- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- 高断熱高気密、大自然に囲まれた「お試し住居」で快適な生活体験しませんか?

「応募したい」より気軽に、興味がある・応援したい気持ちを伝えることができます。
地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。
押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。
「小岩井農場」、県内最高峰の岩手山を始め奥羽山系の峰々の雄大な自然に囲まれた町の暮らしを「お試し住居」で体験してみませんか。
4年前に建てられた1LDK,2LDKの居室には生活に必要な家電、調理器具や食器が備えられています。高断熱高気密、エアコンに加え、ペレットストーブがあるので氷点下10度以下になる冬でも快適な暮らし体験ができること請け合いです。
一泊から最長30日間、自由に滞在期間を選ぶことができます。
ご来町時には移住コーディネーターが移住相談やお役にたつ情報をご提供いたします。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
雫石町七ツ森地域交流センターお試し住居のご利用について
場所 〒020-0506 岩手県岩手郡雫石町沼返19-51
対象者 町外にお住まいで雫石町への移住を検討されている方
他に要件あり、詳しくは下記サイトに掲載されている七ツ森地域交流センターお試し住居使用実施要綱をご確認ください。
使用期間 一泊二日から最長30日以内
使用料金 A室(1LDK)1室1泊あたり2,000円
B室(2LDK) 1室1泊あたり3,000円
※11月から翌年4月まで暖房料が1泊あたり1,000円加算となります。
サイト https://www.town.shizukuishi.iwate.jp/docs/2021050700021/
申込、お問合せ 電話 019-601-3566(年末年始休みと火曜日を除く9時~17時)
メール u.ri@enepro.jp
心地よい暮らし体験をしてもらいたい
故郷、横浜市を離れ雫石町に移住してもうすぐ5年、雄大な景色を望み、美味しい空気、美味しい水、美味しい野菜やお米、自然の恵みを頂ける暮らしは本当に有難いもの。
雪や低温といった自然の厳しさもありますが、夏の朝晩は冷涼で快適。
都会で便利な暮らしも良かったですが、大自然に抱かれ春夏秋冬、季節ごとの美しさを感じられる雫石の暮らしは感動がいっぱいです。この感動を多くの人特に移住を検討している人々と分かち合いたいと思い、移住促進の仕事をしています。
実際に移住するのは簡単なことではないと思いますが、一歩を踏み出すことができるように出来る限りの支援をいたします。
その一歩として「お試し住居」で生活体験してみることをお勧めいたします。

移住コーディネーターの外岡です

田植え間近の水田から望む残雪の秋田駒ヶ岳
都会暮らしから田舎暮らしに一歩を踏み出したい方と出会いたい
・山に囲まれた自然の中で暮らしたい方
・いろんな温泉を楽しみたい方
・冬はスキーやスノボを楽しみたい方
・都会に近い田舎が好きな方
・農的な暮らしをしてみたい方
・山登り、山歩きが好きな方

網張の森でブナの木にハグ

お試し住居の室内

雫石町は、北東北の拠点都市である盛岡市の西方約16キロに位置する人口およそ16,000人の町。秀峰岩手山をはじめ奥羽山系の山脈に囲まれた扇状の盆地で、山麓部に天然林、牧野、田畑がのどかな田園風景をつくりだし、雫石川、葛根田川、南川の河川や御所湖など水辺の風景も併せ持った風光明媚な所です。
町内には岩手県の代表的観光地として知られる日本最大級の民間総合農場「小岩井農場」があり場内にある「一本桜」は特に有名で桜の開花時期は全国から見学者が集まります。
また、町内のあちらこちらに温泉地やスキー場といった観光施設があります。
さらに今や全国的に広まった「軽トラ市」は雫石町が発祥の地、5月から11月まで毎月開催されています。
How to 動画を作りました!

お試し住居の利用手続きについて動画を作りました。
ぜひご視聴ください。
https://www.youtube.com/watch?v=MBwxLozyl50
興味あるを押しているユーザーはまだいません。