機農業の仕組みづくりや人づくりに力をいれています。
 そこで、協力隊の方には、協議会のサポートとともに、併せて複数人の協力隊がシフトを組みながら企業にも関わり、地域食材を使った伝統料理の承継活動や、伝統野菜の食育等も行っていただきます。

副業も可能!~定住に向けた活動も充実~

・申込み受付期間
 令和4年11月14日(月)から令和5年1月31日(火)

・勤務時間は原則月124時間とし、始終業時刻は主管課で指定します。

・四万十町が雇用します。なお、雇用の期間は、着任日から最長で3年間とします。ただし、単年度契約とし、その契約の時点で勤務条件を変更する場合があります。

・報酬は月額166,000円とします。
 ※着任2年目以降は増額

・活動期間中の住居(無償貸与)と、活動に必要な自動車及び備品等は町が用意します。通勤手当、社会保険への加入、災害補償、休暇等のその他勤務条件等については、町が別に定める規則の任用、勤務条件等に関する規則によります。

・業務に支障がない場合の兼業は可能(届出必要)

詳しい募集要項はこちら▼
https://www.town.shimanto.lg.jp/life/detail.php?hdnKey=8031

四万十町役場にぎわい創出課
四万十町
~しあわせしまんとせいかつ~が紹介する四万十町ってこんなところ!

遊ぶ。泳ぐ。捕まえる。癒される。・・・四万十町の一番の魅力は、やっぱり町の中心を悠々と流れる四万十川。

四万十川には、いつも人の姿があります。川で泳ぐ子ども、川エビを釣る漁師、アユ狙いの釣り人…。
それもそのはず、四万十川は「顔をつけて泳ぎたくなる河川」として、いつもAランク!!透明度は、なんと100センチ以上もあるのです。

美しい川の源は、土壌ゆたかな緑あふれる山々。
山から生まれた水は美しい清流となり、その清らかな水が海へと流れ込みます。

ここには、自然の循環の一部としての人間の営みがあります。

☆四万十町地域おこし協力隊 HP
 http://shimantocho-chiikiokoshi.jp/

☆四万十町地域おこし協力隊
 https://www.facebook.com/towakyoryokutai/

☆四万十町大正駅前にぎわい拠点
 https://www.facebook.com/shimantotaisho.nigiwai/

プロジェクトの経過レポート
2023/02/10

R5年度4月着任の応募は終了しました!

四万十町地域おこし協力隊の活動内容を知りたい方はこちらをご覧ください。
https://shimantocho-chiikiokoshi.jp/

2022/09/01

募集ミッションを更新いたしました!

是非ご検討ください◎

2022/07/29

募集期間を変更しました。

募集期間を2022年8月25日(木)としました。

2022/07/28

農業・観光のミッションが追加されました!

新しいミッションが追加されましたので、ご興味のある方は詳細をご確認ください!
https://www.town.shimanto.lg.jp/life/detail.php?hdnKey=10175

2022/07/20

募集人数を変更しました!

大正地域で募集していた、「奥四万十地域(大正北部)を主体とした地域振興」の採用が決定しました。

2022/03/12

募集人数を変更しました!

窪川地域で募集していた、「四万十町の魅力発信業務」の採用が決定しました。

2021/12/16

新しいミッションが追加されました!

新しいミッションが追加されましたので、ご興味のある方は詳細をご確認ください!
https://www.town.shimanto.lg.jp/life/detail.php?hdnKey=10175

2021/12/15

締切りまであと2週間!

締切りまであと2週間となりました!
地域おこし協力隊についてご不明な点がありましたら、
お気軽にお問い合わせください!

2021/12/08

12/11@大阪、12/12@東京 移住相談会に参加します!

高知県最大のU・Iターン相談会を実施します。
ご興味がある方はぜひお越しください!

詳細はこちら↓↓↓
 https://kochi-iju.jp/lp/kurashifair2021/

2021/11/25

【道の駅「四万十大正」の運営サポート】のミッションが採用となりました!

6480

まだ5つの任務が募集受付中です。
気になる方は、ぜひ一度お問い合わせください!

日本最後の清流「四万十川」の中流域に位置するまち高知県四万十町。四万十川に代表される風光明媚な自然に囲まれ、集落の多くは四万十川とその支流の河川沿いや台地上にあり、窪川地区の南東部には太平洋に面した漁村が広がっています。 まちは、「~しあわせ しまんと せいかつ~」をコンセプトに、仕事・遊び・暮らしの環境の充実を目指し、暮らす人々が笑顔になれるまちづくりに力を入れています。
120
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!

地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。

押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。

{{WANTED_TEXT}}