
「まちのコイン」スタンプラリーイベントを開催
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2022/12/12日野町では、「人と人」、「人と地域」のつながりを増やす取り組みとして、まちのコイン(ビワコ)を開始しました。 まちのコインは、スマートフォンやタブレットで使えるアプリです。 アプリ内で使用する「コイン」を、人とスポット(お店や地域づくり団体など)との間でやりとりすることができます。(※コインは法定通貨に換金できません) ⇓詳細はこちら⇓ https://www.town.shiga-hino.lg.jp/contents_detail.php?co=kak&frmId=6521
地域おこし協力隊プレゼンツ
まちのコインを使ってスタンプラリーイベントを開催します。お店などのスポットで、普段はできないような「特別な体験」をすることができます。 ぜひ、ゲームのように楽しみながら町内を巡ってみてください。
●日時:2022年12月11日(土)10:00~16:00
●スタート&ゴール 近江鉄道日野駅舎内にある「なないろ」(滋賀県蒲生郡日野町内池894)にて、スタンプラリー案内所を開設しています。 案内所では、アプリの使い方やスタンプラリーの説明を実施。また、来ていただいた方に合わせた『オリジナル観光マップ』を作成します。 スタンプラリーを達成した方に、「用心下駄携帯ストラップ~まちのコインver.~」をプレゼントします!(限定50個)


スタンプラリーコース
★古民家巡りコース オシャレに改装された古民家を巡るコースです。古き良き空間でほっこりしませんか。 ①Coffee Roastery & Cafe『らっこや』(滋賀県蒲生郡日野町大窪674) ②日野観光協会(滋賀県蒲生郡日野町村井1284) ③向町café(滋賀県蒲生郡日野町西大路2150) 体験:日野観光協会では、その日限りの体験「用心下駄」作りを見学できます!
★地元愛されコース 地元の方が行きつけのコース。これであなたも日野マスター! ①松喜園(滋賀県蒲生郡日野町内池919) ②芭蕉(滋賀県蒲生郡日野町別所967-21) ③不二屋(滋賀県蒲生郡日野町松尾2丁目134) 体験:松喜園では、江戸時代から受け継ぐ、とっておきのお部屋へご案内。
★自然癒しコース 日野の自然を感じて体験するコースです。身も心も洗われることうけあい。 ①FARM KEI(滋賀県蒲生郡日野町三十坪2158) ②福福 pukupuku(滋賀県蒲生郡日野町松尾1丁目35) ③日野ダリア園(滋賀県蒲生郡日野町鎌掛2198-1) 体験:日野ダリア園すぐ側の正法寺では、普段は見られない「寺宝」が見れます。
⇓イベント情報など、インスタグラムで随時更新中です。⇓ https://instagram.com/biwako_hino?igshid=YmMyMTA2M2Y=
⇓滋賀県日野町公式ウェブサイト「まちのコインスタンプラリーイベント」コンテンツリンク⇓ http://www.town.shiga-hino.lg.jp/contents_detail.php?frmId=6691


日野町役場企画振興課、日野町地域おこし協力隊
このプロジェクトの地域

日野町
人口 2.00万人

滋賀県日野町役場が紹介する日野町ってこんなところ!
日野町は、滋賀県の南東部、鈴鹿の山麓から西に広がる湖東平野に位置する町です。伝統ある歴史と豊かな自然の中に、近江日野商人の三方よしの精神と進取の気風が息づいています。
このプロジェクトの作成者
滋賀県の南東部、鈴鹿山系の西麓に位置する東西14.5km、南北12.3km、総面積117.60平方kmの町です。霊峰・綿向山を東に望む日野町は、町の花である「ほんしゃくなげ」が咲き誇る、無限の大地が育んだ自然環境に恵まれた町です。