なりたいものにはなれた‥でも何かが違う。ある日、心の声に従ったら本当の自分に出会えた話。
情報を集める
公開日:2023/10/18
終了日:2024/12/31

なりたいものにはなれた‥でも何かが違う。ある日、心の声に従ったら本当の自分に出会えた話。

もっと見る arrow

今回お届けするのは、萩市三見(さんみ)で萩焼窯元を営む牧野将典・泉さんご夫婦のお話。

お二人が出会ったのは、インターネットの普及がまだ緩やかだった1990年代後半の東京。
お互い「テレビカメラマン」と「海外ロケコーディネーター」という仕事に就き、毎日忙しく駆け回っていました。

当時のテレビといえば、お茶の間を賑わし、深夜の若者を笑わせ、豊富なコンテンツを提供してくれる楽しいツールとして最も身近な存在。そんな中、お二人は海外情報番組の仕事を通して知り合います。偶然にも、同じ東京外国語大学の出身だったことから「こんな人がいるよ」と紹介され、会社ぐるみで何度か顔を合わせていた二人ですが、一時はそれぞれ別の道へ。
そしてインターネットの時代になると、Facebookを通じて再び出会いました。

「全部たまたまです」とカラッと答えるお二人ですが、大都会の人の海、インターネットの情報の海から不思議と何度も出会ってしまう。果たしてそれは、本当に偶然だったのでしょうか・・・

そこんとこ、萩市ローカルエディターの三枝が、お二人に遠慮なく突っ込んでお伝えしますのでお楽しみに❣️✌️😆🎞️✨

出会いを大事にしよう。それは何かを一緒にやり遂げる仲間になるかもしれないから

同じ時代に生まれ、日本の外側に強く関心を抱いて実際に行動に移した二人は、
大学を出てなりたいものになって、忙しく充実した日々を送っていました・・・いたはずでした。

でも、何かが違った。

最初は自分でも気がつきませんでした。
けれどその小さな違和感は、心の中で確実に大きくなっていたのです。

そしてある日、ついに内側の声が溢れ出します。
心の声に従って行動したら、まず住む場所が変わりました。向き合うものが変わりました。

世界を見ていた二人は今、夫婦となって日本の原風景を色濃く残すまち、
萩市で支え合いながら暮らしています。

出会いは「たまたま」。
Facebookで再会したのも「たまたま」。

全然違うところで出会っていたとしても、もしかしたら同じ疑問を抱えていて、その答えに辿りついた時、一緒に何かできるように神様が何度もチャンスを与えてくれていたのかな?・・・なーんて想像してしまう私なのでした🤔

見つけよう、本当の生き方。ヒントは自分の中にある。

皆さんは、小さい頃からなりたかったもの、ってありますか?

私はね、あまりまともに考えていませんでした。
生まれ育った場所で就職して、いいこともつまんないこともあったけれど、どこか夢中になれなくて、25歳から雑誌編集者を目指して叶えて、いま萩市でローカルエディターをさせて頂いていますが、こういう仕事が向いてるってもっと早く気づいて目指していたら良かったのになぁ・・・と思うことが度々あります。

ここで、第一生命が1989年から実施している「 大人になったらなりたいもの」アンケートから、小学生の第1位と2位だけにスポットを当て、男女別に10年おきに見てみましょうか。

1990年 👦1位 野球選手/2位 警察官・刑事 👧1位 保育園・幼稚園の先生/2位 お菓子屋さん
2000年 👦1位 野球選手/2位 サッカー選手 👧1位 食べ物屋さん/2位 看護師さん
2010年 👦1位 サッカー選手/2位 野球選手 👧1位 食べ物屋さん/2位 保育園・幼稚園 の先生
2020年 👦1位 会社員/2位 YouTuber・動画投稿者 👧1位 パティシエ/2位 教師・教員

子供の夢には憧れや身近なもの、親の職業や薦めなど、周囲の情報から得たものが影響すると考えられています。
男子の夢が2009年のワールドカップがあった翌年には野球選手からサッカー選手に、リモート勤務の増えたコロナ以降は会社員になっている点からみても分かりやすいですね!

