
【地球人採用】地球自然遺産を活用した、新たなコミュニティビジネスを創出せよ
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2020/02/04地域おこし協力隊として、ユネスコ世界ジオパークで最も重要な地球自然遺産・玄武洞を活かした、新しいビジネスを創出してくれる方を募集します。応募の条件は、"地球人"であること。あなたの挑戦をお待ちしています。
地球の神秘を肌で感じ、伝えてほしい!!
玄武洞は、国の天然記念物に指定されており、溶岩が冷え固まってできた六角形の割れ目(柱状節理)が特徴の美しい洞窟です。また、玄武洞は地球の磁場逆転の発見に繋がった場所としても知られ、観光地としてだけでなく、地球科学に大きな影響を与えた国際的に重要な場所としても知られています。
そんな玄武洞を支えているのが、NPO法人玄武洞ガイドクラブ。 観光客に玄武洞についてガイドをすることはもちろん、ジオパークの環境保全活動やまちづくりの推進、更に世界規模でジオパークの活動実態を広める活動等、ガイドクラブの活動の内容は多岐にわたります。

資源を活かしたコミュニティビジネスでまちの未来を創る!
採用となった場合、NPO法人玄武洞ガイドクラブでの活動に携わっていただき、実務経験を通しながら玄武洞を活用した新たな地域ビジネスの創出に向けて活動していただきます! ちなみに、3年間地域おこし協力隊として活動した後、NPO法人玄武洞ガイドクラブでの活動を続けていきたいという場合は、ガイドクラブの経営を継承し、新しいリーダーとして活動いただくことも可能です。
重要な遺産を守りつつ、まちの未来を創る活動に興味を持たれた方。 自信がなくても大丈夫です。まずは応募いただき、あなたの思いを聞かせてください。 みなさんからの挑戦を、お待ちしています。


豊岡市地域おこし協力隊 勤務条件
◆月活動時間:140時間(基本として7時間×20日間) ◆報酬月額:166,000円(別に私用車借上げ費20,000円支給) ◆家賃:負担なし(基本、市が借りた物件に住んでいただきます) ◆その他 上記の時間以外の副業はもちろんオーケー。
豊岡市地域おこし協力隊募集特設サイトから応募ください!(ウェブ申込のみ) https://krt.smout.jp/toyooka/
このプロジェクトの地域

豊岡市
人口 7.50万人

飛んでるローカル豊岡が紹介する豊岡市ってこんなところ!
関西随一の美しい海水浴場として知られる「竹野浜」は、兵庫県の日本海側に面しています。 抜群の透明度と美しい景観を誇り、東西に1kmにわたって続く砂浜は「快水浴場百選」と「日本の渚百選」にも選ばれています。
また、竹野の良いところは、浜だけでなくまちなみも美しいところです。 潮風から家を守るため、「焼板(やきいた)」というスギ板の表面を焦がしたものを家の外壁に貼る文化があり、今でもそうした家々が多く残る全国でも数少ない場所です。
漁船の出入りする風景や、海に沈む夕日の風景、浜で子どもたちが遊ぶ風景は、日本の海辺の町の原風景であり、なぜか懐かしさを感じる人も多くいるのではないかと思います。 きっと某引越業者さんもそのように感じられたのでしょう、CMのロケ地としても使っていただきました。https://www.youtube.com/watch?v=Sk54cXIVru0
このプロジェクトの作成者
豊岡市は兵庫県の北東部に位置し、北は日本海、東は京都府に接しています。多彩な四季を感じられる大自然は、私たちにさまざまな恩恵を与え、時には心を癒してくれます。
豊岡市は 「小さな世界都市-Local & Global City-」を目指しています 。「小さな」を「Local」と訳し 、 豊岡というローカルに深く根ざしながら世界で輝く「小さくてもいい」という堂々とした態度のまちを創ろうとしています。 そのために、まちの面白い人たちと一緒に、演劇を用いたまちづくりや、生きものを育む農法など、いろんなことに取り組んでいます。
2005年9月には 国指定の特別天然記念物 コウノトリが自然放鳥され、人里で野生復帰を目指す世界的にも例がない壮大な取組が始まりました。現在では約300羽が日本の大空を悠然と舞っています。
日本一の生産量を誇る鞄産業、城崎温泉、竹野浜海水浴場、神鍋高原スキー場、出石城下町、たんとう花公園など、6つのエリアにある個性豊かな地域資源もまちの魅力のひとつです。
海も山も温泉もあり、空港もあり、新古の文化もあり、人と自然が共生するまちで、子どもも大人ものびのび暮らしています!ぜひ一度お越しください!