募集終了

移築した古民家に住むドイツ人リヒタさんの暮らしを見てみませんか!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/05/27

経過レポートが追加されました!「会場参加は定員に達しました。オンライン参加者は引き続き募集しています。」

2022/05/07

雫石町にはユニークな移住者さんや魅力的なスポットが盛り沢山、その中で私が特にご紹介したいドイツからの移住者さんと乗馬施設が今回のイベントの中心になります。

乗馬施設のしずくいしユーユーファームは、町の中心部から南に向かって車で10分ほど、鶯宿温泉に向かう途中にあります。

施設内には20頭以上の馬のほか、ヤギやニワトリ、ウサギ、犬、猫など様々な動物と触れあうことができます。 また、流鏑馬(やぶさめ)体験ができる設備があることも特徴のひとつです。

しずくいしユーユーファームhttps://www.yu-yu-farm.com/

毎朝馬の餌やりをしているドイツからの先輩移住者リヒタさんは、歩いて5分くらいのところに古い民家を移築した建物に猫と一緒に住んでいます。

当日はリヒタさんに生い立ちや今の暮らしをお話しいただいたり散策をしながら景色を楽しんでいただきます。オンラインで中継しますのでぜひご覧ください。

いわて雫石に移住定住するための応援サイトhttps://www.town.shizukuishi.iwate.jp/teijyu/docs/2022042500049/

日本の田舎暮らしを満喫する外国人移住者を知って欲しい

このイベントは「転入者応援カフェ」と名付け3年近く前から不定期に開催しているものです。田舎に移住してきたものの地域の人と馴染めず出ていかれた方の話を聞き、移住後も応援できる取り組みをしたいと始め、町民との交流や町のおすすめスポットの紹介などを行ってきました。またほぼ毎回先輩移住者をゲストに招き現在の活動やこれまで体験してきたことなど話題提供いただいています。今回のゲスト、リヒタさんはドイツ出身で留学先の中国を経由して40年前に日本へ移住、近隣にある大学でドイツ語を教えながら日本人の奥様と雫石で子育てをしてこられました。 現在は非常勤で大学で働きながら悠々自適の生活をされています。 リヒタさんは、日本の文化がとても好きで古民家を移築して住みながら研究している一方、カヌーで川遊びをしたり敷地内に大きなブランコや東屋を作って訪問してきた方を楽しませてくれたり手作りのお菓子を食べさせてくれたりとてもフレンドリーな方です。

オンラインで参加される方は直接触れ合うことはできませんが、ぜひリヒタさんの暮らしを視聴しながら感じていただけたらと思っています。 そしていつか訪ねてきていただけたら嬉しいです。

ゲストのウヴェ・リヒタさんと愛猫
ゲストのウヴェ・リヒタさんと愛猫
リヒタさんの住む古民家
リヒタさんの住む古民家

雫石町の隠れた魅力を知りたい方に見てもらいたい

観光ガイド情報では知り得ない情報に触れていただきたい

・馬や動物の好きな人 ・外国人移住者に興味のある人 ・最近、雫石に移住して来た人に興味のある方

しずくいしユーユーファームのお馬さん
しずくいしユーユーファームのお馬さん
リヒタさんの家の敷地にある巨大ブランコ
リヒタさんの家の敷地にある巨大ブランコ

募集要項

開催日程
1

2022/05/27 〜

所要時間

10時~12時

費用

無料(通信にかかる費用や設備は自己負担)

集合場所

しずくいしユーユーファーム(会場参加の方)

その他

・定員:99名 ・最小催行人数:1名 ・解散場所:しずくいしユーユーファーム(会場参加の方) ・スケジュール:  9:50  しずくいしユーユーファーム集合(岩手県岩手郡雫石町南畑33-23-14)     オンライン参加の方はZOOM入室 10:00 イントロダクション、主催者、参加者自己紹介 10:10 ゲスト(リヒタ氏)トーク 古民家のご自宅と近隣散策 11:00 しずくいしユーユーファーム散策 11:30 フリートーク 12:00 アンケート、解散

申込 「興味ある」ボタンを押した上でこちらの申込フォームからお手続きください    オンラインでご参加お申し込みの方は、お申込み確認後、オンライン参加用のURL(ZOOMミーティング)をお知らせします

   https://docs.google.com/forms/d/1T-y-7x2ZjZesKTkd9Niz6C7IwFMOPu4DnpVKrJ8fypM/edit

※会場にご参加の方は、マグカップ、汚れても良い靴か長靴をお持ちください。  新型コロナウイルス感染症感染防止のため健康状態の確認、マスク着用、体温計測、ソーシャルディスタンスにご協力ください

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

岩手県

雫石町

人口 1.46万人

雫石町

岩手県 雫石町 移住相談担当者が紹介する雫石町ってこんなところ!

雫石町は、北東北の拠点都市である盛岡市の西方約16キロに位置する人口およそ16,000人の町。秀峰岩手山をはじめ奥羽山系の山脈に囲まれた扇状の盆地で、山麓部に天然林、牧野、田畑がのどかな田園風景をつくりだし、雫石川、葛根田川、南川の河川や御所湖など水辺の風景も併せ持った風光明媚な所です。 町内には岩手県の代表的観光地として知られる日本最大級の民間総合農場「小岩井農場」があり場内にある「一本桜」は特に有名で桜の開花時期は全国から見学者が集まります。 また、町内のあちらこちらに温泉地やスキー場といった観光施設があります。 さらに今や全国的に広まった「軽トラ市」は雫石町が発祥の地、5月から11月まで毎月開催されています。 雫石町のホームページhttps://www.town.shizukuishi.iwate.jp/top.html

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

【移住コーディネーター外岡】 神奈川県横浜市出身、2017年7月から地域おこし協力隊として雫石町に移住。これまで雫石町の魅力の発信、移住体験ツアーや移住セミナーの企画、住まいの相談、お仕事の相談、先輩移住者を始め町民の紹介など行ってきました。 複業で有機栽培農家&カフェのお手伝いもしております。 仕事以外では、山登りやスキー、畑作業を楽しんでいます。 【移住コーディネーター 沼崎】 岩手県盛岡市出身45歳 20年前に雫石町へ移住しました。大学・高校・小学校に通う男子のお母さんをしています。移住コーディネーターをしながら、お休み日は、登山・サイクリング・有機栽培の野菜作りなど楽しんでいます。子育ての事、支援や助成、住まいのことなど、みなさんドシドシご相談ください!!

Loading