募集終了

【5/26オンライン報告会申込開始!】SMOUT編集部レポーターが北海道下川町の暮らしを毎日レポート!!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/08/10

経過レポートが追加されました!「最後の最後まで、下川での生活はとっても幸せ【しもかわ暮らし20日目 】」

2022/06/02

北海道下川町は道北に位置する寒い町。 4日前、やっと桜が咲きました。

日中は暖かく、でも朝晩はまだ氷点下まで下がる日もある下川町。 けれど、住んでいる人はとても"あつく"好奇心が旺盛です。移住者もとても多い町だから、移住してくる人を特別扱いすることもなく、すぐに輪に入れてくれます。

・・・という話を移住コーディネーターの私がしても、「良いようにいっちゃってさぁ」と思われてしまうのが関の山。

そこでこの度5/11からの約3週間、SMOUT編集部下川支局を開設して、下川町にまだ一度も足を踏み入れたことのないレポーターの小川君に、リアルなしもかわ暮らしを移住者目線で体験してもらうことにしました。

有名な町でもない、観光資源もない、けれど暮らしを存分に楽しんでいる人が多く住む町。

さて、この町でどんな毎日を過ごし、いったい何を感じたのでしょうか? 5月26日(水)にはオンラインイベントでご紹介していきます! お申し込み>>https://shimokawa-life.info/otameshikurashi_smout/

小川くんのしもかわ暮らしレポート、はじまり。はじまり。

今回レポーターを務めるのは慶應義塾大学環境情報学部4年の小川功毅さん。 小川さんは書いて表現するのが得意で、大学ではインタビューに関する研究をした経験があるそう。現在は「自分ごと」をテーマとする研究に勤しんでいます。

今回のしもかわ暮らしは、まさに"移住"が「自分ごと」となります。 下川で暮らす3週間で、いったい何を感じ、何を持ち帰るのでしょうか?

下川に滞在中の5/11~5/30の期間、レポーターの小川くん本人のtwitterで暮らしの様子を発信していきます。その内容は随時SMOUTの公式SNSでもご紹介。 さらにこのプロジェクトの経過レポートでも、小川くんのリアルな体験の様子や気持ちを書いたnoteの紹介や下川情報など随時更新していきます!!

お楽しみに!!

道産子馬も暮らす町。とにかくやりたいことをとことんやっている町民だらけ。
道産子馬も暮らす町。とにかくやりたいことをとことんやっている町民だらけ。
下川町は現在山菜フィーバー。山菜をとって、その後はパーティーなんてのも楽しそう!
下川町は現在山菜フィーバー。山菜をとって、その後はパーティーなんてのも楽しそう!

【申込開始!】5/26(thu)、小川君のしもかわ暮らしを紹介するオンラインイベントを開催!!

と き:5月26日(木) 時 間:20:00ー21:30 内 容:  19:45 開場  20:00 オープニング・下川町の紹介  20:15 お試し暮らしを行った小川くん紹介  20:25 しもかわ暮らしレポート紹介  20:55 お試し暮らしを行った石田さん紹介  21:05 質問にお答えしていきます  21:30 終了

参加費:無料 使用ツール:Zoom

申込はこちら⏩https://share.hsforms.com/1b9LVvNwKTFOh-lMyOmLbJg57h41 ※お申込みいただいたメールアドレスに、当日のURLをお送りいたします。

よかったらこの予定をカレンダーに入れておいてくださいね!

当日のイベントも小川君と一緒に練っていきます!随時内容をお知らせしていくので、乞うご期待!!
当日のイベントも小川君と一緒に練っていきます!随時内容をお知らせしていくので、乞うご期待!!

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

北海道

下川町

人口 0.28万人

下川町

タチバナ ユミコが紹介する下川町ってこんなところ!

下川町のことを知りたい方は、30分で町の概要をお話したオンラインイベントのアーカイブをご覧ください(^^)/ https://shimokawa-life.info/shimokawa-kaitsumami/   \下川町に向いている人はこんな人☝/ ・地域につながりを作るのが好きな人 ・面白いことが好きな人 ・まちづくりやイベントに関わりたい人 ・好奇心旺盛な人 ・実現したいことがある人 ・不便も楽しめる人

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

結婚をきっかけに下川町に移住してはや20年。 趣味は“面白ろ”さがし。この町は面白い人、面白いモノ、面白いコトがあちこちにあるから、なんだか楽しい(#^^#)

森に苔を拾いに行って、家に連れ帰って育てるのが趣味です。

Loading