
12/17東京開催「せっかく転職するなら、都会じゃなくてもいいのかも」
最新情報
経過レポートが追加されました!「」
2020/04/10経過レポートが追加されました!「」
2019/12/17私たちが都会の方に必ず聞かれる質問「田舎って仕事ないんでしょ?」。 とーんでもない!!下川町にはたくさんの仕事があり猫の手も借りたい状態なんです。現在も、正職員からパートまで、業種もまちづくり・福祉・農業・林業・サービス業などなど50件ほどの求人あります。
3300人の小さな町下川町のお仕事には特徴があります。それは何につけてもやりがいがあること。大きな会社の歯車感が肌に合わない人にとって、とても充実した面白い時間が過ごせるはずです。
テーマごとにパネル展示やブースを作成!転職をふわりと考えている方も気軽に立ち寄れます。
★下川町の出張ハローワーク 下川町のお仕事の詳細をジャンルごとに張り出します
★私の家計簿お見せします 給料は東京よりあきらかに安い。でもお金が貯められるカラクリが!
★下川町の暮らし紹介 子育て事情や住宅情報や家に係る補助金についても公開。
★軽食ブース 下川町自慢の特産品(ジュースやお菓子)を用意します!
★下川町の説明 時間中に数回行うので、都合の合う時間にお聞きください。


時間中は自由入退出!時間を気にせずお越しください。
下川町の説明などは時間中に数回行う予定なので、ご都合の合う時間にお聞きください。
また、軽食ブースでは下川町のとまとジュースやクッキーを用意。小腹を満たしながら、常駐す下川メンバーにご自由にご質問ください!


募集要項
2019/12/16 〜
17:30~20:30(時間内自由入退出です)
無料
ふるさと回帰支援センター8F セミナー室A(東京都千代田区有楽町2丁目10−1 東京交通会館8階)
・定員:20名 ・スケジュール: ◆お申込み方法 申込フォームまたは、SMOUTのメッセージよりお願いします。 (資料・お菓子の数量の準備の都合) 当日申込なしの急な参加ももちろんOKです!
◆お申込み・お問合せ先 下川町産業活性化支援機構タウンプロモーション推進部
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

下川町
人口 0.28万人

タチバナ ユミコが紹介する下川町ってこんなところ!
下川町の自慢はズバリ! “人”なんです!!
町の取り組みや特産品、自然環境のみならず「この人にまた会いたい!」「今度はあの人に会ってみたい!」と“人”の魅力をよく下川町リピーターさんが語ってくれます! これってとてもすごいことじゃないですか!?
下川町に暮らす私にとっても、町には大好きな人がたくさんいて、彼らと過ごす時間はかけがえのないものになっています。
教えたいけど、教えたくない。 独り占めしたいような、自慢したいような。 複雑な心境ですが、やっぱり自慢しちゃいますね!
このプロジェクトの作成者
結婚をきっかけに下川町に移住してはや20年。 趣味は“面白ろ”さがし。この町は面白い人、面白いモノ、面白いコトがあちこちにあるから、なんだか楽しい(#^^#)
森に苔を拾いに行って、家に連れ帰って育てるのが趣味です。