募集終了

【地域おこし協力隊募集】岡山県の真ん中!吉備中央町でチャレンジするアナタを待っています!

公開:2023/09/13 ~ 終了:2023/10/31

岡山県・吉備中央町では、観光資源を活用し、人々が吉備中央町を知り、訪れ、巡り、地域が活性化することを目指している 観光協会と一緒に活動してくれる地域おこし協力隊を募集しています。

観光業経験の有無は問いません。

「地域が喜ぶ、自分が喜ぶ・町おこし」をテーマに自分の経験やスキルを活かした活動をしてみませんか。

活動のメイン・吉備中央町ってどんなところ?

吉備中央町は岡山県のど真ん中。岡山駅からは車で1時間。高速道路のインターがあり、空港からも近いので 羽田から約2時間で到着でき、ワーケーションの候補地として注目を集めています。

この一帯は昔から吉備高原と呼ばれていて、県南部に比較すると冷涼な地域です。 その豊かな自然がもたらす四季折々の風景、美味しい食べ物、多くの文化財などの魅力がいっぱいです。

観光資源としては、江戸時代より続く歴史を体感できる癒しの名湯や、地元の方の温かいおもてなしを 感じることができる農家民宿、紅葉の名所に乗馬倶楽部、天体観測のできるコテージなどがあり、 10月には岡山県三大祭りの二つが町内で行われ、町全体がお祭りムードに包まれます。

また吉備中央町は、国の「デジタル田園健康特区」に指定され注目を集めています。

のどかな田園風景に囲まれ、希少な野生動物も多数います。
のどかな田園風景に囲まれ、希少な野生動物も多数います。
歴史ある祭りや名所。空は大きく空気が美味しい。
歴史ある祭りや名所。空は大きく空気が美味しい。

観光業の経験は問いません。アナタのスキルや経験を観光振興に活かしてください!

◎今回募集する地域おこし協力隊の主な任務は

  『吉備中央町の観光分野による活性化』

  ・観光協会の事務等   ・キャンペーンやイベント等の企画/運営   ・観光資源の発掘   ・SNS等を活用した情報発信 などなど

◎一つでも当てはまる方は是非ご応募ください!   ・「この町の観光活性に必要なことは何か?」を理論的に考え、企画、実行できる方   ・自分のスキルや経験を活かし、課題解決に向けて、熱意と行動力を持って取り組める方   ・人とのつながり、コミュニケーションを大切にしたい方   ・自然豊かな暮らしを楽しみたい方

募集概要

雇用形態:地方公務員法22条の2第1項第1号に定めるパートタイム会計年度任用職員(雇用関係あり)

任期:委嘱日から3年間(1年ごとの更新)

報酬:月額184,000円(賞与有【年2回】、厚生年金、健康保険及び雇用保険に加入)

待遇:・住居に要する費用(家賃)は、町規定に基づき上限25,000円負担します。     (転居、引っ越しに係る経費並びに居住に係る生活用品や光熱水費等は協力隊員の負担となります。)    ・業務に支障がない範囲での副業が可能です。    ・協力隊活動、日常生活に使用する車両は町が用意します。(業務時間外のガソリン代は本人負担)

募集対象:・20歳以上45歳未満の方(性別は問いません)      ・現在、3大都市圏をはじめとする都市地域に住んでいる方(詳細はお問い合わせください)      ・ 採用後に、住民票を吉備中央町に移すことの出来る方      ・普通自動車免許を取得している方      ・パソコンの一般的な操作ができる方(ワード、エクセル、インターネット、メール、SNSなど)

勤務地:吉備中央町観光協会事務所/吉備中央町吉川4860-6(きびプラザ内)

募集人数:1名

休日:・週休3日制(観光協会定休日火曜日+2日)    ・年末年始休み、祝日(シフト制による交代勤務有)

