
冬はー20度の極寒の地で、持続可能な農業のためにできること 。□ 映画上映の告知あり □
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/04/30経過レポートが追加されました!「上映会+6次化!」
2023/02/17北海道・津別町。まちの面積の86%が森林で、夏は30度を超し、冬はー20度まで冷え込む厳しい土地です。 ここ数年、人口が毎年100人ペースで減るこの町の現状に、30 代〜40代の農家が立ち上がり、農業者グループ 「つべつ ‘take action’ ミーティング」を発足しました。
〜地方での人口減少や高齢化は当たり前?〜
都市部で暮らす人には漠然とした問題かもしれませんが、土地に根を張って生きる農家にとっては、もっと直接的で深刻な話です。 問題が大きすぎるからと目を背け続けては、農業の未来はありません。それも数年後の未来。 >>まずは、小さなことから。まちの課題・農業の課題に対して、アクションを起こしていきます。
〜そうは言っても地方には魅力がある〜
厳しい課題がある一方で、それも含めて地方はやっぱり楽しい。自分たちの住むまちの魅力も一緒に発信していきます!


【SMOUTでやりたいこと】
① take actionの活動・農業の現状を発信したい ② 同じような課題を抱えた地域と情報交換をしたい ③ 共感・応援してくれる人を増やしたい
紹介記事はこちら << https://tsubetsu-iju.com/2022/03/31/27
Instagram << https://www.instagram.com/tsubetsu_take_action_meeting/

【2月のイベント/映画上映会を開催】
□ 『君の根は。大地再生にいどむ人びと』(2022年)
リジェネラティブ(大地再生)農業がテーマのドキュメンタリー。 異常気象、不耕起栽培、カバークロップ、ゼロカーボン等、なかなか現実的に取り入れる事が難しい事柄ですが考えるきっかけにしたいです!

募集要項
2023/02/24 〜
18:30〜(18:00開場)
1000円(事前予約制)
会場:cafe & deli Luka(津別町)
・定員:20名 ・解散場所:※ 当日会場に来れる方限定のイベント ・スケジュール: 18:00〜 開場 18:30〜 上映開始
上映時間 89分 << 21:00 解散
※ 参加希望の方は、 ①「興味ある/応募する」ボタンを押してください ② メッセージに詳細をお送りします (人数制限あり。応募順で締め切り。)
つべつ ‘take action’ ミーティング
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

津別町
人口 0.39万人

萩原 由美乃が紹介する津別町ってこんなところ!
〜ツベツの自然環境〜 |北海道の東側にある人口4,300人ほどの町です。 |町の面積の86%を占める森、そこから湧き出る美味しい水。 |夏は30度を超え、冬はマイナス20度以下に凍てつく厳しい自然。
〜ツベツの観光スポット〜 |津別峠の雲海とノンノの森 (https://www.nonnonomori.com) |チミケップ湖とオーベルジュ・チミケップホテル (https://www.chimikepphotel.com) |クマヤキの里・相生 (https://michinoeki-aioi.com)
このプロジェクトの作成者
札幌市出身です。 地域おこし協力隊として「津別町(つべつ)」に来て、卒業後も定住しています。 チャレンジする人を応援する町ですので、移住を考えている方や2拠点でビジネスを試してみたい方におすすめです。