今、情報発信の中心はインターネットで、誰もがスマホやPCから常に情報を得ていますが、
今回インタビューした牧野さんご夫妻が小さかった頃は、カラーテレビが急速に普及して、ちょうど定着したばかりの時代。「〇〇〇の見過ぎはよくない」「子供を〇〇〇の悪い情報から守らなければ」など、ちょうどテレビとスマホを置き換えると、今と同じような状況が浮かんできます(笑)。それほど多くの人が夢中になったのです。

テレビの定着率が90%を超えた1975年から1985年頃までの間に、日本企業は世界で貿易摩擦を起こすほど勢いを増しました。そして、プラザ合意で急激に円高が進み、1996年頃まで日本人の海外旅行者数も大幅に伸びたのです。

日本全体が「グローバル」を意識するようになった時期に、多感な青春時代を過ごした牧野さんご夫妻が、自然と海外やテレビの世界に強く関心を持つようになったであろうことは、想像に難くありません。

知らないからこそ知りたい、憧れの世界。
けれど、それが本当に求めていたものかどうかは、そこに身を投じて初めてわかるものなのかもしれません。

もともとの自分はどんな人だったのか。
何が楽しかったか、どんなことで喜ばれてきたのか。
改めて「本当の自分」を見つけることができたら、そこから広がる世界がワクワクの世界で、
もう、どこかへ探しにいく必要はないのかもしれません。

自分の心の声に耳を澄ませて、思い切ってその通り行動したら
まったく別の新しい生き方に出会えることもある!

そんなヒントを与えてくれるお二人の楽しいトークをYouTube動画にまとめましたので、
冒頭のメイン画像をクリックして、ぜひご覧ください😊👍🌟

<インタビュー>
萩焼窯元「牧野窯」
牧野 将典さん・泉さん

今でも友人のように新鮮な牧野夫妻が、笑顔で楽しいトークを披露してくださいました😆

今でも友人のように新鮮な牧野夫妻が、笑顔で楽しいトークを披露してくださいました😆

美しい田舎の風景とふれあいを感じながら自分らしい暮らし、考えてみませんか?

牧野窯のある萩市三見は人口約1,000人のちいさなまち。

江戸時代に萩城下に近い宿駅のひとつ「三見市(さんみいち)」として発達し、人や馬を取り継ぎ、宿や食糧を提供していました。

北は日本海、三方を山々に囲まれた半農半漁の自然豊かな地域で、かつては街道や海を通じて萩城下に農産物や薪などを供給し、今も工夫を重ねがら「三見びわ」「萩たまげなす」などの特色ある果物や野菜を作っています。

萩市では令和5年3月、JR三見駅の駅舎を改修して「お試し暮らし住宅(愛称 #さんちゃんち)」をオープンしました。
#さんちゃんち を拠点に、牧野窯さんを始め、宿駅の面影を残す町並み、豊かな自然を感じながら、田舎暮らしを体験してみませんか?

かつては宿駅として、伝馬31疋を常備していた歴史を今に伝える萩焼の馬

かつては宿駅として、伝馬31疋を常備していた歴史を今に伝える萩焼の馬

JR駅舎とお試し暮らし住宅が一体になった #さんちゃんち

JR駅舎とお試し暮らし住宅が一体になった #さんちゃんち

萩市ローカルエディター 三枝英恵(はぎポルト)
プロジェクトの経過レポート
2024/04/16

牧野窯さんの超ご近所でイベントがあります

18780

萩市地域おこし協力隊OBの広瀬耕さんが、自ら作り上げた地域交流拠点「古三堂」で、ほぼ毎月行われている「市の市」のお知らせです!

■出店:古三堂>・大判焼き・コーヒー・古物
    たまや>・菓子パン
    萩アロマ蒸溜所>・古本・アロマスプレー・香りクレヨン(アロマなどは地域おこし協力隊OBの秋山光里さんが作ったものです。また試作中の〝香りクレヨン〟を展示してあります!是非手にとって使ってみて下さい!)
■日時:4月21日(日曜日)10時〜16時
■場所:古三堂(萩市三見705)

萩地域の方はもちろんですが、他地域からのお越しもお待ちしております!
数年前に移住して地域に根差し暮らしている広瀬さん。当日は大判焼きで大忙しかもしれませんが(笑)時間があれば地域移住のリアルをお聞きできるかも!?
牧野窯さんのギャラリーの「ほぼ」お隣りが古三堂ですので、イベントでご夫婦に会えるかもしれませんね! なお、日曜日に牧野窯さんのギャラリーがオープンしているかどうかのご確認は個別にお願いいたします(牧野窯さんインスタ: https://www.instagram.com/tsuchinoko1014/ )
おしゃれに改修された古民家(古三堂)も見応えありますので、この週末はのんびりピクニックがてらいかがでしょうか?