業務時間:7時間30分/1日※イベントなど活動内容による変動あり

採用時期:2023年11月以降 ※応相談

選考方法:第1 次選考(書類選考) 第2 次選考(面接)※面接実施日に町内視察を予定しています。

働く環境:○観光協会の運営は事務局長、先輩協力隊、新規採用協力隊の計4名で行います。      ○生活のこと、活動のことなど不安がありましたら、町職員や先輩協力隊、       協力隊OB/OGが おりますので、ぜひご相談ください。

今回募集する当町の地域おこし協力隊は観光に関する業務を主にしていただける方を募集しています。 通常は観光協会の事務をしながら、観光に関する事業であれば業務に支障のない範囲で協力隊事業(個人事業)、 副業も可能(※担当課と要協議)としており、卒業後の起業に向けて任期中から準備することもできます。

過去には地域おこし協力隊起業支援補助金を利用し(要審査)起業したOBの実績もあります。 この町に長く暮らしていきたいと思えるような協力隊としての生活が送れるようサポートしていきます。

★地域おこし協力隊(現役)からのメッセージ★//吉備中央町地域おこし協力隊 ロクタン

私は観光振興をミッションに、自身のデザイナー経験を生かして、温泉MAPを作ったり、 スタンプラリーイベントを企画してきました。観光協会では、町のイベントで観光をPRしたり、郷土料理のプロモーションを手掛け、多くの方に味わっていただくことができました。 この町にはやる気と行動力があれば、観光業経験の有無に関わらず、やりたいことを実現できる土壌があります! 「地域が喜ぶ、自分が喜ぶ・町おこし」をテーマに自分の経験とスキルを活かした活動を一緒にしていきましょう!

町内40カ所のスポットを巡るスタンプラリー
町内40カ所のスポットを巡るスタンプラリー
町のキャラクター「へそっぴー」と一緒に観光をPR
町のキャラクター「へそっぴー」と一緒に観光をPR

吉備中央町

このプロジェクトの地域

岡山県

吉備中央町

人口 1.00万人

吉備中央町

吉備中央町協働推進課が紹介する吉備中央町ってこんなところ!

吉備中央町の産業のメインは、コシヒカリやピオーネ、ブルーベリーなどの農業がメインです。しかし最近、働き方のあり方が変わるなか、空港から近い立地性も相まって、東京と2拠点生活をしながら暮らす方など様々な業種の方が増えてきました。

ここ数年では、古民家を改修した店舗で飲食店を始める移住者が増えていて、雑誌やメディアなどの注目を集めています。そしてコロナ禍以降の「近場の穴場」の流れと新店オープンラッシュが重なり、岡山市内や倉敷市などから多くの人が訪れるようになった実感があります。

最近の移住の傾向としては、吉備高原都市の快適に整備された地域に家を建てて移住される方や、古民家を改修し、畑をしながら暮らす里山暮らしを望む方がおり、どちらのニーズにも対応できています。 また行政の支援するお試し暮らし住宅を活用し、地域の生活を体験しながら自分の好みにあった住宅や土地をじっくり探す方も多いです。

町内に移住者は増えてきていますが、地域の地形上、大きな集落が少ないので、各集落に分散して暮らしています。一見すると不安に思えるかも知れませんが、実はメリットがたくさんあります。

まず、移住者同士は移住定住を促進する住民ネットワークの企画や町内のイベントなどで、交流する機会が多くあります。 そして離れて暮らす移住者が、それぞれの地域で近隣の地元の方と交流を深めることで、その縁を他の移住者に繋げる流れもでき、地域を越えたおつきあいをすることができます。

地元の方も移住の方も、親切で優しい方が多いです。安心していらしてみてください。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

吉備中央町は、岡山県の真ん中あたりに位置しています。 車を利用した場合、岡山・津山・倉敷市の中心街からは60分程度、岡山桃太郎空港からは25分程度で着きます。町内に岡山自動車道の賀陽インターチェンジを擁すると共に、山陽自動車道を始めとする周辺の高速道路を乗り降りしやすい道路網が整備されているので、車で中国・四国地方各地へスムーズに出掛けられる環境です。是非一度お越しください。

Loading