
「YY!ターンカレッジ」特別講座「やまぐち×空き家探訪」この家ならこんな暮らし、リノベアイディア大募集
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2022/03/31経過レポートが追加されました!「空き家探訪、無事、終了いたしました!」
2022/02/11「YY!ターンカレッジ」特別講座のテーマは「空き家探訪」。 今年度の空き家探訪は2本立て。
1つ目は山口県内の空き家物件を建築家と一緒にオンラインツアー形式で紹介します。 関門海峡を望む下関市、今年キャンプフィールドがオープンする阿武町、日本有数の鍾乳洞・秋芳洞/秋吉台で有名な美祢市、工場夜景が美しい周南市から、とっておきの空き家情報をお伝えします!
そして、オンラインツアー終了後は、『ゲットしてしまったものの、どうやって活用しよう?と思ってしまうくらい、立派すぎる空き家(山や畑など付帯施設もふんだん!)』について、皆さまと一緒に建物の活用アイデア&リノベアイデアについてお話しします。 素敵すぎる空き家の活用アイデアを是非、一緒に考えましょう!
▼開催日時 2022年2月11日(金・祝)13時30分~16時 ▼視聴方法 13:30~14:47 空き家オンラインツアー紹介:Facebook Live https://www.facebook.com/smoutjp/live_videos/ 14:50~16:00 建物紹介&リノベアイデア募集&グループトーク(Zoom) ※参加を希望される方は、事前申込が必要です。(参加無料) https://docs.google.com/forms/u/3/d/e/1FAIpQLSeKh-7uwYwkqCw76vLJkX4yjzRMYihKR6SnwTTZQJ9Lj98Tdg/viewform
「No 古民家、No LIFE」がモットーの山口県在住の建築家を一緒に空き家を見てみよう!
今年度も、山口県在住建築家の今村先生も一緒にオンライン空き家探訪♪ 空き家の見るべきポイントや、リノベポイントを教えていただきますよ。
https://www.ymg-uji.jp/consultation/akiya_tanbou/
今村 剛浩(いまむら たけひろ)氏 IRA建築設計事務所 代表 、 一般社団法人 山口県建築士会 理事/青年部長 古いことは歴史、新しいことよりも味わい深く、街並みに溶け込んでいるその風情をたまらなく愛おしいと感じる。「空き家」の魅力は、古い歴史に新しい生活様式を介在させることによって生まれる化学反応にある。


空き家のリノベアイデアに参加してみたい人、大募集!
古民家や見取り図を見るの大好き! 3度のごはんより、空き家が好き! 山口県にもちょっぴり興味がある! 建築家と一緒に、空き家を見てみたい! DIYも好き!
などなど、いろんな人大募集しています! お気軽にお申込くださいね! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeKh-7uwYwkqCw76vLJkX4yjzRMYihKR6SnwTTZQJ9Lj98Tdg/viewform まずは、興味あるをぽちっと押してくださいませ!
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

山口県
人口 129.28万人

やまぐち暮らし支援センターが紹介する山口県ってこんなところ!
本州のすみっこ、山口県。 瀬戸内海あり、日本海あり、三方を海に開かれています。県の中央部分に中国山地がはしっており、海だけでなく山も近い県です。 今回は、西にある下関市、真ん中くらいの美祢市、瀬戸内海側の周南市、日本海側の阿武町と 多彩なエリアの空き家情報をお届けします!
このプロジェクトの作成者
山口県への移住をサポートしています。有楽町にある東京交通会館や、日本橋にある山口県のアンテナショップ「おいでませ山口館」に出没します。おいでませ山口館では、山口と関わってみたい!という方と地域をつなぐ「山口つながる案内所」がスタート!