募集終了

今年最後の石川県移住セミナー!舞台は「加賀地方」!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/12/24

経過レポートが追加されました!「白山麓もまだまだこれからです」

2023/12/20

今年最後のいしかわ移住セミナーの舞台は「加賀地域」。 海も山も有する県内最大の市「白山市」と企業進出も活発で九谷焼などモノづくり文化も根付く「能美市」の先輩移住者を招いて、“こだわり”の移住生活を伺います。 皆さんも“こだわり”ポイントを見つけてください!

お申し込みは興味あるボタンとともに下記フォームからお願いします! https://iju.ishikawa.jp/appform/form.php?prm=202312011859371139002_959

皆さんの“こだわり”ポイントを、加賀地方で見つけてください!!

移住を検討する際に、これだけは譲れない“こだわり”ポイントがあると思います。 今回お呼びしたゲストのお2人もなかなか“こだわった”生活を過ごしています。 トークを通じてお2人の“こだわり”をお楽しみください!

波佐谷 信道さん 白山市出身。京都府から夫婦で石川県白山市に移住。 移住後に、白山麓でSENAI cafe(瀬波カフェ)&ゲストハウスをオープン。 岩魚釣り、山菜・キノコ採りなどの山遊びが好きで、自然体験のガイドも行う。

ケイシ― ビーンさん アメリカ出身。能美市に移住して、3人の家族と暮らす。 マサチューセッツに人気のあるスタイルの家(Cape Cod)を作るのが夢で、自宅の庭では野菜や果樹などを育てつつ、鶏たちも飼育中。 趣味は、ウェイトリフティングとパーマカルチャー。

波佐谷さんはUターンではあるものの、地元ではない地域に移住されました。
波佐谷さんはUターンではあるものの、地元ではない地域に移住されました。
ケイシーさんはIターン。ご家族4人で暮らしています。
ケイシーさんはIターン。ご家族4人で暮らしています。

参加者には抽選でクリスマスプレゼントも!

参加者の方には抽選で、石川県伝統工芸の加賀友禅ハンカチをプレゼントします! クリスマスイブお出かけ前の数時間、ちょっぴり移住のお話を聞いていきませんか? 改めて参加市町はこちら!!!

\白山市(はくさんし)/ 白山の山頂から日本海まで県内一の広さがあり、里山やまちなかでの多様な生活スタイルが楽しめます。 様々な「住みよさ」の指標で毎年上位にランクインしています。

\能美市(のみし)/ 車で小松空港まで15分、金沢駅まで45分圏内という好アクセス! 仕事・子育て・農業・伝統文化などあなたが目指すライフスタイルが 能美市だったら叶うかも。

白山市は広く、山側(白山ろく)、市街地中心部(松任)、海側(美川)の3エリアに分かれています。
白山市は広く、山側(白山ろく)、市街地中心部(松任)、海側(美川)の3エリアに分かれています。
能美市は伝統工芸「九谷焼」に代表されるモノづくりのまち。
能美市は伝統工芸「九谷焼」に代表されるモノづくりのまち。

募集要項

開催日程
1

2023/12/23 〜

所要時間

11:00~12:30

費用

0円 ※ただし、通信費用はご負担ください

いしかわ「第二のふるさと」推進実行委員会、いしかわ就職・定住総合サポートセンター

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

石川県

石川県

人口 110.44万人

石川県

いしかわ「第二のふるさと」推進実行委員会が紹介する石川県ってこんなところ!

いしかわ「第二のふるさと」推進実行委員会が紹介する石川県ってこんなところ!

●石川県 加賀百万石の文化が息づく金沢、世界農業遺産・里山里海の自然豊かな能登、白山の自然とものづくり・温泉に恵まれる加賀など、多彩な個性で彩られる県土だから、移住のカタチもとことん「自分流」が楽しめます。幸福度ランキング(一般社団法人日本総合研究所)では全国2位で、全国トップクラスの子育てや教育、住宅、文化、自然、食などの豊かさは都会では味わえない魅力があります。こんな石川県で、あなたも暮らしてみませんか?

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

石川県は幸福度全国3位、待機児童ゼロ、学力テスト全国上位と子育て・教育環境も充実しており、暮らしやすい県です!

また、北陸新幹線開業により、首都圏からのアクセスも良く、美しい自然や豊かな食文化も魅力の一つです!!

Loading