募集終了

長崎県の離島。新上五島町の福祉施設で、自分らしい働き方を支える職場づくりへ。子育てをしながら働きたい人を募集してます!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/05/31

長崎県の西に浮かぶ五島列島の中通島。 その南部に位置する朝海荘は透明度の高い海、展望台から望む島々の風景に囲まれて、波の音、風のにおい、鳥のさえずり、満天の星空を感じられる施設です。 近隣には、釣り経験のない初心者や子供も安心して楽しめる港もあります。そんな環境の中で、私たちは福祉に関わる仕事をしています。

朝海荘は、自然豊かな新上五島で、子育てをしながら働きたいという人に出会いたいと考えています。 例えば、移住先での仕事を探しているこんな人。 ・いまは主夫/主婦だけど、移住先では何か仕事をしたい ・子育てと仕事を両立できるように、柔軟に働ける仕事につきたい ・安心できる環境で働きたい ・子どもの島留学先を探しているけれど、空いた時間に働きたい そんなあなたの希望にあった働き方を、あなたの相談にのりながら作っていく準備を進めています。もし興味を持たれたら、読み進めてみてください。

多様な働き方実現プロジェクトに挑戦中

私たちは、社会福祉法人清和会を母体とし、新上五島町の南部、奈良尾地区の小高い丘の上で、「養護老人ホーム朝海荘」(以下「朝海荘」)を運営しています。 朝海荘は、自宅生活が難しくなった高齢者の社会復帰支援や、見守り・介護保険サービスの提供を行う入所型施設です。 朝海荘を利用される一人ひとりに合わせて日々の暮らしをサポートするとともに、地域福祉の拠点としてご家族や地域との関係性も大切にしてきました。

今私たちは利用者さんやご家族、地域の方にはもちろん、スタッフにとってもこれまで以上に魅力ある朝海荘にしていくために、様々な新しいことを始めています。 その中で、「長崎県誰もが働きやすい職場づくり実践企業」に認証されるなど、働く人目線での環境改善に取り組んできました。 その一環として、多様な働き方実現プロジェクトを立ち上げて、自分らしい働き方ができる職場の実現に挑戦しています。 そんな中、今回は、子育てをしているみなさんに出会いたいと考えています。

「でも、介護の仕事って大変で、資格や経験が必要では?」 もしかすると、そう思われるかもしれません。しかし、子育てと介護施設の仕事は相性が良いんです。

① 資格が必要な仕事ばかりではない! 高齢者の皆さんの暮らしを支える施設なので、食事や掃除、洗濯といった家事に近い仕事が多くあります。もちろん、自宅とは勝手が違い、人数も多いので大変な仕事ですが、未経験からチャレンジしやすい仕事があるんです。 ② 働く時間が調整しやすい! 一日の中で、高齢者の皆さんの生活リズムに合わせて、特に忙しい時間があります。それは食事の時間を中心とした日中の時間です。そうした特定の時間をサポートしてくれる人材は施設にとって貴重です。「子どもが学校に行っている時間だけ働く」という形もとれます。また、子育てがひと段落ついたらフルタイムでの勤務に変更したり、介護の仕事に興味を持ったら、資格を取って正職員になる人もいます。もちろん介護福祉士、看護師の方も大歓迎!

様々な立場のスタッフがライフスタイルに合わせて働いています。
様々な立場のスタッフがライフスタイルに合わせて働いています。
出会った縁を大切に、寄り添う支援を心がけています。
出会った縁を大切に、寄り添う支援を心がけています。

子育てと仕事を安心して両立できる働き方を一緒に創りませんか!?

今回のプロジェクトでは、 ● 豊かな自然の中で子育てをしながら、新しい仕事にチャレンジしたい人を、大募集します!!

「朝海荘ならでは」はこんな職場です。

①近隣の保育施設・教育施設が充実しています! 車で5分程度の所に私たちの運営母体の福見保育園があります。公立小学校・中学校もすぐ近くにあり、保育園や学校へ送り出した後、空いた時間に働くことができます。 子どもが熱を出したときや保育園の行事があるときは、お互い様。シフトを調整しながら有休がとれるよう調整します。朝海荘はスタッフの暮らしも大切にしています。

②すでにさまざまな人が働いています! 子育て経験者はもちろん、子育て中のお母さん、子どもの島留学で来町している看護師さん、海外からの技能実習生、人生経験豊富なシニアなど、いろいろな人が働いています。 こんなスタッフが、これから島に来てくれる皆さんをサポートします。

③移住して働く人の暮らしをサポートします!! 法人独自に就業支度金制度(20万円貸与/3年間勤務で返済免除)を実施しています。 また、長崎県移住支援対象法人に登録しているので、首都圏からの移住の場合、長崎県からの資金支援も活用できます。 住まい探しもサポートしていて、職場の近くで生活家電がそろった賃貸住宅(3LDK/低額1万円~)にすぐ住むこともできます。

<ホームページ> https://www.seiwakai-kamigoto.jp/

施設の運動会で特別賞を受賞したご利用者が嬉しくて職員に抱きつきました。
施設の運動会で特別賞を受賞したご利用者が嬉しくて職員に抱きつきました。
法人運営の保育園で伸び伸びと、たくましく育つ環境です。
法人運営の保育園で伸び伸びと、たくましく育つ環境です。

募集要項

開催日程
1

2023/03/31 〜 2023/05/30

所要時間

10:30~16:00 ※ご都合・ご希望に併せて日程を組みます。

費用

0円 現地見学・体験ツアーに要する旅費を支給します。東日本地区40,000円 西日本地区30,000円 九州地区20,000円

集合場所

奈良尾港ターミナル

その他

・最小催行人数:1名 ・解散場所:奈良尾港ターミナル ・スケジュール: 朝海荘、新上五島見学体験ツアー ◎高速船7:40発長崎港⇒9:50着奈良尾港 10:00(お迎えに参ります) ・朝海荘に移動、施設見学⇒小・中学校⇒保育園⇒法人事業所⇒住宅見学 12:00~ ・昼食 ・町内の景勝地案内、レジャー等体験 15:00~ ・朝海荘での交流会 16:00~ ・奈良尾港へ移動 ◎高速船17:05発奈良尾港⇒18:15長崎港着

現地見学や体験ツアーに関心がある方、応募についてより詳しく話を聞いてみたい!という方はぜひ「応募したい」ボタンを押してください。 面白いプロジェクトだな・・と思ってくれた方は「興味ある」ボタンを押していただけると嬉しいです。

社会福祉法人清和会 養護老人ホーム朝海荘

このプロジェクトの地域

長崎県

新上五島町

人口 1.50万人

新上五島町

朝海荘(あさみそう)が紹介する新上五島町ってこんなところ!

奈良尾地区は、五島列島の中通島の南部に位置し、海の玄関口奈良尾港から長崎市までは高速船で70分、フェリーで2時間半の距離にあります。 古くから漁業が盛んで、かつては西日本一の水揚げを誇る巻き網漁業の基地を要していました。漁業の衰退とともに過疎化が進行していましたが、ここ数年UIターンの移住者も増え、若いオーナーが経営するカフェや居酒屋、食堂、陶芸工房等が増えて新しいネットワークやコミュニティが活性化しています。 近くには国の天然記念物に指定されているパワースポット「あこう樹」やステンドグラスの奇麗な教会、海のレジャーが楽しめる高井旅海水浴場、西海国立公園「若松瀬戸」を一望できる「米山展望台」など自然景観は抜群です。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

福祉に携わって約20年、今あらためて、福祉のやりがいや島の魅力を多くの人に伝えたいと燃えています!

Loading