
『射水ではたらき射水に住もう!モニターツアー』の参加者募集中!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/02/10経過レポートが追加されました!「まもなく締切となります」
2023/02/10地方への移住を検討している首都圏等の若者及び子育て世帯を対象に、射水市の魅力を体感できるモニターツアーを実施します。 「第2のふるさとづくりにつながる二拠点生活体験」をコンセプトに、ご家族で楽しめるプログラムとなっておりますので、地方への移住をご検討されている皆様はぜひこの機会にご参加くださいませ。
観光ではない、五感を使った体験ツアー!
お一人でも、ご家族でも楽しんでいただけるよう、フレキシブルなプランになっております。冬の富山に興味があるけど、色々準備しなければ大変そう…とお思いの方も。現地スタッフが同行するので安心してご参加ください!


こんな方におすすめします!
・射水市への移住を検討している方またはご家族 ・地方自治体の職員や地元の方々と繋がりたい方 ・新しい働き方の推進(テレワーク等)を取り入れているもしくは検討している方
「興味ある」ボタンを押していただいた方に、ツアー申込ページ(peatix)のURLをお送りいたします。お気軽に「興味ある」してくださいね。


募集要項
2023/02/17 〜 2023/02/18
2月18日12:00 〜 2月19日13:30
交通費および宿泊費半額補助、体験は無料、各種食事代は参加者の自己負担となります。
あいの風とやま鉄道 小杉駅
・定員:10名 ・最小催行人数:1名 ・解散場所:あいの風とやま鉄道 小杉駅 ・スケジュール: <2月18日(土)> 11時52分 小杉駅集合 11時52分〜12時10分 昼食会場へ移動 12時10分~13時10分 ランチ・オリエンテーション 13時10分~15時30分 陶芸体験@たくみの里(希望者はアグミライミズでテレワーク) 15時30分~16時00分 内川エリアに移動 16時00分〜17時00分 内川の散策・カフェ等 17時00分〜18時00分 ホテル移動・チェックイン 18時00分〜 夕食
<2月19日(日)> 08時00分〜08時30分 朝食 09時00分〜11時00分 地域観光 11時00分〜12時30分 すし塾(寿司握り体験) 13時00分〜13時30分 モニターツアーの振り返り、解散
※プログラム内容は変更する可能性がありますのであらかじめご了承ください。
射水市観光・定住課
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

射水市
人口 8.73万人

富山県射水市(いみずし)が紹介する射水市ってこんなところ!
射水市は富山県のほぼ中央に位置し、半径約7kmのコンパクトな市域に海、まち、里山などが四季折々に様々な姿を見せてくれる自然豊かなまちです。 また、日本海側の総合拠点港「伏木富山港」の中核を担う富山新港や、高速道路、鉄道などの物流インフラが整備され「人の流れ」「物の流れ」の中心として、今後さらに発展していく無限の可能性を秘めています。
このプロジェクトの作成者
富山市と高岡市の中間に位置し、自然と住まいがちょうどいい距離感の射水市は、交通機関、商業施設、子育て施設も充実しています。里山、まち、海がギュッと詰まった環境で暮らしてみませんか。