オイサッ!萩の夜を一緒に盛り上げてくれる、女神輿の担ぎ手募集!
募集終了
もっと見る arrow

8月1日より3日間に渡り開催される萩住吉まつり(萩夏まつり)。
神社のある浜崎の人々だけでなく、
萩の人達にとって、待ち遠しい夏の祭事です。

最終日の3日には海の近くにある住吉神社を起点とし、
住吉神社の御神体を遷した神輿や、
御船と呼ばれる船の形をした山車などが城下を練り歩き、
市内各所は夜遅くまで熱気に包まれます。

今回募集するのは、令和元年よりスタートした女神輿の担ぎ手!
年々関わってくれる方が増えるものの、メンバーの入れ替わりもあり
当日一緒に神輿を担いでくれるメンバーを募集します!

神輿の担ぎ手不足は色んな地域が抱える問題。。。

女神輿の始まりは、代表を務められる泉谷さんが
「女神輿をさせてもらえないか?」と以前から住吉神社の宮司さんへ
お話されていたことがきっかけとなり、
萩住吉神社建立360年の記念年(令和元年)から始まったそうです。

住吉神社は本殿隣に粟嶋明神という女性の神様も祀っており、
当日女神輿はそこからスタートします^^

地域の祭りごとは人口減少、高齢化の影響を受け、
多くの地域で担い手が年々不足しつつあります。

私の住んでいる地域でもそうですが、
中山間地域では神輿の担ぎ手不足により、
御神輿を軽トラックで運んだりする地域も少なくありません。。。

そんな地域も多い中、女神輿をやろう!という思いに惹かれて
市内からメンバーが集まり、私も昨年参加させていただきました^^

昨年の女神輿メンバー

昨年の女神輿メンバー

代表の泉谷さん

代表の泉谷さん

普段出会わなかった萩の人たちと一体となり盛り上げる楽しさ!

昨年、女神輿に参加して「楽しかった」と感じた理由!

1、祭事の大切さを実感!
「オイサッ!オイサッ!」と元気な声で大きな声を出しながら
萩の町を夜な夜な歩く姿に、応援してくれる町の方々。
途中立ち寄った高齢者施設でも利用者の方に喜んでいただき、
なんだか元気をプレゼント出来ている気がしました^^

御神輿をみんなが盛り上げて担ぐって
祭事の一つという以上に、地域のパワーになっている感じがしました。

2、今まで出会わなかった人たちと出会える!
学生さん、職場が浜崎の人、移住してきたばかりの人、知り合いの紹介などなど、
女神輿を通じて、その時出会った人たちと一緒に担ぐ御神輿。
お揃いの赤い法被で、みんなで一つのことをして
なんだかお友達になれたような、不思議な感覚に^^
また地域の方の差し入れや、途中の休憩などでもお気遣いいただいて、
ディープな萩を知り、ますます浜崎や萩の町が好きになりました。

市内を廻ります^^

市内を廻ります^^

みんないい笑顔!

みんないい笑顔!

お祭り最終日を一緒に盛り上げよう!

祭りの大取は、住吉神社の拝殿に神輿を担ぎ込む御神輿の「おあがり」。
市中を廻った御神輿が最後に住吉神社へ戻ってきます。

女神輿のおあがりを終え、御船のおあがり、男神輿のおあがりと続いていきますが、
でも神様はまだ市中の民と触れ合いたいと、本殿に中々入ってくれません。
そのため御神輿は大鳥居と本殿の間を何度も往復し押し合い、
まさに神様と担ぎ手の攻防は、すごい迫力です!!!

女神輿の華やかさ、男神輿の力強さ、歴史ある御船、
祭りの雰囲気を楽しみながら、萩の町を一緒に歩き参加してみませんか?^^

※男性の御神輿もメンバー募集しているとのことなので、
参加してみたい方、興味がある方はぜひメッセージくださいね^^

神輿も力強くてかっこいい!

神輿も力強くてかっこいい!

