募集終了

滋賀の未来をベンリにするアイデアを考えよう!~マイナンバーカード活用ワークショップ~

公開:2023/02/06 ~ 終了:2023/02/23

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/02/23

✨滋賀県の方も滋賀県外の方も大歓迎✨

マイナンバーカードの活用を考えてみよう! あなたのアイデアが滋賀の未来を決める!…かも?

マイナンバーカードは持ってるけど、イマイチメリットが実感かできない...ということはありませんか? でも、スマホで個人の身分証明ができたりするし、もっといい活用方法があるはず。 活用方法が広まれば、取得したい人も増えて、ますます便利に! あなたが考える滋賀ならではの便利さやお得さのアイデアで、もっと滋賀を楽しくしませんか?

マイナンバーカードの活用アイデアを自由に出し合ってみよう! アイデア出しの方法を提示しながら進めるので、ワークショップに初めて参加する人でも大丈夫! マイナンバーが詳しく分からない人も、話題提供者がわかりやすく解説するところからスタートするので安心です。

お気軽にご参加ください!

ワークショップの流れ~優勝者には大津の特産品をプレゼント!~

/ STEP1「知る」 \ マイナンバーとマイナンバーカードって違うの!? 違いとは? なぜマイナンバーを整備しているの? どんな風に使われていて、何を目指しているの? 各分野の話題提供者が解説します。     / STEP2「考える」 \ アイデア出しの方法を使って考えてみよう。 健康、環境、観光・小売のテーマで、マイナンバーはどう活用できる? 当日出たアイデアから、人気のものについてグループで検討します。     / STEP3「まとめる」 \ グループでアイデアをさらに具体化して、プレゼン用にまとめて発表! 優秀なアイデアは、実際の活用の具体化が検討されるかも!     🎁優秀者には、大津百町百福物語認定商品の中から、大津の特産品をプレゼント!🎁

会場案内&申し込み方法

\会場はこちら👇✨/

■日時  2023年2月23日(木・祝)10:00~16:30

■場所  コラボしが21会議室 3階中会議室2  (滋賀県大津市打出浜2-1)     \申し込み方法はこちら👇✨/

イベント管理サービス「Peatix」よりお申し込みください。 参加費は無料です。 申し込みURL▼ https://peatix.com/event/3471680/ ※「興味あり」を押してからお申し込みください。

■申し込み締切  2月22日(水)

■定員  30名 ※定員になり次第、締め切らせていただきます

■持ち物  PCのある方はご持参ください。  昼食は持参いただくか、会場周辺でとっていただくこととなります。

滋賀県の方も滋賀県外の方も大歓迎です!皆様のご参加をお待ちしております。

募集要項

開催日程
1

2023/02/22 〜 2023/02/22

所要時間

10:00~16:30

費用

無料

集合場所

コラボしが21会議室 3階中会議室2 (大津市打出浜2-1)

その他

・定員:30名 ・解散場所:コラボしが21会議室 3階中会議室2 (大津市打出浜2-1) ・スケジュール: 10:00 開会 10:10 話題提供    ・庄司 昌彦 氏    ・渡邉 康之 氏    ・中尾 豊 氏 11:35 アイデアワークショップ開始 12:00 お昼休み 13:00 アイデアワークショップ再開 15:20 アイデア発表 16:05 審査結果発表・講評 16:30 閉会

主催:滋賀県地域情報化推進会議 共催:スマート自治体滋賀モデル研究会

このプロジェクトの地域

滋賀県

滋賀県

人口 139.46万人

滋賀県

滋賀県市町振興課が紹介する滋賀県ってこんなところ!

日本で一番大きい琵琶湖をはじめとする豊かな自然に囲まれながら、日々の暮らしを送ることができます。また交通の便が良く、京阪神や中京圏へも気軽に行き来ができる「意外と都会、ほどよく田舎」の暮らしぶりが滋賀の魅力です。

■従業者1人当たり現金給与総額は506万円で全国3位です。 1位 愛知県 541万円 2位 神奈川県 522万円 3位 滋賀県 506万円  (全国平均 460万円) 「2020年工業統計調査」 総務省・経済産業省

■男性の平均寿命は81.78年で全国1位です。女性の平均寿命は87.57年で全国4位です。 ◆男性の平均寿命 1位 滋賀県 81.78年 2位 長野県 81.75年 3位 京都府 81.40年(全国平均 80.77年) ◆女性の平均寿命 1位 長野県 87.67年(87.675年) 2位 岡山県 87.67年(87.673年) 3位 島根県 87.64年 4位 滋賀県 87.57年(全国平均 87.01年) 「平成27年都道府県別生命表」 厚生労働省

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

※ プロフィールはまだありません

同じテーマの特集・タグ

Loading