募集終了

親子参加大歓迎! 滋賀県大津市にて開催! 発酵食について学びませんか?

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/03/04

鮒ずしやお酒など沢山の発酵食が揃い「発酵の聖地」とも呼ばれる、ここ高島から、発酵食品を開発・販売し、最近は食育方面でも熱心に活動されている三科(さんしな)美保子さんを講師としてお招きし、親子でもお楽しみいただけるプログラムを開催します。

滋賀県大津京にあるブランチ大津京内・ハッシュタグ大津京にて開催です。 はやりの「腸活」について学べて、腸活デザートの試食もある、腸についての深イイプログラムになっています! ぜひご参加ください!

魅力ある高島のコアなファンを作る

高島市では、市外に住みながら、なにかの形で高島市と関わり続ける人を「高島縁人(たかしまえんじん)」と呼び、高島と縁人さんとの間の繋がりを増やす活動を行っています。

詳しくはこちらをご覧ください。 高島と縁とゆかりを持つ|高島縁人とは https://www.takashima-engine.com/

発酵に興味のある方、子育て中の方、大歓迎です!

イベント講師:三科美保子さん(企業組合 ビュースパイア 代表理事) 有機栽培米と滋賀の湧水から作るお米のヨーグルトをはじめ、滋賀県の素材を活かした発酵食品の開発・販売を行っています。食事療法の講座や国際ライセンスを取得したセラピストが行うカウンセリングや施術を通して、食事・睡眠・運動をサポート。心と体を根源から生き生きとさせる“ホリスティック”な考え方を大切にしています。

「興味がある」「応募する」をクリックいだたいた方に、参加フォームをお送りいたします。 ご参加お待ちしております!

募集要項

開催日程
1

2023/03/03 〜 2023/03/03

所要時間

13:30~15:00 (13:15 開場)

費用

300円

集合場所

ブランチ大津京内 ハッシュタグ大津京

その他

・定員:10名 ・スケジュール: プログラム ・「菌たろう」読み聞かせ ・保護者向け 腸活講座 (※同時進行)子ども向けプログラム 「菌たろう相撲」で遊ぼう!

高島市役所

このプロジェクトの地域

滋賀県

高島市

人口 4.46万人

高島市

高島縁人事務局が紹介する高島市ってこんなところ!

 びわ湖の北西に位置する高島市は、平成17年に、5町1村が合併し、滋賀県一の広いまちとして誕生しました。京都・奈良の都と各地をつなぐ交通の要所として栄え、都へ北陸で取れたサバを運んだ『鯖街道』がありました。  一年を通じて湿度が高く、ふなずしやお酒などの発酵食品が有名です。  観光地としては、琵琶湖に浮かぶ鳥居の美しい白鬚神社、メタセコイア並木などが有名です。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

高島市役所総合戦略課の担当者です。

Loading