
初のコラボ企画 SMOUT編集部 下川町支局レポーター 就任!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2022/06/29経過レポートが追加されました!「あっという間の3週間」
2022/05/30SMOUTが今回はじめて地域とコラボしお届けする企画!
サービス開始当初から積極的にSMOUTをご活用いただいてきた北海道下川町。 広さは東京23区と同じくらい。その面積の9割が森林という小さなまちです。
冬はマイナス30度にもなる厳しい寒さとなりますが、新しいことを始める人、 理想的な暮らしを目指す人が多く集まる地域として注目されています。
今回そんな下川町に、SMOUT編集部 下川町支局が開局! SMOUTから敏腕レポーターを派遣。まちの魅力や穴場を随時ご紹介していきます!
こんなかたちで情報をお届けします!
今回、5/11~5/30の期間、SMOUTから派遣するレポーターが下川町に滞在します。
滞在期間中、まちのヒト・コト・モノいろんなものを取材し、レポーター本人のSNSで発信。その内容は随時SMOUTの公式SNSでもご紹介をしていきます!
さらにこちらの経過レポートでは、日々の取材の様子や下川町主催のイベント情報などもお伝えする予定!より身近に下川町を感じられる機会になること間違いなしです。


レポーターには現役大学生を大抜擢!
今回レポーターを務めるのは慶應義塾大学環境情報学部4年の小川功毅さん。 小川さんの強みはライティング。 大学ではインタビューに関する研究経験があり、現在は「自分ごと」をテーマとする 研究に勤しんでいます。
== そんな小川さんから、今回の意気込みを一言もらいました!==
この度レポーターに就任させていただきました、慶應義塾大学4年の小川功毅(おがわこうき)と申します。 下川町の魅力を発信するためにも、まずは私が下川町にどっぷり浸かりたいなと意気込んでいます! 食べることが好きで、山菜やお野菜、手延べ麺やジビエなど、とっても楽しみです。また、歩くことも好きで、豊かな森林や渓流なども味わいたいです。まちの皆様、ぜひオススメあれば教えてください! 下川のこと、移住のこと、暮らしのこと、お仕事のこと、ぜひともお気軽にお話しさせていただきたいですし、お手伝いでもなんでもやらせてください!よろしくお願いします! 滞在を通じて、私のアナザースカイ、第二の故郷にさせていただきたいです(笑)

このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

下川町
人口 0.28万人

スマウトカスタマーサクセス 吉野が紹介する下川町ってこんなところ!
東京23区と同じくらいの面積をもちながら、その9割は森林という北海道下川町。 そんな下川町が目指しているのは「幸せ日本一」。誰かと比べたり何かに縛られることなく、それぞれが幸せと思う道を追求し、お互いに尊重する。そんなまちの懐の深さに惹かれ、移住を決める人が多いことで知られています。 まち自体もコンパクトで、寒さも含め自然と近い場所で暮らしたい方におすすめの地域です。
このプロジェクトの作成者
スマウトのカスタマーサクセスの吉野です。 スマウトをお使いのみなさんに、SMOUT使ってよかったなーと思っていただけるよう、お手伝いができたらと思っています。お困りのことやお気付きのことがあったらお気軽にお問い合わせください!