募集終了

【オンライン/個別相談】移住の決め手ってなに?家族移住体験者とおしゃべりしましょう

公開:2021/11/12 ~ 終了:2022/02/11

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/02/11

私は、これまで東京で10年以上働いてきましたが、去年の秋頃、神奈川県箱根町へ家族(夫婦+子供2人)で移住しました。移住は、住む場所を変わるというだけでなく、周りの環境、人間関係、仕事…等々あらゆることが変化します。家族の人数が多いと、より決断の優先度を考えるのが難しくなると思います。 移住に求めていることや、移住の決断など、移住に関する困りごとを、私たちの経験を元に、整理し、考える時間をご提供できたらと思います。

移住したいけど、あと一歩の踏ん切りがつかない!

私たちは、箱根町のトライアルステイ(2週間のお試し移住)を経験後、すぐに移住を決めて、実際に家族移住を果たしました。その後、トライアルステイに来る方とお話をしていくにあたって、移住はしたいけど、 ・踏ん切りがつかない ・家族間の合意が取れない ・子供の教育が心配・変化へ対応できるかが心配 ・ご近所づきあいが心配 ・生活変化の金銭面が心配 等、色々な悩みをお話いただいてきました。

全ての悩みにこたえられるわけではないですが、 ご家庭によって違う心配事や優先順位を話しながら明確にし、 少しでも移住の決断を後押し(移住しないという決断もあり)できればと思っています。

秋に色づく箱根
秋に色づく箱根
こどもも思いっきり走れ回れます
こどもも思いっきり走れ回れます

箱根への移住を検討している方or家族移住を検討している方

箱根への移住を検討している方 or 家族での移住を検討している方(他地域でも可)と30-40分程度オンラインでおしゃべりしましょう! 対応可能な時間帯は、平日の9~17時・20時~22時です。もし、別時間帯をご希望の場合は、調整可能な場合もありますので、お気軽にご連絡ください。

・申込:応募したいボタンをクリックし、メッセージをください。 ・メッセージ内容:  ①お名前  ②希望日時(2-3日程)  ③話したい内容(簡単でOKです) ・接続方法:Zoom

メッセージをいただいたのち、こちらから3日以内に日程のご連絡いたします。

このプロジェクトの地域

神奈川県

箱根町

人口 1.04万人

箱根町

西岡 史恵が紹介する箱根町ってこんなところ!

温泉地・箱根。山あり、温泉あり、自然あり、都心へのアクセス良しです。

・バスや新幹線を使うと都心へのアクセスは実は近い ・人気観光地の温泉・アート・グルメを楽しめる ・住宅地エリアは実はとても静か ・国立公園として保護された自然環境の美しさ ・人が行き来する土地だからかオープンな気風 ・懸念材料の買い物や病院は、となり町(御殿場や小田原)に出たり通販・宅配で意外になんとかなっている ・待機児童ゼロ、給食費無料など、子育てには町も力を入れてくれている ・移住促進のためのトライアルステイや補助金

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

長野県駒ケ根市で生まれ、千葉県千葉市、愛知県あま市で育ちました。大学で神奈川・東京に出てきて、15年ほど暮らしました。2020年に箱根・仙石原へ移住し、リモートワーク中。

同じテーマの特集・タグ

Loading