募集終了

【見附市】地域創生に興味のある人、集まれ!空き家から地域産品事業まで、お話します!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/10/18

【株式会社CASE 交流型イベント開催!】

・地域に貢献できる仕事がしてみたい ・地方創生に興味がある ・地域の名産を全国に広める活動をしてみたい

そんなことを一度でも考えたことのある方は弊社のミートアップイベントで 【地域活性化につながる仕事】を覗いてみませんか?

弊社の新潟県見附市の拠点では、地域商品をたくさんに人に知っていただくためのプロジェクト(地域商社事業)を展開しています。

今回はそんな我々の地域活動のリアルを覗いていただき、弊社の活動に興味を持っていただける方が増えるよう、オンラインイベントを企画いたしました!

\「地域の仕事」を覗けるイベントにあなたも参加しませんか?/

コロナ禍に入り、地方での働き方に注目が集まってきていますが、CASEではコロナ禍よりもずっと前から地域の社会課題解決に取り組んでまいりました。

その課題の1つ「空き家問題」

10以上の自治体と関わっているCASEでは、この空き家問題に正面から向き合い、空き家を活用した地域100LDK構想を展開しています。

(地域100LDK構想とは、地域を一つの家に例え、それぞれの空き家を家の間取りと見立てた構想。例えば、キッチンを「じもと食堂」と名付け、飲食で人を繋げる空間にするなど)

現在有料でお引き受けした空き家の数はなんと全国で50件以上! 同時多発的にリノベーション、利活用へと進めております。

▼空き家の今後の展開は以下の通り ・宿泊施設 ・飲食店(じもと食堂) ・コワーキングスペース (リノベーションに興味がある方も、ぜひ参加を!)

▼そのほかにも ・地域商社事業(地域の産業課題解決事業) ・事業承継問題 ・地域企業の人材不足問題 ・教育 ・農業  etc. 今年度は新たに「地域力創造株式会社」を設立。さらに売り上げを構築し、事業を拡充してまいります。

\地域に貢献できる仕事をしてみたい/

CASEではそんな地域に対する熱い「想い」を大切にしています。 全国10以上の自治体と取り組んできた代表自らの経験談や、他にはない「地域おこし協力隊」「地域活性化起業人」を企業から地域派遣するという仕組みでどんな活動が生まれてきたのか。

今回のミートアップでは、CASE社員の生の声でご紹介していきます。 ※交流の場も設けております!

地域をパワフルに盛り上げる方に出会いたい!

【概要】 日時:10月19日(木) 19:30〜21:00 参加方法:zoom 受付期間:〜10月18日(火) 参加人数:15名ほど(人数に達した場合、早めに締め切る場合がございます) 対象者:弊社の地域での働き方に興味のある方 弊社の選考を検討されている方

【当日の内容】 弊社代表(こんたけ)や、地域で活動しているスタッフよりこんなお話をさせていただきます!

・株式会社CASEとは? ・「地域に関わって働く」とは、どういうことか? ・実際に地域に関わって一変した価値観とは? ・CASEにジョインを決めたきっかけは?

交流型のイベントも用意しております。 実際に地域で活動しているスタッフへ質問をしたり、やってみたいことをお互いにシェアしたり、有意義な時間をお過ごしください! (皆さんのおかげで11回目となりました!毎回大好評のイベントの為、人数が埋まり次第締め切らせていただきます。ご了承ください。)

【申込方法】 「興味ある」ボタンをクリックしてくださった方へ、申込フォームをお送りいたします。

地域に興味のある皆様の参加を、弊社一同心よりお待ちしております!

見附市メンバー
見附市メンバー
空き家DIYの様子
空き家DIYの様子

地域のPRやマーケティングに興味のある方、お待ちしています!

今、地域を盛り上げていくのに必要なスキル、それは「地域をPRする力」です。 いくら素敵な商品や名産が地方にあったとしても、きちんと必要な人に発信していく力がなければ良さや作り手の想いは届きません。 ふるさと納税はじめ、PRの力が少し伸びるだけで沢山の人に知ってもらってファンになってもらえる、そんなチャンスが全国にはたくさん眠っています。

今回は弊社の取り組みを始め、新潟県見附市で実際に我々が行っている地域産品を届ける取り組みについてなど、地域でのお仕事をあらゆる角度からお伝えしていきます!

地域の魅力をあなたの力で全国へPRする。 関わったデザインが全国に流通していく、一緒にそんな取り組みに関わってみませんか?

少しでも興味のある方、ご参加をお待ちしております^^

地域マルシェにて
地域マルシェにて
地域の子供たちとの交流の様子
地域の子供たちとの交流の様子

株式会社CASE

このプロジェクトの地域

新潟県

見附市

人口 3.72万人

見附市

地域力創造株式会社が紹介する見附市ってこんなところ!

新潟県の中央部に位置し、昭和レトロが懐かしい街並みとのどかな田園風景が広がる。東西に 11.5km、南北に 14.7km と県内で一番面積の小さいコンパクトシティ。 江戸時代には織物で賑わい、昭和にはニット工場が多く誕生し、日本を代表する産業へと成長。現在も一流ブランドの製品を生み出し続けている。鳥のさえずりで目が覚めて、美味しいお米と農家さんからもらったとれたて野菜を食べながら、虫に季節を感じながら眠れる。ゆったりのんびり暮らせる平和な田舎のベットタウンです。 素敵な街、見附市、是非遊びに来てくださいね!

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

起業家であり事業家であり総務省地域力創造アドバイザーである代表のコンタケこと近藤威志と共に、全国各地で地域に寄り添い、地域の方々と一緒に自走する事業づくりに取り組むチームです。

同じテーマの特集・タグ

Loading