小さいお店の始め方を学びたい人を募集しています!
募集終了
体験する
公開日:2019/11/21
終了日:2019/12/13

小さいお店の始め方を学びたい人を募集しています!

鎌倉を中心に食や地域をキーワードに活躍する小さなお店のオーナーをお招きして、新しいコミュニティとビジネスの関係や、地域との繋がり方を学ぶ講座です。
仕事の作り方からお店の開き方、鎌倉で店舗を持つことの苦労など、ここだけでしか聞けない内容を突っ込んで伺います。
授業を聞くだけでなく移住先や地域で喜ばれる仕事とは?を考えてみる実践型の講座にもなっています。

地域で暮らすこと・小さなナリワイをつくることを考える場をつくりたい!

地域に移住し、小さな仕事・小さなお店をつくりたいけれど、どこから始めたらいいのかわからない。そんな思いを持ちながら、鎌倉やその近隣でお店を始めた人たちは、先輩のお店に学びに行ったり、横のつながりから学ぶことで、今のお店をつくってきました。

そんなきっかけ、学ぶ場を今度は、自分たちから提供できたら。そして、まちをもっと面白くする仲間と出会えたら、という思いから、この講座は作られました。

小さな仕事を始めたい、移住先での仕事をどうつくるのか知りたい、という方はこの講座でこれまでの取り組みを店主自身から聞き、自分ならどうできるか、どうしたいのかを考えていく講座になります。

講師のお一人は、仕事づくりレーベル「ナリワイ」代表の伊藤洋志さん

講師のお一人は、仕事づくりレーベル「ナリワイ」代表の伊藤洋志さん

食堂COBAKABAさんには、「鎌倉の朝の風景をデザインする」をテーマにお話しいただきます

食堂COBAKABAさんには、「鎌倉の朝の風景をデザインする」をテーマにお話しいただきます

地域との関わり方を知りたい方!自分ができることを知りたい方!

・地域とのつながり方を知りたい方
・自分が地域でできることを知りたい
・鎌倉のお店のユニークさから学びたい
・キャリアチェンジやリタイア後に始めたい夢がある
・お店を経営する難しさについて聞きたいことがある
・すでにスモールビジネス等を始めていて次の展開のヒントを得たい
・夜早く閉まるお店やオフシーズンの有効活用など働きやすい店を作りたい

という方を歓迎しています!

まずは、小さく学ぶところから始めたいという方も大歓迎です。
小さなお店との交流から学びを得て、ご自身のヒントとしていただければと思っています。
https://machinodaigakufood02.peatix.com/

講師の「Romi-Unie Confiture」いがらしろみさん

講師の「Romi-Unie Confiture」いがらしろみさん

講師の「風ら坊」 出口友さん

講師の「風ら坊」 出口友さん

登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
鎌倉市
まちの大学が紹介する鎌倉市ってこんなところ!

■まちの大学とは?
まちの大学は、面白法人カヤックが進める「鎌倉資本主義」のプロジェクトのひとつです。
https://kamakura-capitalism.jp

まちの大学は、鎌倉に根ざしたコミニティスクールです。 「何を学ぶか」よりも、「誰と学ぶのか」を大切にしたいと考えています。 どの人にも個性と強みがあるように、どのまちにも個性と強みがあります。 古い歴史のあるまち鎌倉で、かつて先人たちがそうであったように、みんなで実践できる知恵をつかみとっていく、そしてその知恵が大きな流れとなってこれからの私たちのあり方がより良いものになる。 これを目指す場所として「まちの大学」を開学しています。

まちの大学は、鎌倉に根ざしたコミュニティスクールです。 「何を学ぶか」よりも、「誰と学ぶのか」を大切にしたいと考えています。
どの人にも個性と強みがあるように、どのまちにも個性と強みがあります。これをまちに根ざした学校として、広げ深めていくことを目指します。まちの強みが、人の集いをつくり、そのことがさらなる強みに発展していく。これが積み重なることで、まちそのものが独自の知恵に溢れ、そこでつくる人、働く人、考える人のクリエイティビティが解放され発揮される、そんな循環をつくっていきたいと考えています。

古い歴史のあるまち鎌倉で、かつて先人たちがそうであったように、みんなで実践できる知恵をつかみとっていく、そしてその知恵が大きな流れとなってこれからの私たちのあり方がより良いものになる。 これを目指す場所として「まちの大学」を開学します。

また、世界中の最高の授業を自宅で受けることができる時代だからこそ、「誰と学ぶか」にこだわり、仲間とずっと面白がりながら学び続けられる仕組みとして学校の中に「まちの自習室」もつくっていきます。

【まちの大学】
https://daigaku.machino.co

【まちの大学公式facebookページ】
https://www.facebook.com/daigaku.machino.co/

【ご連絡先】
・取材や広報へのお問い合わせ
https://www.kayac.com/contact

・授業やお申し込みのお問い合わせ
peatixまたは、まちの大学facebookページよりお問い合わせください。

98
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!