\みなさんのお越しをお待ちしてます!/
◾️詳しくは: https://www.instagram.com/kosandou/ (古三堂インスタ)

2024/01/09

今日のお昼は萩市に行ってみよう!

17200

みなさんこんにちは!
萩市ローカルエディターの上田です。

やまぐち暮らし東京支援センターと山口県の各市町が合同で地域の魅力を発信する『Facebookライブ!今日は〇〇に行ってみよう!』という人気のコーナーがあるのですが、2024年のトップバッターはなんと萩市です♪

1月17日(水)のお昼休みは、やまぐち暮らし東京支援センターのFacebookに集合してくださいね。

ライブ配信は12:15からスタートして大体12:45くらいで終了する感じですので、お昼ご飯でもお食べになりながらリラックスして観ていただけたらと思っています。

◇プロジェクトの詳細はこちらをご覧ください➡︎ https://smout.jp/plans/15307

2023/11/30

師走は萩焼と詩とタノシ&ステキな週末から始めませんか?牧野窯「萩焼と7人の詩人」

16544

こんにちは!&メリークリスマス🤶🎄✨
萩市ローカルエディターの三枝です😄
11月は今日までですよ!皆さん、覚悟はできてマスカー!?😆

さぁ、今年もあとひと月☝️✨
ラストの月は、楽しく笑顔で過ごして良い新年を迎えたいものですね❣️

さて先日、萩焼窯元「牧野窯」で『萩焼と7人の詩人〜トーク編〜』がありました。

今日はそのレポートをお伝えしつつ、次回、第2弾『萩焼と7人の詩人〜パフォーマンス編〜』にお誘いしたいと思いマス♪

リンク記事にまとめましたので、ぜひご覧ください👌🌟
https://note.com/hagiporto/n/nf9f51973c4d8

登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
萩市
三枝英恵が紹介する萩市ってこんなところ!

本当に求めていたものって何だろう?

仕事とチャンスを求めて最先端の街、東京へ向かった私。
そこで20年以上暮らしながら、真新しいスポットにはほとんど行かず、公園や昔からあるところをブラブラ。古地図で自宅の位置を確認したり、昔の地形を想像したり、古い東京を知ることや、出会った人たちと親しくなれることが嬉しくて・・・結局、一番楽しかったのは、「生活」の部分でした(笑)

萩市の方と初めてお話しした時、「江戸時代の古地図がそのまま使えるまち」と聞いて、こんな私だから、もしやご縁があるかもしれないなぁと思ったら、本当に来れちゃいました!
理由はわからなくても、なぜかワクワクできること、そこに本当の自分が隠れている気がします。
もし今の環境が、なんだか合っていないなって感じていたら、萩に来てみませんか?
都会に居たら気づかなかったこと、絶対しなかったような思いきった行動、
田舎だからこそ新しい視点や新しい自分に出会えたりします。

一番の先生は、ここに住む様々な「人」たち。
生活の中からいろんなヒントを見つけて、面白いコトを始めている方がたくさんいますヨ!
おつなぎしますので、ぜひ遊びに来てくださいネ❤️

定住総合相談窓口「はぎポルト‐暮らしの案内所‐」
https://www.city.hagi.lg.jp/site/teijyu/

三枝英恵
はぎポルト・ローカルエディター
こんにちは!萩市ローカルエディターの三枝です。萩・明倫学舎4号館「はぎポルト」から、地域で輝く人や楽しいイベントなどを紹介しています。わたし自身も東京からの移住者ですので、これからも移住者としての視点も大切にしながら、皆さんのお役に立てる情報をお伝えして行きたいと思っています。 【はぎポルト 開館時間】 毎週火曜日~土曜日 9:00AM~6:00PM 地域のディープな情報や空き家の提供や空き家バンクのご相談、定住相談の窓口として、どなたでも自由にお越し頂ける開放的なスペースです。キッズコーナーもありますので、お気軽にお立ち寄りください。
22
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!
{{WANTED_TEXT}}