- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- 【オンライン4/14(金)】「今宵、『古民家BAR久美子』にて」(#古民家 #協力隊 #コミュニティ)

「応募したい」より気軽に、興味がある・応援したい気持ちを伝えることができます。
地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。
押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。
「私の夢はどこで叶うの?」「そろそろ丁寧に暮らしたい」etc・・・
そんな悩みを抱えた人々が集まる秘密のBARがあるらしい。
その名は、「古民家BAR久美子」。
今回もオンラインにて特別オープン!貴方のご来店、お待ちしております。
〈営業日/営業時間〉
令和5年4月14日(金)19:00~20:20(受付開始:18:50~)
〈開催場所〉
オンラインにて実施(Web会議システム ZOOM)
〈ご参加方法〉
少しでも興味のある方は、ぜひ「興味ある」や「応募したい」をクリック。
そして下のページからお申込みをお願いします。
お申込みをいただいた方には、イベント開催までに参加用のミーティングURLをお送りします。
〈申込期限〉
令和5年4月14日(金)12:00まで
↓申込みフォーム
https://forms.gle/iasKq35o9sT6atSo7
〈プレゼント〉
お申し込みいただいた方の中から抽選で10名様限定!
中之条町のお菓子を差し上げます。
〈MENU 一覧〉
19:00 『BAR久美子』オープン
19:05 『BAR久美子』のご案内
19:10 お客様との交流(※ゲストの方とのトーク)
20:10 質問タイム
20:20 閉店
※どんなゲストが来店するかは当日のお楽しみです。オーナーがゲストから移住に関する体験談や相談などをお聞きします。
視聴者の皆様も気になることはチャットで質問できますので、一緒にBAR久美子を楽しみましょう。
『BAR久美子』オーナーの紹介
〈中之条町 移住・定住コーディネーター 村上 久美子〉
群馬県長野原町出身。東京でファッションスタイリストとして働き2010年にJターン移住。移住後もファッションスタイリストとしての活動を継続しつつ、2016年から中之条町の移住・定住コーディネーターとして活躍し、以来数多くの移住希望者をサポート。
群馬県内の移住支援者チーム「オールぐんまサポートチーム」においても中心的な役割を担い、移住支援者からも頼られる存在。
こちらもチェックしてください↓
https://ratehigher.jp/news/recommend/6706/

自ら古民家の改修にも取り組むオーナー

各地のイベントにも引っ張りだこ!
オーナーとこんな話をしたい方募集中!!
オーナーとこんな話をしたい方募集中!!
・移住を検討しているが悩みがあって解決したい方
・移住した人の生の声を聞きたい方
・群馬県や中之条町に興味がある方
・古民家に興味がある方
・移住者支援について興味がある方

かたや 外観

おもてなしの空間

群馬県は、関東の北西部、東京から100㎞圏内に位置しています。南部に平坦地が広がり、北部や西部は山地が多くを占める内陸県で、面積は6,362㎢、大きさは全国で21番目、関東地方では栃木県に次ぎ2番目です。山、高原、湿原、湖沼、河川など変化に富む豊かな自然があふれ、大人が遊ぶにも、子育てするにも、抜群の自然環境を満喫でき、田舎暮らしからタウン暮らしまで様々なライフスタイルが可能なところです。
ゲスト紹介その③

ゲスト3人目は、渋川市地域おこし協力隊で活躍中の長沼未希さんです。
長沼さんは伊香保温泉をはじめ、渋川市の観光PRに取り組んでいらっしゃいます。
下記、Twitterです。ぜひのぞいてみてください。
http://twitter.com/sbkwkyurykti
ゲスト紹介その②

お二人目はサントスさんです。
サントスさんは藤岡市鬼石地域でゲストハウス「さんと宿」を経営されています。
「サントス」はあだ名で、ご自身は伊勢崎市出身!
群馬愛がとりわけ強い、エネルギッシュな方です。
サントスさんはこちらのイベントにも出演します↓
https://smout.jp/plans/11150
ゲスト紹介その①
セミナーお申込みの方に限定!ミプレゼントのご紹介

nakanojo kraft project のこだわりのチョコレート。
カカオと砂糖の甘みだけのナチュラルな味です。
セミナーにお申し込みいただいた方の中から抽選で10名様にお送りします!
スタッフは群馬県内外からの移住者で構成され、チョコレートのみならず、家具や洋服などの制作を行い、中之条町という地域に溶け込んだ活動をしています。
↓
https://nakanojokraft.com/about/
興味あるを押しているユーザーはまだいません。