
【現地で体験!】大津市ふるさと納税体験型返礼品とは?
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/03/07滋賀家大津市は、日本一の湖「びわ湖」と世界遺産・比叡山延暦寺のある比叡、比良の山並みに抱かれ、豊かな自然と多くの歴史遺産を有するまちです。 特に紅葉や花の名所でもある石山寺は紫式部ゆかりのお寺として2024年の大河ドラマ「光る君へ」で注目を集めています。 そこで今回は、そんな大津市で四季折々、様々な現地の魅力に触れてもらえるふるさと納税体験型返礼品を紹介します。 体験型返礼品とは、応援したい自治体に「ふるさと納税」をすることで、その地域ならではの体験を返礼品として受け取れるものです。 少しでも興味があったり、おもしろそうと感じていただければ、「興味ある」「応募したい」でお知らせください! ふるさと納税をきっかけに現地に足を運んでいただき、是非、大津市の魅力を体験ください!
大津の自然や歴史に触れる宿泊体験!
●約1200年の歴史がある雄琴温泉で宿泊! 【 曜日限定無し 】月心亭 宿泊 ご利用券 1名様分1枚【 おごと温泉 湯元舘 】 寄附金額:132,000円 返礼品ページ(楽天ふるさと納税) https://item.rakuten.co.jp/f252018-otsu/334/
●旧東海道沿いのリノベーションした町家で宿泊! 町家をリノベーションした商店街ホテル 1泊2日ツインルームおまかせ宿泊プラン(大人1名様) 寄附金額:70,000円 返礼品ページ(楽天ふるさと納税) https://item.rakuten.co.jp/f252018-otsu/191/


日本一の湖「びわ湖」でアクティビティ体験!
●オリジナルヨットでびわ湖を楽しむセーリング体験! びわ湖でヨット体験<1名様>コース 寄附金額:20,000円 返礼品ページ(さとふる) https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1257369 ●湖上でSUP体験! SUP体験チケット(90分)1名様 寄附金額:21,000円 返礼品ページ(さとふる) https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1390834


大津で味わう絶品 近江牛に舌つづみ!
●全国に近江牛の名を広めた老舗「松喜屋」で近江牛に舌つづみ! れすとらん松喜屋本店ペアお食事券「創作割烹コース」 寄附金:60,000円 返戻品ページ(ふるなび) https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=393202
●卓越した技能者表彰「現代の名工」受賞料理人が提供! 近江牛懐石 2名様券 寄附金:70,000円 返礼品ページ(ふるさとチョイス) https://www.furusato-tax.jp/product/detail/25201/4945547


大津市役所企画調整課
このプロジェクトの地域

大津市
人口 34.06万人

大津市企画調整課が紹介する大津市ってこんなところ!
大津市は、比良・比叡の山並みとびわ湖に代表される自然と、様々な歴史の舞台となった豊かな文化財を有する歴史と文化に彩られた都市です。 滋賀県の県都として、市外の方からも評価をいただき、現在も転入超過※を続けている「選ばれるまち」です。 ※転入者数が転出者数を上回っている状態
【大津市が選ばれる理由5選】
- 大都市への利便性の良さ(JR京都駅まで9分、JR大阪駅まで40分(JR大津駅から))
- びわ湖の癒しを感じられる生活
- 大都市に比べて物件が取得しやすい。
- 豊かな教育環境
- 通える田舎暮らし、週末田舎暮らし
このプロジェクトの作成者
滋賀県大津市は、転入者数が転出者数を上回る社会増を続ける“選ばれているまち”です。 都会派、田舎派どちらのくらしも叶えられるのが滋賀県大津市です。 【大津市を示すデータ】 ・2016年から社会増を続けています。 ・最も多い転入者は、子育て世帯 【大津市が選ばれる理由】 ・抜群の利便性 (JR京都駅に9分、JR大阪駅に40分) ・住宅が取得しやすい ・びわ湖と山のいやしを感じるくらし