昨年の様子

昨年の様子

イベント・ツアー内容

開催日程:2023年08月03日~ 2023年08月03日

所要時間:19時〜22時頃まで

費用:1000円(使用した法被のクリーニング代) ※交通宿泊費等は各自負担となります。

集合場所:住吉神社(萩市浜崎)

解散場所:住吉神社(萩市浜崎)

スケジュール

●スケジュール
19時 住吉神社へ集合

19時半 スタート
その後萩市内を御神輿を担いで廻ります。

途中休憩を挟みながら22時頃解散予定です。

※スケジュールは変更になる場合がございます。
詳細は「応募したい」をいただいた方や、
メッセージいただいた方へお伝えいたします^^

●持ち物
・黒い半ズボン
(法被の下に着ます。ピタッとしているものの方がかっこいいです)
・タオル等
(御神輿を担ぐ際に、クッション代わりに肩に乗せて使います)

※足袋や法被は貸出してくださいます。
足のサイズを事前にお伺いします。

※交通宿泊費等は各自負担となります。

事前に担ぎ方の練習や、一緒に歌う歌の練習などがありますので
ぜひこちらも可能でしたらご参加ください!
※応募多数の場合、参加者上限に達する場合がございます。
あらかじめご了承下さいませ。

萩女神輿
プロジェクトの経過レポート
2024/07/18

今年も女神輿開催します!

20113

今年も女神輿の担ぎ手を募集しています!^^
https://smout.jp/plans/17672

私も3回目の参加となりますが、
毎年色んな方と萩の町を声を出して盛り上げながら歩くのは
とても貴重な体験となっています^^

萩の夏祭りの最終日をみんなで盛り上げませんか?
ぜひプロジェクトをチェックしてみてくださいね!

2023/08/04

総勢30名の参加!無事終了しました^^

15036

昨年の参加者さんや、学生さんなども多く加わり、
総勢30名の方が女神輿に参加されました^^
中には東京や山梨からの参加の方も。
みんなで大きな声で「オイサ!オイサ!」と
萩の町を練り歩き、住吉祭りの最終日に華を添えました^^
ご参加の皆様、お疲れ様でした!

来年も開催予定とのことなので、
ぜひ来年こそは!と思う方がいらしゃいましたら
メッセージ頂けたらと思います(^^)

2023/07/29

【当日8/3はLIVE配信!】祭りの締めくくりを一緒に楽しみましょう!

14955

住吉祭りの大トリで神社の拝殿に
神輿を担ぎ込む「おあがり」の様子を
(株)ヨシダキカクのマリモりんと
住吉神社の中津江宮司さんのご子息・新くんが
生中継してくれます!^o^

遠方の皆さん、ぜひLIVE配信で
萩の夏を楽しみましょう!
配信日時:8月3日(木)21:45〜1:00終了予定
▼youtube URL
https://youtube.com/live/W7tFVazmuIs?feature=share
※時間は前後する可能性がございます。

おあがりの迫力、ぜひ一度ご覧ください!^^

登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
萩市
長富幸子が紹介する萩市ってこんなところ!

海と川とを間近に、江戸期の風情を残しながらも、
新しさが入り混じる町、浜崎地区。
江戸期、日本海と松本川とを間近に萩城下の港町として栄えてきました。
浜崎エリアには歴史ある住吉神社や、
伝統的建造物に特定された町家や土蔵などの建築物は138棟にのぼり、
2001年、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。
夕陽の綺麗な菊が浜など、現在も昔と変わらない景色や町並みを残しながらも、
新たな浜風が吹き続けています。

長富幸子
Atelier kalton(アトリエ カルトン)

萩市沖の離島・見島出身。
農家×海女の家に生まれ、すくすく育つ。
高校進学と共に島を離れ、
福岡・東京・香川(直島)、岡山と転職・転居を繰り返してきたが、大切な人生の本質は、見島にあるのではないかと気付く。
今は見島と萩市内を行き来しながら生活しています。

萩市地域おこし協力隊OGです。

15
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!