ウミガメが訪れる町で持続可能な林業×農業の体験をしてみませんか?
募集終了

林業に農業、それも地域や作物への愛を持ったプロフェッショナルのもとで研修を送ることができる「あぐトリ」。あなたも四国南東部のこの町で、自身の生き方と自然環境への向き合い方を模索してみませんか。

【研修概要】
本研修は、農林水産省の令和3年度農山漁村振興交付金(地域活性化対策(人材発掘事業))の研修プログラムのひとつです。
プログラムを通し、関係人口の創出・持続できる地域づくりをつくることが目標です。
「地方に移住したいけれど実際にどんな地域なのかわからず不安」「新規就農したいけれどどこで何をすればいいかわからない」、そんな方にこそおすすめです!

★詳細はこちらをご覧ください!!
https://agri.mynavi.jp/agtori/

にぎやかな過疎の町、美波町で取り組む新時代の林業

林業を中心としたプログラムが行われる徳島県海部郡美波町は、夏になるとアカウミガメが産卵に訪れる浜辺でも知られています。太平洋に面した同町の海岸は美しい砂浜のほか、波が浸食して作った崖や洞穴、岩礁など多様性に富むリアス式海岸の風景が広がります。海沿いの平地にJR四国の牟岐(むぎ)線が走り、町の中心部には日和佐(ひわさ)駅、医療機関、飲食店・物販店、宿泊施設、企業等が点在しています。
一方、町の面積の約9割を占める林野では、持続可能な林業のモデルともいえる「樵木(こりき)林業」という育林・伐採の技法が江戸時代には確立されており、伐採した木材は薪や炭として大阪を中心に関西方面に出荷されて、大消費地の産業や暮らしを支えました。

こうしたかつて美波町の経済の中心にあった薪炭産業や「樵木林業」の継承・発展を目指して、同町で2021年に設立されたのが「株式会社 四国の右下 木の会社」です。上質な薪や炭の材料になる照葉樹が多い環境を生かし、ウバメガシを用いた備長炭づくり、カシなどを使った薪、木製製品、木材の製造販売を行うほか、50年後、100年後も続く林業を目指した山づくり・森づくりも含め一気通貫で取り組んでいます。

林業の様子

林業の様子

株式会社四国の右下 木の会社 中村さん

株式会社四国の右下 木の会社 中村さん

将来的に農山漁村で農林水産業に就業をしてみたいと考えている方、農山漁村の活性化に関心を持っていられる方

【応募条件】
(1)60歳未満の、将来的に農業をはじめ一次産業に関わりたいと考える方で、3大都市圏内の都市地域(※)、政令指定都市にお住まいの方ならどなたでも応募可能です。
(2)研修の全日程に参加できることが必須となります。詳しくはお問い合わせください。
補助: 現地までの往復の旅費、1日あたり1万円の宿泊手当を支給します。
その他:体験先や宿泊先までの送迎から、レポート作成のアドバイス、研修中の相談など専任のコーディネーターがサポート致します。
(※) 詳しくはお問い合わせください。

土佐田中農園二代目の田中一彦さん

土佐田中農園二代目の田中一彦さん

Ikumiオーガニックトマトファームの代表の北岡智哉さん

Ikumiオーガニックトマトファームの代表の北岡智哉さん

イベント・ツアー内容

開催日程:2022年02月21日

所要時間:12日間(休暇2日含む)

費用:無料(ご自宅から研修会場までの交通費、宿泊費支給)※参加条件あり

定員:10 人

最小催行人数:1 人

集合場所:(参加者のお住まいにより調整します)

解散場所:(参加者のお住まいにより調整します)

スケジュール

【研修要綱】
○日程:2022年2月21日~3月4日(休暇2日含む)
○研修場所:徳島県美波町・高知県東洋町
○宿泊場所:ホテル白い燈台・民宿みちしお・ペンションししくい
○持ち物:長靴・作業用の汚れても良い服・・寝間着・作業用手袋・カッパ等の雨具・筆記用具・飲食代の現金
※備考:体温調節のしやすい服装をご準備ください。

登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
美波町
あぐトリ・人材発掘事業事務局/徳島支部が紹介する美波町ってこんなところ!

徳島県海部郡美波町は太平洋に面した同町の海岸は美しい砂浜のほか、波が浸食して作った崖や洞穴、岩礁など多様性に富むリアス式海岸の風景が広がります。海沿いの平地にJR四国の牟岐(むぎ)線が走り、町の中心部には日和佐(ひわさ)駅、医療機関、飲食店・物販店、宿泊施設、企業等が点在しています。地図で言えば四国の右下あたり。徳島県と高知県が接する四国南東部は、太平洋に面した山がちの地形で、全国屈指の多雨地域です。タチウオ、マグロ、カツオなどの漁業が盛んな一方、林業や農業は独自の取り組みにより存在感を高めています。

高知県の最東端にあり、徳島県と隣接する安芸郡東洋町では、2タイプの農業体験プログラムが行われます。東洋町は全国的に知られるサーフポイント・生見(いくみ)海岸のほか、ダムのない野根川は透明度の高い流れを保ち、鮎などのほか水の生き物たちの宝庫。海岸線はリアス式海岸で、平地は少なく、林野面積は町の8割以上を占めています。交通機関は阿佐東線の終着となる甲浦(かんのうら)駅があり、道路網も充実。大阪から直通の高速バスも定期運行しています。

あぐトリ・人材発掘事業事務局/徳島支部
一般社団法人全国農協観光協会
(一社)全国農協観光協会が提案する「あぐトリ」(※)とは、農業などを通じて「地域」の⽣活を体感し、移住を含めその土地に関わって⽣きていくきっかけを作る短期研修プログラムです。 研修先は、農林⽔産省などと協働している 「スマート定住条件強化型モデル地区」を中心に全国10か所(予定)。地域課題に真剣に向き合い、ICTの活用など⽣活利便性の向上に取り組んでいることが特徴です。  研修では、地域の主要産業である農業(一次産業)と地域の社会課題に向き合います。「移住はしたいけれど、知らない地域にいきなり住むのは不安」「農業に興味があるが、何からすればいいのかわからない」そんな⽅におすすめです。 あのサト、あのマチ、日本各地の気になる地域を選んで “お試し農業生活” を始めてみませんか? ※農林水産省の令和3年度農山漁村振興交付金(地域活性化対策(人材発掘事業))の一環として、一般社団法人全国農業観光協会が主体となって企画・実施しております。
2
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!