
あきた移住・交流メタバース万博2023「自分と地域を知り、ライフキャリアから移住を考える」
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/12/10秋田県では、四季折々の豊かな自然や多彩なお祭りを楽しみながら、全国トップレベルの子育て・教育環境と、犯罪が少ない安全・安心な生活環境の中で、自分らしく生き生きと暮らすことができます。
県では、そんな秋田の魅力をメタバース空間を活用したリアルに近い展示とコミュニケーションで参加者の皆様にお伝えするとともに、移住を検討されている皆様が自分ならではのライフキャリアを実現するための移住スタイルを見つけていただけるイベントを全4回、開催いたします。
【開催スケジュール】 ■第1回イベント「移住へのはじめの一歩!自分に合った移住先や移住スタイルを見つけるためのワークショップと相談会」 日時:令和5年 9月19日(火)19:00-21:00
■第2回イベント「先輩移住者に聞く!自分らしい移住と秋田暮らしのリアル」 日時:令和5年10月18日(水)16:00-18:00
■第3回イベント「奥が深い!移住者の働き方 -働き方の選択肢を増やす大相談会- 」(予定) 日時:令和5年11月中旬
■第4回イベント「移住へのあと一歩!移住支援を活用して地域に馴染む、とけ込む、つながる」(予定) 日時:令和5年12月初旬
▼詳細とお申し込みはこちら https://akitaijyukouryumetaverse2023.peatix.com ※応募したい方はまずこのページの「興味ある」または「応募したい」ボタンを押してください!
自分ならではのライフキャリアを実現するための移住スタイルを見つけて欲しい
「ライフキャリア」とは、仕事をはじめ、家庭生活、地域社会とのかかわり、個人の活動(自己啓発・趣味)など、生活全般において生涯にわたり果たす役割や経験の積み重ねのことをいいます。 人生には、仕事や結婚、子育て、地域活動、介護などいろいろなライフイベントがあり、まっすぐな道ばかりではありません。 (引用:神奈川県HP ライフキャリア教育支援について)
秋田県は、メタバース空間を活用したリアルに近い展示とコミュニケーションを通して、自分ならではのライフキャリアを実現したいと考える人たちに、自分らしい移住スタイルや移住先を見つけていただけたらと考えています。


移住に対するお困りごとやハードルを一緒に解決していきたい
イベントを通して、移住を検討している方たちの
- 移住に興味はあるけど、どこから情報集取すれば良い?
- 自分に合った移住先や移住スタイルってどうやって見つけるの?
- 移住や多拠点居住を実践している人の生の声が聞きたい!
- 教育移住を考えているけど、実際どんなことが行われている?
- 移住を機に働き方を変えたいけど、どんな働き方がある?
- 移住以外の地域との関わり方について知りたい!
を一緒に解決し、移住へのはじめの一歩を踏み出してほしいと考えています。
募集要項
2023/09/18 〜 2023/12/09
全4回のオンラインイベント(1回のみの参加も可能)
無料
オンライン
・定員:100名 ・最小催行人数:1名 ・スケジュール: 【開催スケジュール】 ■第1回イベント「移住へのはじめの一歩!自分に合った移住先や移住スタイルを見つけるためのワークショップと相談会」 日時:令和5年 9月19日(火)19:00-21:00 内容:キャリア棚卸しワークショップや、実践者の移住ストーリーをもとに、自分が移住で実現したい生活について掘り下げ、自分に合った移住先や、移住のスタイルについてのイメージを明確にする
■第2回イベント「先輩移住者に聞く!自分らしい移住と秋田暮らしのリアル」 日時:令和5年10月18日(水)16:00-18:00 内容:先輩移住者の声を聞き、移住後の生活のイメージをつかむ、秋田の移住地としての魅力を知る(就農、子育て、教育移住など)
■第3回イベント「奥が深い!移住者の働き方 -働き方の選択肢を増やす大相談会- 」(予定) 日時:令和5年11月中旬 内容:移住を検討しているが、仕事がネックになって躊躇している、移住を機に働き方を変えたい、地域と関わる仕事がしたいと思っている人に、多様な働き方(フリーランス、複業、ローカル起業、地域おこし協力隊、就農、事業継承、UIターン転職、ワーケーションなど)の情報を提供し、ステップアップや自己実現としての移住を考える
■第4回イベント「移住へのあと一歩!移住支援を活用して地域に馴染む、とけ込む、つながる」(予定) 日時:令和5年12月初旬 内容:移住前に地域との接点、地域での人脈作りをしたいと考えている、移住を検討している地域の移住支援について知りたい人に向けて、お試し移住や移住体験住宅等の取り組みについて知ってもらい、移住後のギャップをなくす
【申し込み方法】 以下のPeatixよりお申し込みください https://akitaijyukouryumetaverse2023.peatix.com ※応募したい方はまずこのページの「興味ある」または「応募したい」ボタンを押してください!
主催:秋田県 企画・運営:株式会社AnyWhere
このプロジェクトの地域

秋田県
人口 88.53万人
菅野 史津が紹介する秋田県ってこんなところ!
秋田県では、四季折々の豊かな自然や多彩なお祭りを楽しみながら、全国トップレベルの子育て・教育環境と、犯罪が少ない安全・安心な生活環境の中で、自分らしく生き生きと暮らすことができます。