募集終了

\第10回は周南市☆「今日のお昼は周南市に行ってみよう!」12/10(金)12:15に生配信決定!

最新情報

経過レポートが追加されました!「☆当日、見逃しちゃったあなたへ☆」

2021/12/14

経過レポートが追加されました!「\いよいよ明日☆12/10(金)☆Facebook Liveで周南市から生配信!」

2021/12/09

山口県内で移住サポートをしてくれる相談窓口や相談員の皆様をご紹介しながら、県内の個性的な市町の魅力をお伝えする、 やまぐち発、お昼の名物Facebook Live、 「きょうのお昼は、〇〇に行ってみよう!」

何となく、めでたい気分になる第10回は、「周南市」が初登場! 海と街の、とっておきの情報がお届けできそうですよ☆

特に、山口県に興味のある皆さん、 住んでみたいな、と思っている皆さんには、 びっくり!の素敵な情報があるという噂が...

ぴん!と来た貴方! 周南市って、どんなところ?って少し予習しちゃいませんか?

海も山も、昼も夜も〜周南市って、どんなところ?

周南市は、山口県東南部の周南地域に位置しています。 古くから周防の国の南部を示す言葉として、使われていた「周南」。 瀬戸内海を望む、温暖な気候と山海の幸に恵まれた豊かなイメージが浮かびます。

◆太華山から眺める、周南市 瀬戸内海国立公園第2種特別地域に指定されている太華山は、 周南市の南端に位置する大島半島にあります。 標高362mの海に突出した独立峰からの眺望は、360度の絶景! 瀬戸内海の島々に大分県国東半島、 晴れた日には遠く愛媛県佐田岬半島も臨むことができます。 周南市内にのびやかに広がる緑地や市街地、そして夜になると... 主役は瀬戸内海沿岸に広がる周南コンビナート! インダストリアルな工場夜景ファンには胸キュンの、 美しく、迫力のある「周南工場夜景」を一望に出来ます!

◆ツルも舞う、自然豊かな環境 瀬戸内工場コンビナートの、インダストリアルな夜景に萌える一方で、 川を逆のぼり、自然に飛び込むと、清々しい水音と、木々の緑が待ち受けます。 黒岩川にある静かな渓流、黒岩峡。 島地川上流の、四季の織り成す自然を満喫できる美しい渓谷、高瀬峡。 そして、驚きは、八代のツルの里。 主にナベヅルが越冬のため渡ってくる本州唯一のツルの渡来地です。 ツルと、その渡来地全域が、特別天然紀念物に指定されています。

のびやかな自然と、コンビナートの広がる風景... イメージするのが忙しくて、脳内がギャップで沸騰した皆さんは、 周南市を誰よりも知るスペシャリストに、案内していただきましょう!

*********************************

タイトル:きょうのお昼は、周南市に行ってみよう! 日 時:2021年12月10日(金) 12:15~12:45 「やまぐち暮らし東京支援センター」のfacebook Liveより、視聴いただけます。

お昼の30分間、Facebook Liveによる生配信で、オフィスやご自宅に居ながら、お散歩気分で山口県の「人」と「暮し」をオンラインで体験してださい。

興味のある方は、ぜひ「興味ある」ボタンも押してくださいね!

周南工場夜景@周南大橋 :インダストリアルファン興奮必須☆
周南工場夜景@周南大橋 :インダストリアルファン興奮必須☆
高瀬峡:画像から漂う、清らかな空気と水音と
高瀬峡:画像から漂う、清らかな空気と水音と

\まだまだ気になる!「あの市」「あの町」の映像は、こちらから!

過去のFacebook Liveの映像は、アーカイブでご覧いただけます! 気になる市町が見つかったら、ぜひ「興味ある」ボタンも押してくださいね!

第0回:宇部市 https://fb.watch/v/2FCW6u7Mv/

第1回:下関市 https://fb.watch/v/2asHsxTl7/

第2回:萩市 https://fb.watch/v/1dFchstEx/

第3回:山口市 https://fb.watch/v/1W2mk_9Gc/

第4回:美祢市 https://fb.watch/6QKlEKrdtb/

第5回:山陽小野田市 https://fb.watch/v/eVbFeckTN/

第6回:和木町 https://fb.watch/8q984v_xEA/

第7回 : 岩国市 https://fb.watch/8rzCO6tFsY/

第8回:山陽小野田市 https://m.facebook.com/yamaguchi.uji/?ref=feed_pyml#

第9回 岩国市 https://fb.watch/9Ae0y1deg1/

山口県や、ごらんの市町が少しでも気になった皆さんは、 是非、「興味ある」をポチリと、お願いしますね!

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

山口県

山口県

人口 129.28万人

山口県

YY!ターンコンシェルジュが紹介する山口県ってこんなところ!

山口県は、「ちょっと贅沢」が詰まっています☆ 三方を海に開かれ、およそ1,500kmに及ぶ海岸線をもつ海は、穏やかな瀬戸内海と、荒々しい浸食海岸の日本海の、全く違う表情を見せてくれます。 一方で、山間部の深く蒼い緑や、日本最大のカルスト台地「秋吉台」を始め、圧倒的なスケールの雄大な自然を身近に感じながら、暮らすことができます。

穏やかな気候の奇跡のような美しい海で、マリンスポーツを楽しんだり、 360°見渡せる夜空を見上げながら、キャンプを気軽に楽しんだり、 恵まれた環境から育まれる、海の幸や山の幸に舌鼓をうちながら、程良く都市生活が可能な、便利な住環境も選ぶことができる... 「風の時代」〜個を大切にしながら軽やかに生きて行く新しい時代に、特別な場所と時間を見つけることが出来そうな予感がしませんか? そんな「ちょっと贅沢」な山口暮らしを少しずつ、皆様にお伝えしてゆきます☆

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

県外にお住いのUIJターン希望者の方々の、移住に関する不安のあれこれを、解決するお手伝いをしています。相談者様の、それぞれに合った「必要な」サポートをするために、情報と、ご縁をお繋ぎします。

同じテーマの特集・タグ

Loading