- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- 【新型コロナウイルス感染拡大により新規申込停止中です】東彼杵町での暮らしを”お試し”しませんか?【電話での仮予約のみ受付中】

【新型コロナウイルス感染拡大により新規申込停止中です】東彼杵町での暮らしを”お試し”しませんか?【電話での仮予約のみ受付中】
「応募したい」より気軽に、興味がある・応援したい気持ちを伝えることができます。
地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。
押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。
【新型コロナウイルス感染拡大により新規申込停止中です】
(注意事項) 令和4年1月20日記載
現在、長崎県にて新型コロナウイルスが感染拡大している状況を受け、令和4年3月31日までの新規申込の受付を停止しています。コロナウイルスの感染状況に応じて受付を再開いたしますので、何卒ご理解ください。
なお、令和4年4月1日以降の予約については、電話による「仮予約」のみ受け付けています。空き状況の確認等、気軽にお電話ください。
東彼杵町(ひがしそのぎちょう)での暮らしを”お試し”しませんか?
現在、東彼杵町への移住を検討されている方を対象に、
明治時代の古民家をリフォームした、お試し住宅「大迫の宿」をご用意しております。
ゆったりとした東彼杵町の雰囲気を味わいながら、
昼は大村湾へ釣りに出かけ、夜は楽しくBBQなんていかがでしょうか?
明治の名残を残した土壁や梁を味わいながら、ひのき風呂なんていうのも乙なものです。
東彼杵町はこんなところ!
東彼杵町は、波穏やかな大村湾に面し、
緑豊かな山々やのどかな農村・漁村、きれいな夕日など、
人々を魅了する風景のある町です!
町の名物は、長崎県を代表する1つにもなっている「そのぎ茶」で、
町内の茶園面積は約400haもあり、県内の約6割を占めているほどです。
そんな東彼杵町では、移住者希望者を対象に、
暮らし体験のための”お試し住宅”を貸し出しております。
お試し住宅「大迫の宿」は平成29年5月より開所しており、
明治の名残を残しながらも、とても居心地の良い住宅になっています。
ぜひ、皆様も東彼杵町を”お試し”してみませんか?


お試し住宅はこんなところ!
・利用料は1日1,000円!
・利用期間は2日以上~30日まで!
※7月20日~8月31日までの期間中は最長6泊7日まで
・特製ひのき風呂有り!
・釣り道具&BBQセットも完備!
東彼杵町のお試し住宅「大迫の宿」は明治時代の古民家をリフォームした、どこか懐かしい雰囲気漂う家屋です。
間取りは平屋建ての3K、部屋すべてが畳みの和室になっており、居心地のいいところだったと利用者にも評判です。
他にも、テレビやウォシュレットトイレ、エアコン(各部屋1台)等も設置されており、
長期利用者のためのIHシステムキッチン、冷蔵庫、炊飯器等の各種キッチン用品も完備されています。
ぜひ、皆様のご利用お待ちしております!
その他詳細について興味がある方は、コチラもご覧ください。
⇒HP:https://www.town.higashisonogi.lg.jp/iju_teiju/sumai/508.html
地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。
押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。