募集終了

熊本県イジュカツイベント「家族と過ごす、自分らしい暮らし」に菊池市が参加します!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/03/31

この度熊本県は、和水町にある「古民家体験とアートの工房・肥後民家村」より、熊本県北部に位置する市町村の魅力をお届けするイベント「イジュカツ!~くまもと移住活動~vol.13 家族と過ごす、自分らしい暮らし」をLIVE配信します。

家族と楽しく過ごしながらも、自分らしい暮らしを実現している、松下元気さん(和水町地域おこし協力隊OB)ご夫婦をトークゲストにお招きし、移住してからの家族との暮らしについてたっぷりお話しを伺います。

また当市を含めた参加市町村からは、福岡県と隣接し熊本市内からもアクセスのよい地域ならではの暮らしや、移住支援に関する情報をご紹介します。 皆さまの参加、心よりお待ちしています!

イベントの詳細はこちら!

【日時】 令和4年2月19日(土曜日)13時00分~14時10分 【配信方法】 オンライン(Zoomウェビナー) 【参加自治体】 菊池市、荒尾市、玉名市、山鹿市、南関町、長洲町、和水町 【内容】 市町村紹介、ゲストトーク、質疑応答 【配信会場】 肥後民家村(和水町) 【参加費】 無料(通信料については参加者様の負担となります) 【主催】 熊本県

対象者はこちら!

・地方での子育てを考えている方 ・新しいライフスタイルを模索している方 ・熊本県北への移住を検討している方など

申込み方法はこちら!

参加ご希望の方はこのプロジェクトの「興味ある」又は「応募したい」ボタンを押してお知らせください。 追って申込み方法をご案内します。

このプロジェクトの地域

熊本県

菊池市

人口 4.38万人

菊池市

菊池市集落・定住支援室が紹介する菊池市ってこんなところ!

菊池市は、人口約4万8千人、熊本県の北東部に位置し、阿蘇の外輪山を源とする菊池川・迫間川・合志川による豊かな水資源と肥沃な大地に恵まれ、県内有数の農林畜産業の盛んな地域です。

菊池武光公を筆頭に、一時は九州を平定した菊池一族により九州の政治・文化の中心地として栄えました。

観光面では毎年多くの観光客が訪れる菊池渓谷や日本の名湯百選に認定された菊池温泉のほか、各地に桜、コスモス、ホタルなどの四季を彩る自然や菊池一族の歴史と伝統を物語る観光スポットがあり県内外から多くの観光客が訪れます。

菊池市中心部から、車で熊本市まで約60分、くまもと空港まで約30分、阿蘇まで約30分という、田舎にも都市部にも便利な場所にあり、特に子育て世代に“ちょうどいいまち“として人気を集めている地域です!

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

こんにちは!熊本県菊池市です。

菊池市は、人口約4万7千人、熊本県の北東部に位置し、阿蘇の外輪山を源とする菊池川・迫間川・合志川による豊かな水資源と肥沃な大地に恵まれ、県内有数の農林畜産業の盛んな地域です。

菊池武光公を筆頭に、一時は九州を平定した菊池一族により九州の政治・文化の中心地として栄えました。

観光面では毎年多くの観光客が訪れる菊池渓谷や日本の名湯百選に認定された菊池温泉のほか、各地に桜、コスモス、ホタルなどの四季を彩る自然や菊池一族の歴史と伝統を物語る観光スポットがあり県内外から多くの観光客が訪れます。

菊池市中心部から、車で熊本市まで約60分、くまもと空港まで約30分、阿蘇まで約30分という、田舎にも都市部にも便利な場所にあり、特に子育て世代に“ちょうどいいまち“として人気を集めている地域です!

Loading