募集終了

【緊急募集!】『くりやまって、どんなとこ?移住体験ツアー』やります!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/10/31

経過レポートが追加されました!「10月開催移住体験ツアー、応募締切迫る!」

2023/09/14

北海道に移住したい。

でも、何から始めたらいいか、どこから見たらいいか、皆目見当がつかない。

そんな皆さまに朗報です!

栗山町では、まちの様子をざっくり垣間見ることができる移住体験ツアーを企画しました。

単なる旅行では感じることができない、栗山町での暮らしを気軽に体験することができます。

皆さまのご参加をお待ちしています。

移住体験ツアーは8月と10月の2回開催します!

【実施期間】 第1回:令和5年8月25日(金)~28日(月) 3泊4日 第2回:令和5年10月13日(金)~16日(月) 3泊4日

【参加対象】 ・栗山町に移住を検討している若者・子育て世代の町外在住者 ・アンケート調査、パンフレットやWEBサイト等への写真掲載にご協力いただける方

【募集定員】 各回 2組6名

【体験料金】 1名につき10,000円(小学生以下は1名につき5,000円) ●料金に含まれるもの  ・体験施設利用料(光熱水費・駐車場代を含む)  ・一部の飲食費(2~4日目の朝食、および2日目の夕食は各自)  ・体験プログラムや各所見学にかかる費用 ●料金に含まれないもの  ・体験施設での滞在にかかる日用品および消耗品費  ・栗山町までの往復交通費および宿泊代  ・寝具レンタル料(1組5,060円)   ※体験施設には寝具のご用意がありません。    ご自身でお持ちいただくか、寝具レンタルをご利用願います。    (体験施設までの配送あり)

【募集期間】 第1回:令和5年8月15日(火)まで 第2回:令和5年9月15日(金)まで ※応募所多数の場合は選考にて参加者を決定します。

【参加特典】 1組につき、往復交通費の3分の2以内(上限3万円)を助成します。 ※道外から参加する方が対象です。

主なスケジュールはこちら!

各回2組6名の定員ですので、参加する方に合わせて多少のアレンジをいたします。

●1日目  13:30 栗山町集合       オリエンテーション・町内案内・体験施設入室  18:00 夕食  20:00 終了・送迎

●2日目  10:00 町内農場見学・野菜直売所訪問  12:30 昼食  14:00 栗山公園界隈でゆったり過ごす  18:00 終了・体験施設へ送迎

●3日目  10:00 栗ひろい  12:30 昼食  14:30 バーベキュー準備開始  17:00 町内移住者さんを交えて夕食(バーベキュー)  20:00 終了・送迎

【4日目】   9:30 各体験施設退室  10:00 ツアーの振り返り(座談会形式)  12:00 終了・解散・送迎

※集合場所はJR栗山駅または栗山町役場です。 ※ツアー中は公用車および貸切バスにて移動します。  自由時間中の移動につきましては各自でお願いいたします。 ※滞在日程の短縮、前泊・後泊についてご希望がある方はご相談ください。

この移住体験ツアーに参加したい! もうちょっと詳しく知りたい! そんな方はぜひ「♡興味ある」または「応募したい」を押してお知らせくださいね。 追ってご連絡いたします。 お気軽にどうぞ!

栗山町役場若者定住推進課

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

北海道

栗山町

人口 1.05万人

栗山町

コシモト エリサが紹介する栗山町ってこんなところ!

・「北海道でとれる農作物はだいたい栗山町でとれる」といわれるほど、多種多様な農業ができるまち。北海道産の原料にこだわった酒造りをしている小林酒造では、夏は農業、冬は蔵人として働く人も。自然の恵みと老舗酒蔵の歴史が一体となっています。 ・春には「老舗まつり」、夏には「くりやま夏まつり」、秋には栗山天満宮の「秋まつり」を開催。特に「秋まつり」では、3日間で10万人を超える人が訪れます。その数、栗山町の人口の約10倍! ・「くりエイトするまち栗山町」が合言葉。栗山駅前にある「くりやまクリエイターズマーケット」は町が運営しているハンドメイド雑貨店。ものづくり作家さんの作品販売や手作り体験を行なっており、人々の交流が生まれる場となっています。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

\ YouTubeにて移住CコシモトのVLOG公開中!// おすすめ回はこちら! https://youtu.be/-Aul75_-p2Y

美味しい日本酒と国蝶・オオムラサキ国内北東限生息地のまち、栗山町で移住コーディネーターをしています。 趣味は切手集め、神社仏閣美術館博物館めぐり、小旅行。 好きな食べものはシーチキン。 好きなアルコールはハイボール、日本酒、マッコリ。 3人の娘の母。

Loading