募集終了

海の見えるまちで暮らすって?移住セミナー・相談会のお知らせ!

海の見えるまち、京都府舞鶴市。

京都府の北部にある、日本海に面する港町です。 目の前に拡がる、海と青空。振り返れば、色彩豊かな野山と田園。

そんな舞鶴市に移住するまでと、移住してから。

仕事、農業、漁業、地域おこし協力隊、住まい、子育て、補助制度・・・

京都・大阪・東京の移住相談会で、なんでもお話します!

※「応募したい」を押していただき、事前に質問受付もできます!

京都府・舞鶴市ってどんなところ?

京都府の北部に位置する舞鶴市は日本海に面しており、大小の島々が浮かぶ波静かな天然の良港があるまちです。 戦時中に設置された海軍ゆかりのまちで、海上自衛隊の艦船がまちなかから見られるなど、特徴的な魅力もあります。 朝とれたばかりの新鮮な魚が市場に並び、多くの観光客が訪れ海の幸に舌鼓を打ちます。 また、その景観の中には標高600m前後の雄大な山々もあり、農村部ではお米やお茶、ブランド野菜の「万願寺甘とう」などが栽培されており、豊かな自然環境を形成しています。 豊かな自然環境だけではなく、移住者から「ほどよく便利」と評されるまちなかのスーパーや飲食店などの店舗がまちなかに並びます。 交通の便も良く、高速道路で京都市内まで約1時間半、大阪・神戸へ約2時間で行くこともできます。 そのほか、子育て交流施設「あそびあむ」に代表される子育て環境や、4つの病院が点在し1つの総合病院のように機能する充実した医療体制があり、安心・安全に暮らせる環境が整っています。

野山と海が共存。
野山と海が共存。
都市機能も充実。
都市機能も充実。

海のそばで、野山のそばで、まちなかで、暮らしたい…。その夢、叶うかもしれません。

釣りをしながら、砂浜で子どもと遊びながら、休日に畑をしながら・・・

そんな暮らしに興味があるけど、仕事は?住まいは?子育ては?・・・などなど、期待の反面、不安は尽きないものです。

そんなあなたの夢や不安を聞くため、舞鶴市は京都、大阪、東京の現地相談会に出展します!

移住実現に向け、誠意をこめてサポートいたします。

☆【京都】京都府移住・交流フェア2021  日 時:令和3年12月4日(土)11:00~17:00

会 場:京都産業会館ホール (京都経済センター2階) (京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78 番地)

主 催 : 京都府、京の田舎ぐらし・ふるさとセンター(事務局:一般社団法人京都府農業会議) 内 容 : 個別移住相談、移住セミナーなど

☆【東京】海の京都で暮らす!京都府舞鶴市の移住相談会 ≪予約優先≫ 日時:1月15日(土)、16日(日)11:00~18:00(予定)

会場:移住・交流情報ガーデン(東京都中央区京橋1丁目1-6越前屋ビル1F )

【アクセス】 JR/東京駅(八重洲中央口)より 徒歩4分 地下鉄/東京メトロ銀座線 京橋駅より 徒歩5分 東京メトロ銀座線・東京メトロ東西線・都営浅草線/日本橋駅より 徒歩9分

定員:50名程度

参加費:無料

予約フォーム:追って公開いたします!

東京では、移住サポーターの岡山さんも参加!特別セミナーを開催します!

☆【大阪】いなスタ ~自分の “いなか暮らしスタイル” 見つけよう!~  日 時:令和4年1月23日(日) 13:00 ~ 17:00

会 場:大阪天満OMMビル 2階(大阪市中央区大手前1-7-31大阪マーチャンダイズ・マート)

主 催 : 認定NPO法人ふるさと回帰支援センター 大阪ふるさと暮らし情報センター 内 容 : 移住・定住を考え始めた方との交流会、スペシャルイベント(予定)など

※最新情報など詳細は、舞鶴市移住定住ポータルサイトに記載しています。 https://maizuru-iju.com/移住相談会/

舞鶴市はここにあります。
舞鶴市はここにあります。
野山も海も都市機能も揃うまちです。魚も美味しいよ!
野山も海も都市機能も揃うまちです。魚も美味しいよ!

このプロジェクトの地域

京都府

舞鶴市

人口 7.38万人

舞鶴市

京都府舞鶴市 ふるさと応援課が紹介する舞鶴市ってこんなところ!

舞鶴市は京都府北部にある、日本海に面する港町です。

目の前に拡がる、海と青空。振り返れば、色彩豊かな野山と田園。 海軍施設の遺構が現存し、中でも赤レンガ倉庫は観る人をノスタルジーの世界へ誘います。 遠くからでも分かるような海上自衛隊の立派な船や、近畿百景第1位の五老スカイタワーからの眺望、さざ波の音が心地良く、夏は海水浴客で賑わう浜辺。 まちから離れると、小鳥がさえずり、緑豊かな田畑が広がる加佐地域。 海からは新鮮な魚介類が、山からは種類豊富な農作物がいっぱい。 個性的な遊具で遊び、子育て話を共有出来る子育て交流施設「あそびあむ」や、 地方には珍しく4つの公的病院があり、 子育て・医療に充実したまち。

子どもからお年寄りまで充実した時間を過ごせるまち、それが舞鶴。 あなたも、舞鶴の住人になってみませんか?

舞鶴市移住ポータルサイト⇒ https://maizuru-iju.com/

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

舞鶴市は京都府北部にある、日本海に面する港町です。

目の前に拡がる、海と青空。振り返れば、色彩豊かな野山と田園。 旧海軍の遺構が今もなお現存し、なかでも赤れんが倉庫群は観る人をノスタルジーの世界へいざないます。 身近で見ても圧巻の海上自衛隊の護衛艦や、近畿百景第1位に選ばれた五老スカイタワーからの眺望、さざ波の音が心地良く、夏は海水浴客で賑わう海辺エリア。 少しまちから離れると、小鳥がさえずり、緑豊かな自然が広がり海の幸や、田畑で採れる農作物を味わうことができます。 季節を問わずこどもたちが遊べるように作られた子育て交流施設「あそびあむ」は知育を育むおもちゃや遊具、遊びが提供されており、パパやママたちで連日賑わっています。

子どもからお年寄りまで充実した時間を過ごせるまち、それが舞鶴。 あなたも、舞鶴の住人になってみませんか?

同じテーマの特集・タグ

Loading