募集終了

雪が少ない地域ではじめる農業 オンライン出張個別相談会

公開:2022/12/28 ~ 終了:2023/01/27

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/01/27

単に農業といっても、人それぞれ、地域もそれぞれ。 稼げる農業を目指すのもいいし、自分が好きな野菜を育てるのもいい。 地域にあった農産品を作ってもいいし、有機栽培などにこだわって作るのもいい。 農業には、いろいろな形があります。 今回の相談会では、ヒアリングをもとに福島県での農業をどのように実現することができるのかを共に考えていきたいと思っています。

【日時】  2023年1月27日(金)11時~17時 【場所】  ミーティングアプリZoom 【定員】  最大5組(各1時間、前日までの事前予約制) 【内容】  ヒアリングをもとに、福島県県南地域や支援内容をご紹介いたします 【申込方法】  下記URLにアクセスいただき、お申込みください。   https://www.furusato-web.jp/event-info/p66095/  (「興味がある」「参加したい」でもお知らせください)

ラクラスしらかわでは、オンライン出張個別相談会を毎月第2・4金曜日に実施しています。 上記日時以外でもオンラインでの相談ができますので下記URLよりお申込みください。 【オンライン移住相談】https://rakuras.jp/online-sodan/ (「興味がある」「参加したい」でもお知らせください)

農業を仕事にするまで

福島県は広大な面積を有していることもあり、農業といっても、酪農や果樹、食用作物や園芸作物までたくさんの種類の農業に挑戦することが可能です。 しかしながら、細かく地域を見ていくと、県内でも地域性を生かした作物が栽培されています。そういった地域は、先輩農業者からの指導していただけたり、出荷先がすでに決まっていたりなど新規で農業をはじめるにはメリットも大きいと思います。

一方では、自分のやりたい作物についても考えることも大切です。自分が好きな作物を育てるのか、自分の好きな収穫作業から選ぶのか、はたまた高付加価値の作物に挑戦するのか。

さらに、移住する市町村によって就農に向けた制度や補助金、住宅の取得など農業をはじめるといっても様々なことを検討することも必要です。 県内には農機具や農業資材のシェアを行っている市町村や地域おこし協力隊として農業に取り組み隊員を募集している自治体など特徴的な制度を運用している自治体も多くあります。

今回の個別相談会では、移住コーディネーターのほかに福島県の就農コーディネーターとふたりで対応を予定しています。 ヒアリングを通して就農に関する情報の提供や移住に関する相談に対応いたします。

さらに、農林水産省がまとめたデータを用いて、品目ごとの年間の収入見込みや各月の作業時間をシミュレーションしながら、移住後の生活を検討することができます。

明確に決まっていなくても大丈夫

農業についての情報はインターネットでの検索が主なのかなと思います。 インターネットでは様々な情報を収集することはできますが、実際に自分が思い描くものが実現できるのかを想像することはなかなか難しいのではないでしょうか。

また、どの仕事もそうですが、お金を稼ぐためにはある程度の研修を積み、スキルを獲得していくことが必要です。 農業でも同様に、はじめから成功できることはそう多くはなく、目指しているスタイルを実現するには数年もしくは数十年かけて計画的に実現することが大切になります。

はじめて経験することに対して、長期的な計画を立てること、実施していくことは不安を感じることがあるかもしれません。

今回の個別相談会に参加していただいて、いろいろな情報を収集して、すこしでもその不安が軽くなればいいなと思っています。

もちろん、漠然と農業を考えている方の参加も歓迎しています。情報収集のひとつとしてご利用ください!

福島県県南地方振興局

このプロジェクトの地域

福島県

福島県

人口 173.31万人

福島県

福島県ふくしまぐらし推進課が紹介する福島県ってこんなところ!

福島県県南地域は9つの市町村で構成されています。補助金や生活環境、子育て支援など市町村によってそれぞれ異なる魅力を持っています。

【県南地域の移住のポイント】 ①東京駅まで最短70分なので様々なライフスタイルを選択できる ②那須やいわきなど日帰りで楽しめるアクティビティが豊富 ③東北なのに雪が少ない ④子どもの医療費が無料 ⑤待機児童が少ない ⑥新築建売住宅が1千万円台で手に入る ⑦移住者も入りやすいコミュニティがたくさんある ⑧地域おこし協力隊の満足度が高い ⑨テレワーク希望者への支援が充実

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

福島県で移住施策を担当しているふくしまぐらし推進課です!(今年の4月から課名が変更となりました。) 福島県は全国で3番目に面積が大きく、会津・中通り・浜通りの3地方で気候も文化もさまざま… あなたにぴったりの「ふくしまぐらし」を一緒にみつけませんか?

Loading