募集終了

【宮崎県西都市】オーダーメイドでつくる、あなたにぴったりの移住体験ツアーをご案内します!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/12/31
2023/04/19

農業をはじめたい。お店をはじめたい。のびのび子育てをしたい。

ひとそれぞれ、移住の目的は違います。

あなたが知りたいことをしっかりと知っていただけるように、西都市は個別に移住体験ツアーを行なっています。

・・お試し滞在×移住体験ツアーで西都市のことをたくさん知ってもらいたい!・・

大型連休に長期旅行の中で西都市に立ち寄る方も 平日の空いている飛行機とホテルをとって、ゆったりのんびり滞在する方も、

西都市が住みやすいと言われる理由は? 空き家や賃貸物件はある? 子どもの保育園や学校は? 地元の人に人気のお店は? 昼間だけではわからない、朝や夜の雰囲気は??

例えばこんな疑問を解消するために、私たち地域おこし協力隊がお手伝いいたします◎

実際に西都市へ移住した後の生活を想像しながら、さまざまな体験をしてみませんか?

農業体験では、収穫できるお野菜が季節ごとに変わります。
農業体験では、収穫できるお野菜が季節ごとに変わります。
市内にある飲食店へのご案内も!
市内にある飲食店へのご案内も!

・・例えばこんな移住体験・・

◆農業体験 経験豊富な先輩農家を訪問し、収穫作業などの農業体験ができます! JAトレーニングセンターなどの見学も可能です。

◆先輩移住者に相談 実際に移住された方にお会いして、西都の暮らしの魅力を聞いてみましょう! 移住に関する不安やお悩みも解決できるかもしれません。

◆生活施設ガイド 移住後に利用するスーパーや医療施設、学校などへご案内します。 まちの雰囲気や物価などを確認して、リアルな生活を想像しましょう。

◆空き家ツアー 空き家等情報バンクに掲載されている物件へ実際にご案内いたします。 また、不動産屋さんで家賃相場やどんな住まいがあるかを確認できます。

◆サポートプログラムの紹介 西都市の支援制度「はじめるサポートプログラム」について詳しくお話しいたします。 移住支援金や、子育てサポートなどをご用意しています。

◆空き店舗ツアー 西都市で起業を検討する方に向けて、中心市街地の空き店舗ツアーを実施しています。 さらに各種融資制度や創業補助金などの説明も受けられます。

◆古墳めぐり・自然体験 西都市が誇る日本最大級の西都原古墳群へご案内いたします。 春には桜と菜の花、夏にはひまわり、秋にはコスモスが一面に咲き誇る観光名所です。 その他、豊かな山や川に抱かれる西都市の自然を楽しめるスポットをご紹介。 川遊びやキャンプ場などへご案内いたします。 ※移住相談とあわせて希望される方へご案内します。

西都原考古博物館では、勾玉づくり体験も!
西都原考古博物館では、勾玉づくり体験も!
お子さまと一緒に参加される方は、保育施設の一時預かり保育が利用できます!
お子さまと一緒に参加される方は、保育施設の一時預かり保育が利用できます!

・・ツアーのお申し込みは、興味ある♡ボタンからお願いいたします!・・

移住体験ツアーへの参加をご希望の方は、SMOUTのメッセージよりお問い合わせください。 事前相談をした上で、スケジュールの調整などを行います。

※新型コロナウイルスの感染状況によっては、農業体験や博物館、学校などの公共施設、飲食店へのご案内を中止することがございます。ご了承ください。

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

宮崎県

西都市

人口 2.64万人

西都市

まちづくり西都KOKOKARAが紹介する西都市ってこんなところ!

宮崎県のまんなかにある西都市は、県内どこでも移動しやすく、宮崎空港までは1時間前後、宮崎市中心地までは30分ほどでアクセスできます。 古代遺跡が残っているだけあって自然災害も少なく、温暖な気候が心地よいです。 市内のあちこちに古墳が残っていて、西都原という高台には素晴らしい県立考古博物館があり、大昔から人々が営み続けた土地で、ふと古代に思いを馳せられる素敵な場所です。 鉄道が廃線になって久しく、自家用車は必須ですが、道路が広く綺麗なので、運転が不慣れだった私もすぐに馴染むことができました。 深く表情豊かな自然とコンパクトな街がとなり合ったこの地域は、どなたにでも「お帰りなさい」と言ってくれるような、あたたかい雰囲気に包まれています◎

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

宮崎県西都市にあるまちづくり会社【まちづくり西都KOKOKARA】です!

民間と行政の中間ポジションから西都のまちづくりを総合的かつ戦略的に考え、実行していくことが私たちの役割であると考えています。

一時的な賑わいではなく、持続可能なまちづくりを実行するためには、次世代人材の育成を推進しつつ 地域経済の活性化を行っていくことが必要となります。

明るく豊かな西都の未来を創生するために、持続可能なまちづくりを推進する民間活力として貢献します。

Loading