
【8月6日(土)】さが暮らしセミナー Vol.8 移住×起業 \farm to table 考える肉屋の挑戦/
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2022/08/06経過レポートが追加されました!「【参加お待ちしています】当日セミナー内で「佐賀起業支援金」の説明も行います!」
2022/08/022022年度、佐賀県では、豊富な起業支援のノウハウを持つ「佐賀県よろず支援拠点」と、佐賀暮らしの魅力を様々な角度から発信する「佐賀県移住支援室」がタッグを組み、全11回の連続セミナーをお届けします。 現在、佐賀県内の様々な起業事例を取り上げる、全8回の「事例セッション」を開催中です。
毎回テーマに沿ったゲストをお迎えし、他では聞けない「起業のリアル」をお話しいただきます。 8組のゲストのお話を通して、佐賀県の暮らしやすさ、夢にチャレンジする楽しさに触れ、成功の秘訣を感じてみませんか?
キーワードは「考える肉屋」
<事例セッション3回目のテーマは、「創業型事業承継」>
今回のゲストスピーカーには、佐賀県白石町にある牧場直営の精肉店・カフェ「TOMMY BEEF」店主の吉原龍樹さんをお迎えします。 実家の牧場経営の事業承継を、「牧場直営店」という新事業部門立ち上げからスタートさせた吉原さん。セミナーでは、店舗開設までの道のりや開店から現在までの変化、将来の計画などをお話しいただきます。 キーワードは「考える肉屋」。 その意味は、ぜひセミナーでお聞きください!
地方に移住して、自分らしく、起業の夢をかなえたいという方におススメのセミナーです。 皆様のご参加をお待ちしています。
<日時> 令和4年(2022年)8月6日(土曜日)14時00分~15時30分
<開催方法> ○会場参加 ふるさと回帰支援センター セミナールームB (東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館4階)
○オンライン参加 オンライン会議システム「Zoom」を利用したオンライン開催 (お申込みいただいた方にセミナー前に接続先URLをお知らせします。)
<定員> ○会場参加 定員10名 ○オンライン参加 定員なし
<内容> ・佐賀県ってどんなところ? ・起業事例#3 牧場直営精肉店・カフェ「TOMMY BEEF」~farm to table 考える肉屋の挑戦~ ・佐賀県の移住支援メニュー
<申込み> https://www.furusato-web.jp/event/407551/
※合わせて「興味ある」ボタンも押してください!


ゲスト情報
○ゲストスピーカー 吉原 龍樹 さん(「TOMMY BEEF」店主)
佐賀県白石町出身。実家が肉用牛の肥育農家だったこともあり、大学は畜産を学ぶため、農学部へ進学。卒業後は、全く別の業界である、某「遊べる本屋」に就職。店長を経験した後、食肉の専門学校に進学し、食肉業界でカット加工技術を学ぶ。5年間の準備期間を経て、2018年に30歳で佐賀県へUターン。 牧場直営の精肉店「TOMMY BEEF」を開店し、独自のスタイルで牧場承継をスタート。
※TOMMY BEEFホームページ https://tommybeef.jp/
※吉原さんのインタビューはこちら ・吉原 龍樹 さん|移住者インタビュー|サガスマイル:佐賀県移住情報ポータルサイト https://www.sagasmile.com/interviews/archives/41
※TOMMY BEEFのある白石町はこんな町! 白石町|佐賀県エリア紹介|佐賀の魅力|サガスマイル:佐賀県移住情報ポータルサイト https://www.sagasmile.com/charm/area/archives/19
○ファシリテーター 吉井 裕之さん (佐賀県よろず支援拠点コーディネーター) 石川県出身、東京都在住。リクルートでの23年間の人材エージェント経験を経て、中小企業診断士・キャリアコンサルタントとして独立。地方移住の支援は7年目で、一般就職から起業・事業承継まで多様な相談に対応している。2022年4月から現職。


このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

白石町
人口 2.06万人

佐賀県 さが移住サポートデスクが紹介する白石町ってこんなところ!
佐賀県の中央より少し南、有明海に面した肥沃な地域に白石町はあります。 町に広がる白石平野は、古く弥生時代からの自然陸化と、中世から現代まで行われてきた干拓事業によって広がりました。 その粘土質の土壌は、特産の玉ねぎやレンコンをはじめとする野菜や米・麦の栽培にとても適しています。 また、九州を代表する戦国武将、龍造寺隆信の拠点であった県内最大の平山城である須古城や、日本三大歌垣の一つに数えられる杵島山の歌垣公園など、歴史ロマンの溢れるまちとなっています。
このプロジェクトの関連地域

佐賀県
人口 78.48万人
このプロジェクトの作成者
佐賀県庁の移住支援を担当している「さが移住サポートデスク」です。
佐賀県の移住ポータルサイトはこちらから https://www.sagasmile.com/