募集終了

群馬県でお試し移住体験しよう!(県内11地域で実施中)

イベント・体験
公開:2022/03/17 ~ 終了:2024/12/31

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/12/31

「興味ある」が押されました!

2024/12/17

群馬県にはお試し移住体験ができる施設や、支援制度が多くあります。

まずは「興味ある」をポチッと。 そして以下ページから各市町村のお試し移住についてご確認ください。 ご予約やご質問は各市町村が窓口となっています。 ↓ https://gunmagurashi.pref.gunma.jp/faq/ (群馬県移住ポータルサイト「ぐんまな日々。」)  

家具・家電付きでお気軽に移住体験を

利用料(無料の施設もあります。)、利用可能期間は施設によってさまざまです。また、寝具の有無なども施設によって異なりますので、ぜひリンク先からチェックしてみてください。

中之条町
中之条町
東吾妻町
東吾妻町

群馬県でお試し移住するとどんなことを楽しめる?

・群馬県は温泉大国。温泉でのんびりできる ・果物狩り、釣り、登山にスキーなど、様々な体験・アクティビティを楽しめる ・近くを散歩しながら、小路を見つけてわくわく ・ご当地グルメ ・騒音のない環境 ・美味しい空気  などなど、あとはご興味に応じて楽しみ方無限大!

南牧村
南牧村
沼田市
沼田市

群馬県

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

群馬県

群馬県

人口 186.56万人

群馬県

ぐんま暮らし課が紹介する群馬県ってこんなところ!

群馬県は関東の北西部、東京から100㎞圏内に位置しています。南部に平坦地が広がり、北部や西部は山地が多くを占める内陸県で、県内各所に多様な温泉が湧出し、「草津温泉」や「伊香保温泉」はその中でも特に有名です。災害が少なく、子育てのしやすい県として知られています。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

東京にほど近い場所で、自然や食を満喫したい、そんな方にとって群馬はぴったりのロケーションです。

谷川岳や尾瀬を代表とする豊かな自然を持ち、冬はウィンタースポーツも楽しめて、温泉も豊富にある、そんな群馬へ、まずは遊びに来ませんか。

【群馬県の魅力の一部をご紹介】 ・都心からのアクセスが良い(100km、新幹線や東武鉄道で1時間圏内) ・自然災害が少ない(震度4以上の地震発生件数が関東一少ない) ・全国2位の物価の安さ ・待機児童がいずれの市町村もほぼゼロ ・全国有数の農業県

▶群馬県の暮らしに関する情報、イベント情報はこちらにまとめています  (群馬県移住ポータルサイト「ぐんまな日々」)   https://gunmagurashi.pref.gunma.jp/

Loading