募集終了

【交通費半額補助・宿泊費助成あり】日本の作詞家・大津あきらさんが生まれた山口県長門市・仙崎へ遊びにきてみませんか?大津あきら青春♪音楽祭

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/03/31

経過レポートが追加されました!「テレワーク・ワーケーション・観光×音楽で、長門市仙崎を訪れませんか?」

2022/08/26

山口つながる案内所では、毎年、地域のお困りごとを県外の方も一緒に解決する『関係人口プロジェクト』を開催しています♪地域と繋がり、地域課題に力を貸してくださる方を募集中です♪実際に山口県にお越し下さる方に、来県支援の交通費補助(諸条件あり)も実施しています。

今回、募集するプロジェクトは、山口県長門市仙崎地区で開催するプロジェクト。

仙崎地区は、長門市の中央部に位置し、かつては古式捕鯨等の漁業や引揚港の港町として、多くの人々が往来してきました。童謡詩人・金子みすゞが生まれ育った町でもあり、数々の詩においてその情景がうたわれています。

仙崎出身の有名な作詞家、大津あきらさんの「青春音楽祭」を定期的に開催しつつ、大津あきら「青春♪音楽館」開設を目指すプロジェクトです。 下記スケジュールで開催される青春音楽祭に参加しつつ、青春♪音楽館の開設をサポートしてくださる方、大募集です。

【開催スケジュール】 ・令和4年 9月11日(日)大津あきら青春♪音楽祭 ・令和4年11月20日(日)大津あきら顕彰・北浦歌謡祭 ・令和4年12月11日(日)バリトン歌手大津康平コンサート

【参加に関する補助について】 ・交通費半額補助(下記をご確認ください) https://www.ymg-tunagaru.jp/transportation ・宿泊費7,000円/お弁当

【お申込について】 下記ページからお申込になりますが、まずは、興味あるをポチッとお願いいたします。 https://www.ymg-tunagaru.jp/archives/project/senzaki2208

長門市・仙崎地区を大津あきらさんの音楽でもりあげたい!

2018年に道の駅として開設したセンザキッチンは、仙崎の豊かな食材とここでしか体験できない遊びを提供し、訪れる人々を温かくもてなします。一方で、車で来てそのまま帰られるだけの、「立ち寄り観光客」が多いこともあり、いかにセンザキッチンを訪れる観光客に仙崎地区を周遊してもらい、地域の活性化につなげるかが課題です。  

仙崎地区では移住されてきたご家族がカフェを開業されたり、イラストレーターであり世界的に有名な船の模型の収集家でもある、尾崎慎吾さんは、日本一の船の模型館開設準備をされるなど、仙崎の街中を盛り上げたいという動きが出てきています。

こうした地域主体の動きと連携を図り、大津あきら青春音楽祭を定期的に開催し、青春♪音楽館を開設し、周遊スポットの一つとしていきたいと考えています。

プロジェクトは、仙崎にある山口県立劇場ルネッサながとで開催
プロジェクトは、仙崎にある山口県立劇場ルネッサながとで開催
仙崎の漁港からみえる、日本海に沈む夕日は絶景!
仙崎の漁港からみえる、日本海に沈む夕日は絶景!

音楽大好き、音楽で地域を盛り上げたい♪そんな方のご参加お待ちしています!

・作詞・作曲に興味関心のある人 ・テレワークなどで長門市に来ようとする人 ・音楽イベントの企画・運営等興味関心のある人

【具体的な活動内容】 ・企画・運営等、全国のJポップ音楽ファンと連携を行い、仙崎地域で音楽交流体験イベントを実施し、関係人口を増やす。 ・大津あきら顕彰会のHPなどで広く周知を行い、大津あきらの旧友である、作曲家(浜圭介氏・鈴木キサブロウ―氏)を招いたワークショップの実施。 ・地域づくり団体である仙崎通り町協議会および希望人材と連携し、歌をテーマとしたイベントを開催し、みすゞ通りの活性化を狙う。

【主催団体】 一般社団法人「大津あきら顕彰会」 大津あきらの功績を顕彰しようというメンバー30名を中心に構成する団体。大津あきら「青春♪音楽館」の設立を目指して活動している。

徳永英明「輝きながら」など数々のヒット作を手掛けた大津あきらさん
徳永英明「輝きながら」など数々のヒット作を手掛けた大津あきらさん
王子山公園からは、仙崎を一望できる、ぶら散歩もおすすめ
王子山公園からは、仙崎を一望できる、ぶら散歩もおすすめ

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

山口県

山口県

人口 129.28万人

山口県

山口つながる案内所が紹介する山口県ってこんなところ!

本州の最西端に位置し、三方が海に開かれた山口県。 豊かな自然と温暖な気候風土に恵まれています。 山口県って、意外にいいかも!と思える魅力にあふれています。 そんな山口県で、あなたのちょうどいいを叶えませんか?

このプロジェクトの関連地域

山口県

長門市

人口 2.94万人

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

山口つながる案内所とは、あなたが山口県の人や地域とゆるやかに、つながる場所です。 山口県の魅力に触れることができる、ユニークでアツいプロジェクトなどを紹介していきます。 地域が好きで、地域を思いっきり楽しみ、前へ進めようという地域発のプロジェクト。 魅力的な人に出会えることは間違いないのですが、現場はちょっぴりマンパワー不足です。 そこで、みなさんのアイデアやチカラをプラスしていただければ、地域はさらに元気に動き出すはずです。 一人ひとりができることで、地域の未来はつくれます。山口県で、一緒につくっていきませんか?

Loading