移住者の声を集めた冊子【米原暮らしを決めたわたしの選択】を紹介します!

最新情報

「興味ある」が押されました!

2024/11/26

「興味ある」が押されました!

2024/11/22

多用な働き方ができるようになり、都会からのアクセスの良さからも注目されている米原市、”年末年始の帰省の時に、家族で米原へのUターンについて考えてもらおう”という趣旨で新聞折込冊子を作成しました。米原市に移住し、働くみなさんに取材する中で、”米原のよさ”を再認識!地方移住を考える多くの方々にも届けたい、米原の魅力がたっぷり詰まった移住者の声を、ご紹介します!

「交通の要」米原に住み、働くというのはどういうことなのか

米原=「乗り換えに使う駅」「新幹線が停まる駅」「交通の便が良い」多くの人が使う、米原市の誉め言葉です。

地方移住を考えるとき、誰もがセットで考えるであろう、「仕事」。「米原に移住して仕事をする」ということを考えたとき、交通の要であることによってさまざまな働き方が可能になります。

このチラシで紹介する方々も、「普段はリモートワークで、たまに都市部の本社に出勤する」「田舎ならではの起業の仕方がある」「子育て環境を考えた」「理想の生活をしながら都市部へも働きに行くWワーク」など、様々な働き方・暮らし方を実現しています。

のどかな田園風景の中を走る新幹線
のどかな田園風景の中を走る新幹線
子どもたちも大喜びの環境
子どもたちも大喜びの環境

リアルな「田舎暮らし」のイメージを膨らませてください。

こちらから、冊子データのダウンロードができます!

データのダウンロード☟ https://hakadoru-maibara.com/wp-content/uploads/2022/12/cbeacdb88488be698aec4f5906a5fbe8.pdf

「はかどる、米原」のサイトには、取材で聞いたもう少し詳しいお話も載せています。興味のある暮らし・働き方を見つけたら是非チェックしてみてください☆

サイト☟ https://hakadoru-maibara.com/

来年度は、総合的に気軽に相談できる、移住の窓口を開設予定です!米原に興味をもって、知りたいことが出てきたら、まずは地域おこし協力隊がお答えします☆

メッセージお待ちしています!!

最先端の技術をもって田舎へ移住される方も!
最先端の技術をもって田舎へ移住される方も!
空き家をリノベーションした事務所で働く
空き家をリノベーションした事務所で働く

米原市空家再生みらいつくり隊(地域おこし協力隊)

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

滋賀県

米原市

人口 3.57万人

米原市

米原市空家再生みらいつくり隊 (いしざき)が紹介する米原市ってこんなところ!

田園地帯でありながら、新幹線駅もあり都会からのアクセスも比較的容易です。

米原市の空き家情報は: ”恋スル空キ家プロジェクト” https://koisuru-akiya.com/akiyabank/

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

R4年度の春、地域おこし協力隊として米原市に移住してきました。

【ミッション①】 米原市にある空き家バンク「まいばら空き家対策研究会」に勤務しながら、空き家を地域活性化の資源として活用し、移住定住の促進を目指します!

【ミッション②】 自分自身も、空き家を活用した生業づくりに挑戦n中!空家をDIYと少しプロの力を借りて改装しお試し移住住宅 ツナギヤをつくりました!!

いしざき隊員: 農にかかわり、自然と人間がともに豊かになる暮らしをしたい!!お試し移住や地域との交流ができる場所を空き家を活用して作りたい!!

現在 移住の窓口公式LINE・移住体験ツアーの運営協力 手仕事 WS お試し移住の拠点を作りました!! 狩猟免許取得 農的暮らしの準備もすこしづづ。。

Loading