
\\初心者向けの田舎暮し三条市// オンライン移住相談窓口で、お話しませんか?
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/12/20三条市は新潟県の中央に位置する人口約10万人の地方都市。 隣町・燕市と合わせて「燕三条」という愛称で呼ばれています。
さて、地方移住したいと思ってウェブで情報を調べていると、どのまちが自分に合いそうか、気になることや不安なことが出てくるのではないでしょうか。
三条市では、コロナウイルス感染拡大防止のためオフラインイベントが中止・延期されるなかでも、オンラインを活用して皆様とつながれるよう、SMOUTオンライン移住相談センター内に「オンライン移住相談窓口」を設置しました!
自然豊かな地域も兼ね備えた「ちょうどいい感じ」の地方都市
オンライン移住相談では、三条市に関するどんなことでもお答えします!
就職、環境、住まい、子育て、教育・・・ 気になることは、なんでもお気軽にご相談ください。
★事前予約制 平日 10:00~18:45 土日 10:00~13:45
★予約方法 【方法1】 下記のカレンダーより候補日程をお送りください。 https://timerex.net/s/sanjyo.city.smoutsoudan/dd81c726
【方法2】 メッセージにて2,3候補日をお送りください。


地方暮らしに興味がある人に出会ってみたい!
・ものづくりに興味がある人 ・地方での就業を希望する人 ・地方で起業してみたい人 ・アウトドアが好きな人 ・地方都市での暮らしが気になる人 ・田舎暮らしや農業に興味がある人
その他三条市移住促進サイト「三条で暮らす」から移住者のインタビュー等確認できます。 https://sanjo-city.note.jp/ ※上記に遷移する際には、本記事の「興味あり」をクリックしてからでお願い致します。
三条市役所地域経営課
このプロジェクトの地域

三条市
人口 9.12万人

三条市 地域経営課が紹介する三条市ってこんなところ!
ちょうどいい田舎、三条市。 新潟県三条市は、新潟県のちょうど真ん中に位置するものづくりの街。 人口は約10万人の都市で、中心市街地にいけばスーパーやコンビニが揃っており 少し車を走らせると山や自然が豊かな下田地域にもいける都会と田舎の側面を持つ地域。 ものづくりの技術は世界から認められており、グッドデザイン賞を受賞していたり、 アウトドア用品の有名ブランドのほとんどは実は三条市が本社だったりします。 三条市をもっと知りたい方は、こちらの記事もご覧ください! https://sanjo-city.note.jp/
このプロジェクトの作成者
▼移住定住促進サイト「三条で暮らす。」 https://sanjo-city.note.jp/p/iju
人口約10万人の地方都市・三条市は、鍛冶技術の伝統を受け継ぎながらも、時代に合わせて革新を続けてきた打刃物の技が光る「ものづくりのまち」です。新幹線が止まる燕三条駅から車で約30分走ると、自然豊かな地域・下田郷が広がります。地方都市暮らしも、田舎暮らしも叶えられる一石二鳥なまちです。