募集終了

【第2弾募集開始!】子育て世帯を対象とした、移住体験ツアーの参加者募集!【宇和島・八幡浜・大洲・西予・内子】

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/09/21

海、里、山、独特の風土・文化 子育て環境に加え、 医療や教育などの都市機能も充実!

“海や山、自然あふれるこの地域で、のびのびと子育てを楽しんでいただきたい!!” タッグを組んで子育て移住を強力に推進している宇和島市、八幡浜市、大洲市、西予市、内子町が、愛媛県とともに「南予子育て暮らしオーダーメイド移住体験ツアー」を企画しました。 この5つの地域の特徴は、青い海とミカン山のコントラスト、清流、里山に代表される自然があふれる地域でありながら、いざという時の医療や子育てに最大の関心事の教育などの都市機能も充実しているところ!

11組限定!今なら滞在中の宿泊・交通費が無料

地方移住を検討している子育て世帯を対象にしています。 今なら宿泊費や交通費が無料で、ご家族で地域の魅力を体感するチャンスです。

\こんな方におすすめ/ ✔️中学生以下のお子様がいる ✔️地方での子育てに関心がある ✔️地方への移住を検討している ✔️自然豊かな場所でのびのびと子育てしたい

■対象 宇和島市、八幡浜市、大洲市、西予市、内子町への移住を検討する、又はしている子育て世帯 上記5市町のうち、2市町以上での移住体験が可能な世帯 ご家族連れ、小さなお子様同伴ももちろん可能!

■費用 ・宿泊費 一泊当たり上限10,900円/人まで無料 ・交通費 無料 ただし、1世帯あたりの補助限度額が決まっています。

■移住体験ツアーの内容について 参加者のライフスタイルや希望に合わせてプランを決める最大5泊6日のオーダーメイド型ツアーとなります。 お問い合わせ後、要望をお聞きした上で、経験豊富な移住相談のプロフェッショナルが最適なプランを提案します。

■お問い合わせ 下記フォームからお問い合わせください。追って、事務局よりご連絡させていただきます。

\例えば…こんな相談・体験ができます/ ・教育機関 保育園や幼稚園、小学校、中学校、高等学校など、お子様の教育に関する相談もお気軽にどうぞ。立地環境や校風など、市町の担当職員への相談も可能です。

・公共機関等 市役所や町役場、図書館、保健所などの行政機関のほか、小さなお子様のいるご家庭には気になる公園や児童館、医療機関、福祉施設などをチェックできます。

・生活インフラ 子どものいる生活には欠かせない医療機関や、スーパー・商店街などのお買い物施設をチェック。

・地域との交流 地元住民や先輩移住者との交流もできます。実際の子育て環境や地域での暮らしなどのリアルな声を聞くチャンスです。

お申込み方法

■お申込みについて お申込みを検討いただける場合は、「興味ある」をお願いします。 追って、事務局より応募フォームをご連絡します。

■受付期間について ・受付上限に達し次第終了 受付上限に達するまで申込みを受け付けますが、第1弾受付の締め切りはR4.9.22(木)までです。

【お申込みの際の注意事項】 新型コロナウィルス感染症の状況により、移住体験ツアーの中止の可能性があります。 感染症の拡大を理由として、事務局からの移住体験ツアー中止決定により、予約していた交通費及び宿泊費のキャンセル料が発生した場合は、事務局で負担いたします。 上記以外の移住体験ツアーの中止については、キャンセル料は自己負担となりますので、ご理解をお願いします。 愛媛県での体験前(2週間)及び体験中は、マスク・手指消毒等の感染回避行動徹底のご協力をお願いします。

このプロジェクトの地域

愛媛県

松山市

人口 50.01万人

松山市

愛媛ふるさと暮らし応援センターが紹介する松山市ってこんなところ!

愛媛県は、日本一細長い佐田岬半島を境に瀬戸内海と宇和海の二つの海に面しています。 瀬戸内海側は、海に面して道後平野(松山市など)や道前平野(新居浜市、西条市など)が広がり、宇和海側は、出入りの多いリアス式海岸になっています。

瀬戸内海・宇和海には200余りの島々があり、海岸線の長さは全国5位(約1,700km)、宇和海南部ではサンゴも見られます。南側に接する高知県との境付近には、西日本最高峰の石鎚山(1,982m)をはじめとする四国山地がそびえており、海・山両方の自然に恵まれています。 気候はおだやかで、災害も少なく、住みやすい地域といえます。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

海と山両方の自然に恵まれ、気候が穏やかで住みやすい愛媛県。そんな愛媛県への移住の相談やイベントの紹介を行っています。島暮らし、山暮らし、街暮らし、地域によっていろんな暮らしが実現できます。あなたのえひめ暮らしを探してみませんか?

Loading