
【オンラインイベント開催】東北暮らし発見塾(久慈校)〜個性が活きる仕事と暮らしを考える
地域なし
最新情報
経過レポートが追加されました!「ソトコトwebマガジンの記事になりました!」
2023/01/24経過レポートが追加されました!「【12/8久慈校ゲスト紹介】嵯峨 恒宏さん」
2022/12/07東北への移住をテーマとした「東北暮らし発見塾」、今回は「久慈校」として、岩手県久慈市を取り上げ、市長や移住者の話が聞けるオンラインイベントを開催します。
岩手県北東部に位置する岩手県久慈市は、連続テレビ小説「あまちゃん」のロケ地として広く知られ、国内最北端の海で漁をする「北限の海女」の町であるとともに、琥珀の採掘や肉食恐竜の化石発掘などでも知名度が高まり、三陸でも個性的な特徴をもつ地域です。 本イベントは、遠藤譲一市長が、地域の魅力について参加者のみなさんへ直接語りかけるほか、移住者たちの実体験に基づく生の声などを聞きだしながら、参加者のみなさん同士とも語り合える場となります。
ゲストには、地域おこし協力隊として赴任した移住者から、畜産業の支援に挑む小野沢りん さん、民間小売大手の勤務から久慈へUターンし、水産の振興を手がける西村一章さんのお二人をお迎えするほか、同じくUターンで、アパレル業界からカフェ経営に転身したNANAMARUNI COFFEEの嵯峨恒宏さん、そして、久慈市での海女の募集に興味本位で飛び込み、東京出身の“可愛すぎない海女”として活躍の幅を広げ、いまでは移住コーディネーターとしても尽力する私、藤織ジュンも参加して、久慈の楽しみ方を掘り下げていきます。
また、「社会や環境がよくなって、そしておもしろい」をテーマとした未来をつくるSDGsマガジン「ソトコト」との連動企画として、同誌の指出編集長を迎え、久慈市への移住をリアルに掘り下げていきます。移住を知り、地域を知り、みなさんの新たな歩みにつながるきっかけをつかんでみませんか。
こんな方におすすめ!
・岩手県久慈市への移住を検討している方 ・岩手県久慈市に関心のある方 ・岩手県沿岸地域への移住に関心のある方
▼プログラム 19:00-19:05 開会メッセージ/趣旨説明 19:05-20:05 インプットトーク ①遠藤市長による地域の魅力・取り組み紹介 ②移住経験・支援者の自己紹介 ③遠藤市長×指出氏×移住経験・支援者との対談 20:05-20:45 ブレイクアウトで参加者とのセッション 20:45-20:55 移住相談の窓口紹介・今後の移住支援活動紹介 20:55-21:00 閉会メッセージ/集合写真撮影 *閉会後、交流タイムを設けます


詳細
▼日時:2022年12月8日(木) 19:00-21:00(18:50 開場) ▼開催形式:オンライン(Zoom ミーティングを使用します) ▼参加費:無料 ▼定員:50 名 *要事前申込/参加者アンケートにご協力ください ▼主催:復興庁 ▼登壇者(順不同) 遠藤 譲一 氏(久慈市長) 藤織 ジュン 氏(移住コーディネーター) 嵯峨 恒宏 氏(NANAMARUNI COFFEE) 小野沢 りん 氏(地域おこし協力隊 久慈市役所産業建設課) 西村 一章 氏(地域おこし協力隊 久慈市役所林業水産課) 指出 一正 氏(ソトコト編集長)


復興庁、藤織ジュン(登壇者)