
7月3日オンライン移住フェアやります!温暖なまちへの移住に興味がある方、愛媛県宇和島市はいかがでしょうか?
最新情報
経過レポートが追加されました!「8月6日(土)に大阪で移住フェアを開催します!」
2022/08/01プロジェクトの募集が終了しました。
2022/07/317月3日に、愛媛県のオンライン移住フェアを開催します。 そこで、県内の市町の移住相談員と個別相談ができます。
「宇和島市ってどんな街?」 「どんな仕事があるの?」 「住民はどんな暮らしをしてるの?」 「気候は?」 「学校は?」
本やネットの情報だけではなく、実際に話してみることで、新しい発見があるかもしれません。 オンラインなので、通常の移住フェアに足を運びづらい方でも、ご自宅から簡単に面談が可能です。 たくさんの移住者と接してきた相談員との面談ですので、移住に関する不安をいろいろとぶつけてみてください。
7月3日、10:00~10:40、11:00~11:40、12:00~12:40の3枠限定ですので、興味のある方はぜひご予約ください!
▽愛あるえひめ暮らしフェア https://ehime-kurashi.smout.jp/
なんとなく愛媛の話を聞いてみたいという方は・・・
個別面談ではなく、愛媛県全体の話を聞くこともできます。
7月2日13:00~14:30 移住オンラインセミナー ~まるごと紹介!えひめってこんなところ~ 7月2日16:30~18:10 先輩移住者と話すホンネ交流会 ~古民家活用編~
こちらもよかったらご参加ください!


気になること、どんどん聞いてください!
今年度、東京と大阪での移住フェアも開催予定です。 実際に会った方が相談しやすいな~という方は、ぜひ会場に足を運んでみてください!
詳しくは、後日掲載します。
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

宇和島市
人口 6.39万人

宇和島市 企画課 移住定住推進室が紹介する宇和島市ってこんなところ!
宇和島市は、美しい山々と穏やかな宇和海に囲まれた城下町で、さまざまな種類の柑橘類の栽培、真珠やタイなどの養殖がさかんです。 豊富な食資源によって生まれた「鯛めし」や「じゃこ天」などの絶品グルメをはじめ、現存12天守のひとつに数えられる「宇和島城」、重要文化的景観に指定された「遊子水荷浦の段々畑」、普段静かな宇和島が最高に盛り上がる「うわじま牛鬼まつり」など、観光資源も多い街です。
このプロジェクトの作成者
宇和島市は「島」ではありません!四国の南西部にある海に面した城下町です。 なんといっても食べ物が美味しい!「宇和島鯛めし」に「じゃこ天」、新鮮なかんきつ類も味わえます。 現存12天守の「宇和島城」をはじめ、歴史を感じられる場所も随所にあり、のんびり街中を散策いただくのもオススメです。 まずは宇和島のことを知ってください!