
【香川県・オンライン】起業を希望する女性向けセミナーを開催!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/02/11多様性を増す「働き方」の中で、「起業」を考えている女性も増えています。 会社を作って運営する「起業」だけではなく、趣味を活かした副業的なものも含めて、「起業」に興味のある女性のためのセミナーを香川県で開催します! ※オンライン参加も可能です!
ぜひお気軽にご参加ください!
<開催概要> 日時:令和5年2月11日(土・祝)14:00~16:00 会場:情報通信交流館(e-とぴあ・かがわ)BBスクエア (香川県高松市サンポート2-1 高松シンボルタワー タワー棟5F) ※オンライン参加の場合、Zoomを使用します 対象:起業を希望する女性 ※香川県で起業を希望する女性であれば県外在住の方も参加可能です! 定員:20名(要予約)
☆お申込みをご希望の方は「興味ある」を押した上で、下記URLよりお申し込みください。
☆お申込みはコチラ↓↓ https://www.crie.co.jp/page/women2022/
~働く女性が輝くために~
香川県では、働く女性が輝き、男女ともに安心して生き生きと働き続けられる香川づくりを実現し、女性の活躍推進による地域社会の持続的発展を図っています。 このセミナーは様々な立場に置かれた女性の知識拡充や意識啓発及びその女性を取り巻く環境整備の礎となることを目的としたセミナーです!
香川県で起業を考えている女性の皆さま必見!
起業って?起業に必要なモノ・コトって? 起業における基礎知識から、起業の体験 どうして起業できたのか?といった講師の実体験まで。 全国初の学生服リユースShop「さくらや」を起業した馬場加奈子先生による、香川県で起業を考えている女性の皆さま必見のセミナーです!
【講師】馬場加奈子先生(学生服リユースShopさくらや) 2010年に全国初の学生服リユース店「さくらや」を起業し、現在北海道から沖縄まで全国に広がる。地域支援活動や内閣府子供の未来応援国民運動にも参画し、企業・自治体・学校と取り組む。 社会貢献とビジネスの視点で多様な主体を巻き込む地域共感ビジネススタイルを構築。 高松信用金庫が取り組む、女性起業家に特化した伴走型創業支援『Sanuki Woman キャリスタ塾』創業支援アドバイザー委嘱。 吉本興業文化人部門所属 総務省地域力創造アドバイザー

香川県労働政策課
このプロジェクトの地域

香川県
人口 92.13万人

香川県地域活力推進課が紹介する香川県ってこんなところ!
「住み続けたい街」香川県1位に!
賃貸住宅大手の大東建託が全国の18万人あまりに、今住んでいる都道府県に「住み続けたいかどうか」をアンケート調査した結果、香川県が「住み続けたい街」のランキングで全国トップになりました。(2021年3月10日公表)
「生活に必要なものは15分圏内にすべてある」とか「台風や積雪に縁がない」といった、コンパクトな街で災害が少ないことを評価する声が多かったようです。
そして、香川県の魅力はなんといっても、「瀬戸内海の美しさ」と「うどんはもちろん、新鮮な野菜や魚が安くておいしい」こと! 県内には、約90の産直施設があり、毎日新鮮な食材をお手頃価格で手にいれることができます(^^♪
このプロジェクトの作成者
日本一小さな県ですが、コンパクトな街の中に快適に暮らせる環境が整っています。温暖で住みやすく、海や山が近い自然の豊かさと、都会的な便利さが共存する香川県。ちいさなエリアに魅力がギュッと詰まった香川県への移住を考えてみませんか。