
若い人がキラキラと楽しく働いている”栃木県の企業”を一緒に取材して、メディアで紹介しませんか?
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2020/12/31「やりたい仕事がないから、地元に帰れない」 そう言うひとが多いですが、知らないだけで本当は地域にも素晴らしい企業はたくさんあるはずです。 問題は、情報が欲しい人に、欲しい情報がちゃんと届いていないこと。 栃木県内にある、若い人が楽しくやりがいをもって働いている企業に取材して、情報を求めている人に届けましょう!
栃木県内の企業に取材へ行きます
若手社長が経営する栃木県内で唯一のコンテンツ会社や、全国的にも有名な酒造、食品メーカー、地域のコミュニティカフェなどなど。 若い人が活躍する企業に訪問し、経営者の想いや、その企業の魅力を自由に発信していきます。 切り口は取材先によって自由。 掲載媒体は株式会社kaettaraのブログメディアです。半年後をめどに、蓄積したコンテンツをもとに求人サービスを立ち上げます。
記事を書きたい!写真を撮りたい!見学についていきたい! なんでもOKです。 関わりたいと思ってくださる方はウェルカムです!
ほんとうは、地元の家族のそばに住みたい人ってたくさんいるんじゃない?
「地元の家族のそばで好きな仕事ができるのが、わたしにとって一番の理想かも・・・」 と、都内で働いていた代表の永井が思ったところから始まりました。
仕事も、自分の家族に対しても妥協したくない。 そんな想いを持つ人たちに必要な情報が、今はあまりにも不足しています。
だれもが「好きな人」と、「好きな場所」で、「好きなシゴト」ができるように活動していきます。
このプロジェクトの地域

小山市
人口 16.68万人
永井 彩華が紹介する小山市ってこんなところ!
小山市は約16万人ほどが暮らす、宇都宮市に次いで、県内2番目に人口が多い市です。 また、電車や新幹線ののアクセスの良さもウリのひとつ。 新幹線も止まり、栃木県のほぼ最南端に位置しているので新宿まで普通列車で1時間30分ほど。首都圏まで通勤通学している人が多いです。 また、市内にはいくつかの高校と大学があるので、比較的学生が多い街です。
このプロジェクトの関連地域
宇都宮市
人口 52.09万人
このプロジェクトの作成者
株式会社kaettara代表の永井彩華です。 「やりたい仕事がないから地元に帰れない」という人をなんとかしたいという想いがあり、独立して会社をつくりました。
それまでは会社員をしながら「栃木ゆかりのみ」というイベント(飲み会)を主催して、3年間で延べ350人ほどの栃木ゆかりのひとたちと出会い、ヒントを得ました。
これから首都圏と栃木県をつなげる挑戦をしていきます。